9
Products
reviewed
0
Products
in account

Recent reviews by ML_Ten

Showing 1-9 of 9 entries
No one has rated this review as helpful yet
16.0 hrs on record
 失踪した妹の手がかりを追って探索を行うゲーム。
現代が舞台のウォーキングシミュレーターが好きなのですが、苦手な要素である戦闘・ホラー・グロが含まれていないのは比較的少ないので、そういった意味でこの作品は楽しめました。

良かった点
・基本的に時間制限がないのでじっくり探索できる
・リアルに作りこまれた建物や自然環境
・レイトレーシングによる美しい表現

イマイチな点
・かなり近づかないとインタラクト対象がわからない:大半は問題なく見つかりましたが、
 一部の必要なアイテムを探し出すのが大変でした。
 警察署のフェンスの鍵を壊すのに石を探すのはちょっと・・・
・使用アイテムが自動選択される:アイテムの組み合わせやパズル要素などがもう少し欲しかったです

英語
・大量の読解は不要ですが、ゲーム進行上ある程度必要でした
Posted 23 November, 2024.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
No one has rated this review as helpful yet
34.4 hrs on record
 謎の島でパズルギミックを解いていくゲーム。
細かい内容を忘れてから再プレイをするほど、お気に入りの作品です。

難易度
・大半は時間をかけてじっくり考えれば解けました
 解けなかった物もロジックは納得できるものでした
を使うパズルや複雑なパズルもあり
・アイテムに関するヒントあり
・現在地表示付きのマップあり
・個人的な難易度は中~高と感じました

良かった点
・銅色の金属、木材、クリスタル等で構成された好奇心を刺激するギミック
・さびれた孤島を探索する雰囲気とそれを盛り立てるBGM
・ハイライト機能がありインタラクトできる場所の見落としが起きにくい
・適度なやりごたえとボリューム:記憶では休み二日でクリア

イマイチな点
・強いて言えば、何をすれば良いかわからなくなり島中をさまよう場合がある

英語
・ストーリーとヒントを読むには必要、ごく一部のパズル解法で必須
・非公式日本語化MODもあるようです(24年11月23日現在)
Posted 23 November, 2024.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
1 person found this review helpful
22.3 hrs on record
 娘を人質にとられたハッカーが娘を取り戻すべく
ハッキングを行っていくストーリーのゲームです。
色々なシチュエーションがでてきて、その限られた状況から
解決方法を探していくのが楽しかったです。
パズルを解くのに必要な英語はそれなりに多いです。
接続確立するためのタイピングゲーム(これはスキップは可能)と
一つのステージ(信号を操作して車を止める)は反応スピードを
要求されるので辛かったです。
Posted 21 November, 2024.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
1 person found this review helpful
6.3 hrs on record
 謎の邸宅から脱出を図るパズルゲーム。
トレイラーにあるように様々なタイプのパズルがあり、
難易度としては理不尽な物はなく中程度かなと感じました。
探索可能な範囲は扉のロックなどで制限されるため、
手がかりを探して無駄に歩き回る必要がないのは良かったです。
多くはないですが、英語の読解が必要なパズルはあります。

全般的に気分良く楽しめる良作でした。
真エンドを解くのは大変でしたが、謎が解けて面白い終わり方でした。
Posted 21 November, 2024.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
2 people found this review helpful
181.6 hrs on record (9.8 hrs at review time)
アクション苦手勢としての感想

 インパクトのあるトレーラーに惹かれて買いました。実際のゲームもオーバーリアクションの主人公や音楽がとても楽しく、スピード感のあるアクションが成功すると爽快感があります。マップの行きは不死身で時間制限もなく、タイムリミットがある帰りも行きで練習しておくことで何とか乗り越えられました。

 ただ、次の階に行くにはボスを倒す必要があり、1階のPepperman戦を2時間以上粘っても勝てなかったため、これ以上進むのは苦しそうです。
Posted 25 May, 2024.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
1 person found this review helpful
7.2 hrs on record
 人の記憶に入ることができるエスパーES88が主人公で、
サイキック生物ニューロダイバーや、同僚と協力して
人の脳内に侵入するサイキック、ゴールデン・バタフライを
追う事になります。前作2064 ROMが非常に心に残るゲーム
だったので、待望のリリースで早速楽しみました。

良い点
・ドット絵で描かれるグラフィック
・登場人物同士の掛け合いが楽しい
・良質BGM
・高品質な日本語訳

前作ファン視点で
前作キャラや用語が出てくる度に楽しい
全般的なゲームの空気感はそのままに、グラフィックが進化
謎解きの要素は少なくなりノベル主体のスタイルに
欲を言えばもう少し長くゲームを続けたかった

※補足:説明書とDLCのVISUAL WORKSの見方がわからなかったですが、
 ゲームのローカルファイルフォルダにありました。
Posted 18 May, 2024.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
11 people found this review helpful
8.8 hrs on record
 恒星間航行を行う宇宙船で保安を任されたステラを操作し、
船内で発生した事件を捜査するのがメインとなるゲームです。
2.5次元の船内を探索し、関係者に聞き取りや証拠品の調査を行い、
真相を探ります。長期間にわたる宇宙の旅という舞台ならではの
船内システムや意見の対立などが興味深い内容でした。

良い点
・ドット絵で描かれたSF感ある宇宙船内の表現
・セーブがなく後戻りできない程よい緊張感
・じっくり調べて正解を見つける楽しさ
・先が気になるストーリー
・スキャン機能があり、証拠を見落としにくい

イマイチな点
・会話の返答選択と送りが同じキーなので、何度か選択ミスしてしまった

翻訳自体の品質は良く、場面や人物に合っていました。
ただ、一部文字の抜けとパスワードヒントが見えないところがありました。
(後者は英語に切り替えてればわかります)

※デベロッパーの方には連絡済です。→修正が入りました。有難うございます。(24/8/1追記)
Posted 18 May, 2024. Last edited 31 July, 2024.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
1 person found this review helpful
471.1 hrs on record (101.0 hrs at review time)
舞台は動物の見た目をした人々が暮らすどこかの惑星で、国は過酷な「スラム」と一部の支配層が住む整備された「ドーム」に二分された世界観です。主人公はスラムに住むワニ探偵と卒業試験を控えた猫学生で、見た目はコミカルながら過酷な世界だけあってストーリーはビターな感じでした。

ゲームは推理アドベンチャーとバトルがミックスされていて、正攻法でパズルや推理を行うか、拳を使って強引に進めるか選べるのが面白いところです。バトルは難易度を選べるのでアクションが苦手でも楽しめると思いますし、パズルや推理は「広告クーポン」を探すことでヒントが見られるので進めやすかったです。

エンディングで 自分の選択したルートと全プレイヤーが選んだ割合 が見られるのは面白かったですね。
トレーラーを見て面白そうだったので購入しましたが、期待以上でした。

良い点
・魅力的なストーリーとキャラクター
・マルチエンディングかつリプレイ性が高い
・フルボイス(英語)
・良質な日本語訳
・ストーリーをクリアした後もクイックファイトで遊べる

イマイチな点
・長い会話の途中でメニューに戻れない

ちなみにバトルでの敵の動きや攻撃がアップデートで改良されて手ごたえが強くなりました。
Posted 30 December, 2022.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
64 people found this review helpful
3 people found this review funny
4
7
2
4
283.6 hrs on record
日本語化について
・ゲーム内の字幕とメール、メニューは日本語化して公式導入頂きました。
・文書や標識は英語のままですが、必要と思われる内容を翻訳したテスト用日本語化MODを公開しました。2024/11/30更新
https://steamproxy.net/sharedfiles/filedetails/?id=3374608065
・一部ヒントや日本語訳が無いと難しい所があり、初見の方に向けてガイドを作成しました。
https://steamproxy.net/sharedfiles/filedetails/?id=2818537772

レビュー本文
 インフラ施設の整備点検で始まりますが、徐々に隠された背景も明らかになっていきます。
基本的には装置を使ったパズルを解き先に進むのが目的で、結末に影響する写真撮影もあります。
普段触れることの無い工業設備や制御盤をいじったり、キャットウォークや地下道を通るのは面白い物でした。
アクションシーンも数箇所ありますが、得意でなくても何度も頑張れば何とかなる難易度です。
クリアに休み5日かかるボリュームで忘れられない体験となり、ゲームクリア後も
バックグラウンドストーリーやメカニズムを調べるのに熱中したマイベストといえるゲームです。

良い点
・リアルさを感じる雰囲気
・山奥から都会まで様々なロケーション
・電気、ガス、水等バラエティ豊かな装置
・興味深いバックグラウンドストーリー
・各マップ導入で流れるBGM

イマイチな点
・リアルさの代償による苦労
 何をすればよいか分からない、広いマップで鍵を探す、英文の走り書きメモを読む等
・場所によって操作性が悪い場合がある。

2022/6/12更新 (翻訳についての説明を更新しておらず、すみませんでした)
Posted 16 February, 2021. Last edited 10 December, 2024.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
Showing 1-9 of 9 entries