RWBY: Grimm Eclipse

RWBY: Grimm Eclipse

Not enough ratings
ハンターランクガイド(日本語版)
By Combat Ready
ハンターランク(狩猟者ランク)についてのガイドです。
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
はじめに
  • ハンターランクは、「Steamの実績」と「プレイ画面のバッジ」にのみ影響があり、
    キャラクターの技の強さや見た目には影響がありません。
  • ただ、ランクを上げる為に必要なチャレンジをして行く事で理解を深める事ができ、
    それにより強くなれますので、全くの無駄では有りません。
  • ランクを上げると、ランクを除く全てのプレイデータが削除されます。
    • 経験値(EXPERIENCE) / レベル(LEVEL)
    • アビリティのチャレンジ状態
    • アビリティのアップグレード状態
    • チャプターの進行状態 ※マップの解除状態
  • ランクを10まで上げるとSteamの実績を一つ取得できます。
  • ランクを10まで上げると、メニューに「RANK」が表示されなくなります。
ランク 0 > 1



Maxed Out / 上限到達
4人のキャラクターを上限レベルに上げる。(レベル10)
  • 最初なので、ゲームに慣れる為に色々やってみてレベルを上げましょう。
ランク 1 > 2



Leveled Up / レベルアップ
1人のキャラクターを上限レベルに上げる。(レベル10)
  • 何も考えず、ただレベルを上げるだけで良い。

10x Revives / 10x 復活
チームメイトを10回蘇生する。
  • 1ゲーム内などの制限はないので、マルチプレイを数回プレイして達成する。

50x Ranged Kills / 50x 射撃キラー
射撃で敵を50体倒す。
  • 適当に撃って倒すだけで良い。
  • 難易度をEclipseにしたチャプター1でクリープを倒す。
  • ロック解除のチャレンジが不要な、下記のアビリティで楽に達成できる。
    • ノーラの[Love Mines][Improved Love Launcher]
    • ワイスの[Improved Barrage]

50x Hit Streak / 50x ヒット連続
攻撃を50回続けて当てる。
  • 敵の攻撃を受けずに、自分の攻撃を50回続けて当てる。
  • 「50x Ranged Kills / 50x 射撃キラー」と一緒に達成できるはず。

Ursa Slayer / Ursa(アーサ)殺人者
アーサを20体倒す。
  • チャプター3以降に出現する、アーサを倒す。
  • 以下の手順で行う。
  1. キャンペーンのチャプター4を難易度ノーマルで開始する。
  2. 時限爆弾エリア後半のアーサが出現するポイントまで進む。
  3. 無制限に湧き続けるので、時間切れまで倒し続ける。
  4. 2と3を繰り返す。
ランク 2 > 3



Leveled Up / レベルアップ
1人のキャラクターを上限レベルに上げる。(レベル10)
  • 何も考えず、ただレベルを上げるだけで良い。

Creep Killer / クリープ(徐行者)キラー
クリープを300体倒す。
  • 難易度をEclipseに設定し、チャプター1を繰り返す。
  • 初期の通常攻撃(LLLH)で簡単に倒せるルビーがオススメ。
    ※[Slugger]の解除も同時に進める。
  • Ultimateゲージが貯まったら、Ultimateで倒す。
    ※[Crescendo Mastery]と[Ultimatum]の解除も同時に進める。
  • Ultimate側のチャレンジを解除しやすいヤンもオススメ。
  • ヤンの場合はLLHと空中Hで[Slugger]解除を進めつつ戦う。

20x Team Attack Finishers / 20x チーム攻撃フィニッシャー
チームアタックを20回行う。
  • シングルプレイ時のチームアタックはカウントされないので、
    マルチプレイで行う必要がある。
  • 適当なゲームに参加して達成しましょう。
  • ゲーム内チャット:
     I'm challenging Team Attack Finisher for Rank up.
     When you set up, please let me team attack.

50x Counters / 50x 対戦
カウンターを50回行う。
  • 移動せずにカウンターを行えるピュラが一番簡単に行える。
  • 以下の手順で行う。
  1. キャンペーンのチャプター1を難易度ノーマルで開始する。
  2. ベオウルフが出る場所まで行き、そこで故意に攻撃を受けて死ぬ。
  3. 難易度をEclipseに変更し、継続して開始する。
  4. 最初の3体は普通に倒す。
  5. その後に出てくるベオウルフでひたすらカウンターを行う。

4x Challenge Master / 4x チャレンジマスター
4つのマスタリーチャレンジを解除する。
  • 「Creep Killer / クリープ(徐行者)キラー」達成時に進めたチャレンジを、
    そのまま解除まで進める事により、
    [Slugger]と[Crescendo Mastery]と[Ultimatum]が解除される。
  • 「Leveled Up / レベルアップ」達成時に[It's also a gun]が解除される。
ランク 3 > 4



Leveled Up / レベルアップ
1人のキャラクターを上限レベルに上げる。(レベル10)
  • 何も考えず、ただレベルを上げるだけで良い。

Beowolf Buster / ベオウォルフバスター
ベオウルフを300体倒す。
  • まずは「20x Team Attack Set Ups / 20x チーム攻撃セットアップ」と
    「10x Artifact Collecter / 10x 遺産物収集家」を先に行う。
  • その後の不足分は、以下の手順で行う。
  1. [マルチプレイヤー][友達とプレイする][ロビーをつくる]
    [ゲームモード:HORDEホルデ][マップ:エメラルドフォレスト]
  2. 初期の通常攻撃(LLLH)で簡単に倒せるルビーがオススメ。
  3. 開始したら見える範囲の箱とポットを破壊する。(11個)
  4. Wave1とWave2は必ずベオウルフが出現するので倒す。
    (ゲームに一人しかいない場合、各12体が2回の24体)
  5. Wave3が始まり、ベオウルフだったら倒してからゲームを終了する。
    違う敵だった場合はゲームを終了する。
    ※最初から繰り返す。

20x Team Attack Set Ups / 20x チーム攻撃セットアップ
自分が準備したチームアタック可能状態に、
チームメイトがチームアタックを20回行う。
  • チームメイトに攻撃してもらう必要が有るので、
    マルチプレイで行う必要がある。
  • 適当なゲームに参加して達成しましょう。
    「10x Artifact Collecter / 10x 遺産物収集家」と一緒にやると良いでしょう。
  • 以下の攻撃で簡単にチームアタック可能状態を作れます。
    • [Improved Team Jaune]を取得したジョーンのチャージ(H長押し)
    • ブレイクとノーラとレンの空中H
  • ゲーム内チャット:
     I'm challenging Team Attack Set Ups for Rank up.
     Since I set up, I hope that you will Team Attack.

100x Destructibles / 100x 破壊可能
100個の箱またはポットを壊す。
  • 「Beowolf Buster / ベオウォルフバスター」の項目を参照。

10x Artifact Collecter / 10x 遺産物収集家
10つのレリックを集める。
  • 「20x Team Attack Set Ups / 20x チーム攻撃セットアップ」と一緒に行います。
  • 足りない場合、キャンペーンのチャプター1を難易度ノーマルで繰り返す。
ランク 4 > 5



Leveled Up / レベルアップ
1人のキャラクターを上限レベルに上げる。(レベル10)
  • 何も考えず、ただレベルを上げるだけで良い。

Alpha Creep Killer / アルファ徐行者キラー
アルファクリープを150体倒す。
  • 以下の手順にて行うと早く達成できる。
  1. 難易度ノーマルのキャンペーンで、チャプター7の最後まで進む。
  2. 一旦、故意に死亡する。
  3. 難易度をエクリプスに変更する。
  4. そのまま開始する。
  5. ウェーブ4の最後の敵を残した状態で死ぬ。
    ※4と5を繰り返す。

5x Flawless Waves / 5x 完璧な波
ウェーブ戦に於いて、無傷で5回の勝利を達成する。
  • キャンペーンのチャプター1か2の最後、またはHorde戦にて、
    セキュリティーノード(ステーション)を傷付けずに勝利する。
  • Steam実績とは違い、1つのチャプターなどで達成する必要は無く、
    複数回のプレイで達成すれば良いので、気にしないでも達成できる。

20x Revives / 20x 復活
チームメイトを20回蘇生する。
  • マルチプレイで行う必要がある。
  • 上手なプレイヤーとプレイすると機会がないので、敢えてお願いするのも良い。
  • カウンターできないタイミングでカウンターのボタンを連打すれば、簡単に死ねる。
  • 5回蘇生をした後は、[Medic]を取得すれば比較的安全に蘇生が行える。

100x Ultimates / 100x 最終
アルティメットを100回行う。
  • 「Alpha Creep Killer / アルファ徐行者キラー」を達成しようとする際、
    Ultimateを使いながら戦えば自然にこのチャレンジも達成できる、はず。

http://steamproxy.net/sharedfiles/filedetails/?id=1150799563
動画「Challenge Rank Up 4 to 5」の流れ
  • Hordeのエメラルドの森を2回プレイする。
    • 1回目はウェーブ3まで、2回目はウェーブ2までプレイし、
      「5x Flawless Waves」を達成する 。
  • キャンペーンのチャプター7を難易度ノーマルで開始する。
    • 以下の手順で進める。
    • この流れの場合、「Alpha Creep Killer / アルファ徐行者キラー」と
       「Leveled Up / レベルアップ」は、同じ位に達成できるはず。
    • 「100x Ultimates / 100x 最終」も途中で達成できる。
    1. 最後のウェーブ戦の場所まで進む。
    2. 敵の攻撃を受け死ぬ。
    3. 難易度をエクリプスに変更する。
    4. そのまま開始する。
    5. ウェーブ4の最後の敵を残した状態で死ぬ。
      ※4と5を繰り返す。
  • マルチプレイで蘇生を20回行う。
    • チャプター8と9にある蒸気を使えば、即死できます。
    • 即死は、蒸気に向かって'Jump Dodge Attack'等で可能です。

ランク 5 > 6



2x Leveled Up / 2x レベルアップ
2人のキャラクターを上限レベルに上げる。(レベル10)
  • 「6x Challenge Master / 6x チャレンジマスター」の達成を考えれば、
    レベルアップとしてはあまり考えなくても良い。

Alpha Beowolf Buster / アルファ・ベオウォルフバスター
アルファベオウルフを150体倒す。
  • まずは以下の手順で準備を行う。
  1. キャンペーンのチャプター4を難易度ノーマルで開始する。
  2. Mutant Creepが出る場所を通過し、次の敵で死ぬ。
  3. 難易度をエクリプスに変更する。
  • その後は2つの出現パターンが存在するので、以下の手順で行う。

  • パターン1
  1. 開始する。
  2. 最初にAlpha Beowolfが出現したら全てを倒す。(3体)
  3. Ursaが出現したら、攻撃を受けて死ぬ。
    ※繰り返す。
  • パターン2
  1. 開始する。
  2. 最初にBeowolfが出現したら続けてAlpha Beowolfが出現するので、
    最後の敵を残して全てを倒す。(Beowolf:32体, Alpha Beowol:5体)
  3. 最後の敵の攻撃を受けて死ぬ。
    ※繰り返す。

6x Challenge Master / 6x チャレンジマスター
6つのマスタリーチャレンジを解除する。
  • 「2x Leveled Up / 2x レベルアップ」の達成で2つ解除される。
  • Heavy AttackとUltimateとチームアタックを使いながら戦うと、
    [Slugger]と[Ultimatum]の二つに加え、
    キャラクターのUltimateとチームアタックのチャレンジが解除される。
  • 以上で、計6つのチャレンジが解除となる。

10x Wave MVPs / 10x MVPs波
ウェーブ戦に於いて、スコアのトップを10回取る。
  • マルチプレイで行う必要がある。
  • Hordeのエメラルドの森かグレン山がオススメ。
  • ルビーでLLLHを出し続ければ、だいたいMVPが取れる。
  • 1戦から3戦で達成できるはず。

15x Artifact Collector / 15x 遺産物収集家
レリックを15個集める。
  • キャンペーンのチャプター1を難易度ノーマルで繰り返すのが簡単。(4つ)

http://steamproxy.net/sharedfiles/filedetails/?id=1147730468
動画「Challenge Rank Up 5 to 6」の流れ
  • ルビーでHordeのエメラルドの森かグレン山を開始し、LLLHを主に戦う。
    • 「10x Wave MVPs / 10x MVPs波」を達成するまで繰り返す。
    • あわせて、[It's also gun]と[Slugger]も解除する。
  • ヤンでキャンペーンのチャプター1を難易度ノーマル開始する。
    • レリックを1回目は4個、2回目から4回目は3個ずつの、計13個集める。
    • レベルが上がった際は、[Heavy Synergy]を有効にする。
    • Beowolfは主に【Charge - Blast Wave】を使って倒す。
    • Creepは主に【Quake】を使って倒す。
  • ヤンでキャンペーンのチャプター4を難易度ノーマル開始する。
    • 途中のレリック2個を取りながら進む。
      ※合計15個になり、「15x Artifact Collector / 15x 遺産物収集家」を達成
    • Mutant Creepが出る場所を通過し、次の敵で死ぬ。
    • 難易度をエクリプスに変更する。
    • 「Alpha Beowolf Buster / アルファ・ベオウォルフバスター」の手順で進める。
    • Beowolfは【Charge - Blast Wave】や【Quake】を使って倒す。
    • Alpha Beowolfは【Charge - Counter - Charge x2 - Blast Wave】等で倒す。
    • [Improved Blast Wave]を有効にすると、チームアタック攻撃後を安全にできる。
    • [Improved Quake]と[Aftershock]を有効にするとUltimateで倒しやすい。
    • レベル10になった時点で、[Quake Mastery][Blast Wave Mastery]
      [Ultimatum][Chitty Chitty Yang Yang]が解除され、
      「6x Challenge Master / 6x チャレンジマスター」と
      「2x Leveled Up / 2x レベルアップ」が達成される。
    • ほぼ同じタイミングで、
      「Alpha Beowolf Buster / アルファ・ベオウォルフバスター」
      も達成され、全てのチャレンジが達成となる。

ランク 6 > 7



2x Leveled Up / 2x レベルアップ
2人のキャラクターを上限レベルに上げる。(レベル10)
  • 1キャラは、自分がボアーバツスクと戦うのに得意なキャラにする。
  • もう1キャラは普通に得意なキャラにする。

Boarbatusk Butcher / ボアーバッツスクバスター
ボアーバツスクを100体倒す。
  • 以下の手順で行う。
  1. キャンペーンのチャプター2を難易度Eclipseで行う。
  2. 最初に出現する敵がBoarbatuskなので、ひたすら倒す。
  3. 最後の敵を残して死ぬ。
    ※2と3を繰り返す。

100x Stuns / 100x 失神
敵を100回スタンさせる。
  • BlakeのStun Bladesで簡単に達成できる。

100x Team Attack Finishers / 100x チーム攻撃フィニッシャー
チームアタックを100回行う。
  • シングルプレイ時のチームアタックはカウントされないので、
    マルチプレイで行う必要がある。
  • 適当なゲームに参加して達成しましょう。
  • ゲーム内チャット:
     I'm challenging Team Attack Finisher for Rank up.
     When you set up, please let me team attack.

50x Assists / 50x アシスト
攻撃のアシストを50回行う。
  • マルチプレイで「100x Team Attack Finishers / 100x チーム攻撃フィニッシャー」
    を行っている内に達成できるはず。
  • もし足りなくても、「2x Leveled Up / 2x レベルアップ」をマルチプレイで行えば、
    自然と達成できるはず。
ランク 7 > 8



2x Leveled Up / 2x レベルアップ
2人のキャラクターを上限レベルに上げる。(レベル10)
  • 「8x Challenge Master / 8x チャレンジマスター」の達成を考えれば、
    レベルアップとしては何も考えなくても良い。

30x Ursa Slayer / 30x アーサ殺人者
アーサを30体倒す。

Mutant Beowolf Buster / 変異ベオウォルフバスター
変異ベオウルフを20体倒す。

Android Annihilator / アンドロイド消去域
アンドロイドを200体倒す。

8x Challenge Master / 8x チャレンジマスター
8つのマスタリーチャレンジを解除する。
  • 後述の項目「チャレンジマスター」を参照。
ランク 8 > 9



2x Leveled Up / 2x レベルアップ
2人のキャラクターを上限レベルに上げる。(レベル10)
  • 「50x Wave MVPs / 50x MVPs波」の達成を考えれば、
    レベルアップとしては何も考えなくても良い。

Mutant Creep Killer / 変異徐行者キラー
変異クリープを100体倒す。
  • キャンペーンのチャプター10の、変異クリープが生まれる
    培養ポットの所で射撃をしているだけで達成できる。

200x Stuns / 200x 失神
敵を200回スタンさせる。
  • BlakeのStun Bladesを撃っていればすぐに達成できる。
  • 他のチャレンジを達成する際に有る程度は進むので、
    その後に残った回数を行い、達成する。

75x Hit Streak / 75x ヒット連続
攻撃を75回続けて当てる。
  • 他のチャレンジをしている間に、自然に達成できる。

50x Wave MVPs / 50x MVPs波
ウェーブ戦に於いて、スコアのトップを50回取る。
  • キャンペーンでウェーブ戦の場所に移動する時間を考えると、
    HordeモードのEmerald Forestでウェーブ1から3を繰り返すのが効率が良い。
  • ウェーブ10までプレイする場合MVPを50回取る頃には
    「2x Leveled Up / 2x レベルアップ」と「75x Hit Streak / 75x ヒット連続」
    も達成しているはず。
ランク 9 > 10



Maxed Out / 上限到達
4人のキャラクターを上限レベルに上げる。(レベル10)
  • 「10x Challenge Master / 10x チャレンジマスター」の達成を考えれば、
    レベルアップとしては何も考えなくても良い。

Grimm Reaper / グリム収穫者
敵を3000体倒す。
  • 「10x Challenge Master / 10x チャレンジマスター」の達成を考えれば、
    3000体倒す事は考えなくても良い。

100x Hit Streak / 100x ヒット連続
攻撃を100回続けて当てる。
  • 「10x Challenge Master / 10x チャレンジマスター」の達成を考えれば、
    連続ヒットとしては何も考えなくても良い。

10x Challenge Master / 10x チャレンジマスター
10つのマスタリーチャレンジを解除する。
  • 後述の項目「チャレンジマスター」を参照。

50x Flawless Waves / 50x 完璧な波
ウェーブ戦に於いて、無傷で50回の勝利を達成する。
  • キャンペーンのチャプター1か2の最後、またはHorde戦にて、
    セキュリティーノード(ステーション)を傷付けずに勝利する。
  • Steam実績とは違い、1つのチャプターなどで達成する必要は無く、
    複数回のプレイで達成すれば良いので、気にしないでも達成できる。
  • Hordeモードのウェーブ1から3を繰り返すと簡単に達成できる。
チャレンジマスター
  • ランクアップのチャレンジとして、
    アビリティのチャレンジが4回(2>3、5>6、7>8、9>10)出てくる。
  • ジョーンが比較的多目のチャンレジを解除できる。
    • まずはシングルプレイで進める。
    • Charge(Team Jaune)を主体に戦う。
    • チームアタック可能状態になったら、チームアタックを行う。
    • UltimateゲージがたまったらUltimateを使う。
    • レベルが上がったら、[Improved Dash and Slash]を有効にする。
      それによりChargeからチームアタックに繋ぐだけでベオウルフが倒せる。
    • 次は[Improved Team Jaune]を有効にする。
      それによりチームアタック可能状態にする確率が高くなる。
    • 次は[Ultimate Team Jaune]を有効にする。
      それによりマルチプレイでも自分自身が使える
      チームアタック可能状態をセットアップする事が出来る様になる。
    • マルチプレイに移り、[Natural Leader]を使いまくる。
      UltimateゲージはChargeからのチームアタックで簡単に溜まる。
    • 次は[Best Teammate Ever]を有効にして、Ultimateの効果時間を長くする。
      これにより、「Natural Leader Mastery」解除への効率が良くなる。
    • これらを進める事により、以下の6つのチャレンジを解除できる。
      • Team Jaune Mastery
      • Slugger
      • Dash and Slash Mastery
      • Deadly Hunter
      • Jaune Fire
      • Natural Leader Mastery
  • 他のキャラをUltimateを主体にレベル10まで上げると、
    3つ(4つ)のチャレンジが解除される。
    • Ultimatum
    • キャラクターのUltimateのチャレンジ
    • キャラクターのレベル10のチャレンジ
    • Slugger(ジョーンで上げなかった場合)
  • Ultimateのダメージが大きいのはルビー・ノーラ・ピュラだが、
    Ultimateゲージを貯める事まで考慮すると
    ルビー・ワイス・ヤンが達成しやすい。
    • ルビー : LLLH > Improved Crescendo
    • ワイス : LLH > Improved Nova
    • ヤン : LLH > Improved Quake
チーム攻撃フィニッシャー
  • ランクアップのチャレンジとして、
    チーム攻撃フィニッシャーが2回(2>3、6>7)出てくる。
  • 他のプレイヤーが用意したチームアタック可能状態に、
    自分がチームアタックを行った場合のみカウントされる。
    ※以下の表を参照して下さい。

    モード
    セットアップ者
    攻撃者
    可否
    備考
    シングル
    自分
    自分
    ×
    シングルプレイではどのキャラでも出せるがカウントされない
    マルチ
    自分
    自分
    ×
    ジョーンとレンのアビリティで出せるがカウントされない
    マルチ
    他プレイヤー
    自分
オマケ
最速のレベルアップ方法 ※要協力者
  1. チャプター8と9に有る、蒸気の出るポイントに行く。
  2. 蒸気を止めるハンドルは回さない
  3. 協力者が蒸気に突っ込んで死ぬ。(空中攻撃で突っ込めば即死)
  4. それを蘇生する。
    ※3と4を繰り返す。
  • 協力者が1人の場合は15分程度でレベル10になります。
  • 協力者が2人の場合は10分以内にレベル10になります。
  • Hordeモードの4人マルチプレイでトップスコアを取り続けた場合、
    レベル10になるには2回のプレイが必要ですが、合計で30分ほど掛かります。