39
Products
reviewed
909
Products
in account

Recent reviews by Cayce

< 1  2  3  4 >
Showing 1-10 of 39 entries
7 people found this review helpful
6.8 hrs on record
剣戟による近接攻撃が鍵を握る弾幕シューティング

12月1日時点の追加レビュー:
ストーリー全クリア及び全実績解除✨
「普通」の難易度でしかクリアしてないけどそれでも弾幕ゲー苦手な自分は何度も死んだ😅
あと高難易度でしか解除されない実績が無くて良かった👍
ちなみにストーリーで難易度を上げた場合はボス戦までの道のりはスキップされてボス戦だけに集中できるようになっているのでありがたい!
また外伝として開発元の過去作や他のゲームとのコラボキャラとの高難易度バトルもあるのでまだまだやり込める✨



11月24日時点のレビュー:
キュレーター経由でご提供いただきプレイしました✨
成人向け作品となっていますが、ちょっとしたお色気イラストや軽い身体欠損(首が飛んだりしてるけど😅)がある程度ですw
擬人化した刀の姉妹(黒百合と白百合)が妖怪たちを退治していくステージクリア型の横スクロール剣戟アクションシューティングです。
ステージ選択時に姉妹のどちらかを選んで出撃し、選んだ方は人の姿で、もう一方は刀となって戦います。
射撃と剣戟で戦いますが、最初は射撃が弱く、剣戟は白い弾幕を消したり、攻撃をパリィしたりできるので、剣戟がメインの戦いになります。
ただし剣戟を連続使用すると耐久値がなくなり、しばらく使えなくなります。
各ステージは4つ程度のエリアに分かれて、最後のエリアにはボスがいます。
エリア間では、射撃や剣戟などの強化ができ、ボス戦の直前では食事を取ってステータスを上げた状態でボス戦に挑むこともできます。
各ステージ開始時は毎回初期状態からのスタートとなりますが、ステージ内で入手したお金で永続強化や新たな技を取得可能です。
ステージ選択時に難易度も3種類から選択できますが、一番低い「普通」でもステージによっては自分にはかなり歯ごたえがある感じでしたσ(^◇^;)
上でも書いたようにステージ選択時に姉妹のどちらかを選択できるのですが、姉妹で刀での連撃数や攻撃範囲、使える奥義に違いはあるけど、それ以外はあまり違いがない感じなので、もう少しプレイ感が変わるような違いがあったら良かったように思いました。
(私は最初、白百合が刀の時は白い弾幕が消せて、黒百合が刀の時は黒い弾幕が消せるのかと思ってました💦)
またPico Gamesさんの作品はお色気イラスト以外に飯テロイラストも毎回楽しみですね✨
今回食事ができるのはボス戦の直前だけっぽいので、なかなか飯テロイラストが見られないのが残念ですが…😅
シューティングでありながら剣戟がメインなので、強制スクロールの剣戟アクションといった感じで楽しめる作品かと思います✨

キュレーターでもレビューやゲーム情報を公開中! https://steamproxy.net/steamstore/curator/36029666
Posted 24 November. Last edited 5 December.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
8 people found this review helpful
1.8 hrs on record
本作は背景は水彩画のような手描き風のグラフィックですが、キャラクターや会話時の吹き出しやフォントが刺繍のような独特なグラフィック(実際刺繍したものを取り込んでるらしい)となっている2D横スクロールアクションアドベンチャーでした。
デモ版は1時間かからないくらいの内容でした。
最初は自然豊かな集落の中で会話をしたり、おつかいイベントをやっていく感じでほのぼのとしたゲームかと思いましたが、途中から突然ダークな雰囲気が漂い始め、地下洞窟に落ち、持っている松明に常に火を灯していないと暗闇でダメージを受け死ぬ感じの洞窟探索が始まります💦
インベントリを開くとコントローラーの各ボタンの説明も出ますがしっかり攻撃ボタンもありました。(デモ版では直接的な戦闘は無く、障害物を攻撃して破壊したりするだけでした)
短いデモ版ですが良い感じに「ここでいったい何が?」「この後どうなるんだろう?」と気になる感じに終わりますw
日本語未対応ですが「XUnity.AutoTranslator」で自動翻訳でプレイ可能です。
ただし本作のウリでもある刺繍のようなフォントではなくなるので、若干雰囲気の統一感が損なわれます😅
またデモ版に関しては英語が分からなくても、なんとなく会話しつつ行ける方向に進めば最後までプレイすることは可能だと思います。
Posted 19 October.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
14 people found this review helpful
8.3 hrs on record (4.7 hrs at review time)
リリース直後のセールで買ってしばらく積んでた『9th Dawn Remake』をプレイしてみたが、これは時間を忘れて没頭してしまうゲームだσ(^◇^;)
メインは成長の自由度が高いハクスラのRPGで、キャラのパラメータを自由に割り振ることで近接型、遠距離型、魔法型など自分好みに成長させられ、武器防具も強化できたり、好みの武器種を使い続けることでその武器種のレベルも上がっていく
さらにモンスターの卵を見つけることで、一緒に戦ってくれるペットモンスターを複数体連れて歩けたり、当然そのペットモンスターも成長していき進化もする
これだけでもじゅうぶんな感じだが、町でカードマスターに話しかけると、オーソドックスだけどやり応えがありこれだけでも1本のゲームとして成立しそうなスレスパ風のデッキ構築型カードゲームがプレイできたり、釣りを行うとなぜかヴァンサバ風ゲームで魚のモンスターの群れと戦ったり、アイテム生成や武器強化を行う際にもちょっとしたミニゲームがあったり・・・
コントローラーにも対応しており、右スティックを攻撃したい方向に倒すだけで装備している武器に応じた攻撃が自動で出ます
自分はそれほど不満ではありませんが、これだけ自由度が高い成長要素があるのに、戦闘は上述したように右スティックを倒した方向に攻撃するだけなので、攻撃範囲と火力でゴリ押しする感じになりやすく、攻守の駆け引きを楽しみたい人には不満かもしれません…
またちょっとしたチュートリアルはありますが、ショートカットの設定について説明がなく(たぶん💦)、しばらく魔法がどうやったら出せるのか悩みました😅
まだ序盤なので全体でどれくらいのボリュームがあるのか分かりませんが、最初の町に着いた段階でやれることが多くて全然メインのストーリーが進んでませんw
お値段以上にはじゅうぶんに楽しめるゲームだと思います✨
長文失礼しました!
Posted 13 October.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
7 people found this review helpful
13.7 hrs on record (8.3 hrs at review time)
まだ1つのキャンペーン、1つのキャラクターでプレイ中の状況での途中のレビューになります。
本作は2013年に発売した『Hammerwatch』のリマスター版となっており、キャラクターが大きめで見やすいドット絵で、操作性も良く、あまり難しく考える必要も無く、ダンジョンを探索して、キャラを強化したり、隠し部屋を探したり、パズルを解いたりして進んでいきます。
ザコ敵はゾロゾロ襲ってきますが、攻撃範囲を考えて動きながら攻撃すれば、ノーダメージで倒していけますが、突っ込みすぎて囲まれたりすると、ゴリゴリ体力を削られるので注意が必要です。
要所でボス戦もあり、ボス戦は難易度を下げていても、何度か死ぬほどやり応えがあり、ボス戦前に復活用のアイテムを温存することが重要になってきます。
キャンペーンが3つあり、オリジナルシナリオの作成も可能なため、ボリュームもじゅうぶんあると思います。
最近はいろいろな要素が追加されて、いろいろ考えながらプレイしなければいけない作品が多いですが、こういう難しく考えずに探索が楽しめる作品もたまには良いと感じました✨
Posted 25 August.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
14 people found this review helpful
219.9 hrs on record (214.9 hrs at review time)
部屋の模様や時間帯、天候などをカスタマイズして、心地いいLo-Fiサウンドや環境音に癒されながら、タスク管理やタイマーなどを使って作業の集中を図るツール。
ゲーム的な要素はあまりありませんが、スピリットと呼ばれる相棒がおり、一定条件を満たすことで新たなスピリットを解放できます。
条件も難しくはなく、実績も連動しているので、全実績解除民にも良いと思います。
ただ私は以前はGTX970のPCで起動していたのですが、GTX970ではグラボもファンが唸りを上げ、かなり発熱する感じで、起動し続けるのは厳しかったです💦(最小化するとだいぶ落ち着きましたが…)
癒やしの音を聞きながら作業をしたい人にオススメです✨
Posted 28 July.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
5 people found this review helpful
1,943.9 hrs on record
人気の自動化街づくりシム『Factory Town』のスピンオフとなる放置系クリッカーゲーム。
1本の木を採取するところから始まり、住居を建設し、労働者を割り当て、労働力と経済状況を管理しながら街を発展させていきます。
最初こそクリックで採取したりしますが、すぐに労働者を使って自動で採取していく形式となります。
一つのエリアがある程度開発できると、別のエリアが開放でき、エリアによって採取できるものが違ったりするので、エリア間での取引もできるようになります。
労働者の数はあるのですが、人口の概念が無いのが個人的には残念で、町の人口がどんどん増えていく様子も見られたら良かったように思います。
のんびり放置しつつ、労働者と資源の量のバランスを調節して経済が綺麗にまわっているのを見てニヤニヤしたい人にオススメですw
Posted 28 July.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
5 people found this review helpful
2.6 hrs on record (1.5 hrs at review time)
本作は見下ろし視点のローグライトツインスティックシューターで、ランダム生成されたダンジョンをキャラを強化しながら進みエリアボスと倒す、を繰り返す感じです。
宝箱やお店で入手したアイテムの組み合わせによってショットの威力や射程などが様々に変わるので、自分好みの組み合わせを見つけてダンジョンを進みます。
敵の中には弾幕が激しい敵も多く、ドッジで上手く躱したり、ボムで弾幕を消滅させたりして、生き抜きます!
フロアが極端に狭かったり、落とし穴だらけだったりすることもあるため、移動やドッジも気を付けて行わないと落とし穴に落ちまくったりしますσ(^◇^;)
本作をインディーゲームイベント「東京ゲームダンジョン5」で先行試遊させていただいており、その際にはコントローラー設定が2パターンから選択可能でしたが、どちらも私には一長一短あり歯がゆい感じでしたが、製品版では自由にカスタマイズ可能になっており、自分に合った設定が可能になってました✨
また難易度も3種類から選択可能で、一番優しい難易度ではオートエイム機能も付いているので、ツインスティックシューターが苦手な人でもプレイしやすくなっています。
途中で体力が無くなると、死んだ理由やそこまでのプレイ時間、キル数などが確認でき、それまでに得たアイテムなどは失ってまた最初からやり直しとなります。
ただ特定の条件を達成すると、永続的な強化なども得られたりするので、何度も挑戦したくなる作品ですね。
Posted 15 July.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
7 people found this review helpful
1 person found this review funny
1.2 hrs on record
日本語未対応だけどプレイには支障無い
スキルを駆使して進む2Dアクションでボス戦以外戦闘は無くボス戦もパズル要素が強い
奥行き感もあるドット背景と、なによりゲーム進行とBGMのダイナミックリンクが素晴らしい✨
1時間程度と短いがこれで無料はすごい!
Posted 12 April.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
5 people found this review helpful
20.6 hrs on record
グラップリングフックだけで道なき道を登って山頂を目指す一人称視点のクライミングアクション『グラパン(GRAPPIN)』レビュー

本レビューは2023年末に開催されたレビュー投稿企画「YourGOTY2023」に投稿したレビューとなります。
この企画では各ゲーム系ポッドキャストが選定した副賞があり、「軽量級ゲーマーラジオ」様の賞を受賞させていただきました🎉
受賞発表のポッドキャストも合わせて聞いていただけると嬉しいです。

【レビュー内容】
私の今年のGOTYは『グラパン(GRAPPIN)』です。
本作はPC(Steam)で今年3月24日に配信開始された作品で、フランス出身で現在日本に在住している個人開発者Ahmin Hafidi氏によって製作されました。

内容としては、謎の声に導かれた主人公が古代の遺物「グリップ」を山頂の祠まで運び、グリップと山にまつわる謎を解き明かす一人称視点のアクションアドベンチャーとなっています。

グリップにはグラップリングフックの能力があり、要所要所にフックを引っかけることが可能な壁などがあるので、そこにグリップを飛ばして、飛ばした先に自分の体を引き寄せて山を進んでいきます。
ただし体を引き寄せた後はグリップが自動で外れてしまうため、足場がある場所なら良いのですが、足場が無いような場所ではすぐに次の壁にグリップを飛ばすか、同じ壁に何度もグリップを飛ばして浮いてる状態を維持しなければならずなかなか大変です。
この作品の一番良いところは何よりもグリップで空中移動している感覚が凄く気持ちが良いことです。
一部ですがパワーアップしたグリップが使える場面もあり、見える範囲であればどんなに遠くにある壁にでも一気に飛ぶことができて爽快感がハンパないです。

また山の頂上に行くまでにエリアがいくつかに分かれており、自然豊かな森や、マグマが噴き出す洞窟、廃墟となった街など全く違う環境を楽しめます。

とはいえ本作は後半になるにつれ、どんどん道のりは険しく過酷になっていきます。
ほとんど先も見えず足場も無い所をグリップだけで進む場面などもあり、これが三人称視点の作品であれば多少周りが見えやすいのですが、一人称視点のため目の前に壁がある状態を維持しつつ、次の壁を探すという苦行をしいられたり、逆にグリップが一切使えずダッシュとジャンプアクションを駆使して細い通路を越えなければいけない場所があったり、苦行の連続で何度もトライ&エラーを繰り返すことになりますが、何度もトライしていると意外とできるようになってきて自分の上達が感じられます。

そして苦行を乗り越えた先で山の頂上に辿り着いたとき、あまり細かくは言えませんがおそらく多くの人は最後にバッドエンドとなるでしょう。
自分のその一人でした・・・

さらにこの作品は自動セーブはあるのですが、途中のセーブを残しておくことができないため、また最初からプレイするという最大の苦行を強いられます。
フフッ!とほくそ笑むフランス人の顔が思い浮かびますw

でも最後まで辿り着けた人なら2週目は1週目の半分以下の時間で進めるかと思います。
そして迎える本当の最後がどんな結末になっているかは・・・どうかご自身でご確認ください。

注意点としては、一人称視点で揺れが激しい部分も多いので酔いやすい人は注意が必要です。一応揺れを抑える設定もあります。また高いところに登ったり、操作ミスで高所から真っ逆さまに落ちたりもあるので、高所恐怖症の人にも厳しいかもしれません。

当然AAA作品と比べれば、高グラフィックでも無いですし、ボリュームも少ないですが、一人称視点でのグラップリングフックの気持ちよさは唯一無二で個人開発とは思えない素晴らしい作品だと思いました。

【YourGOTY2023関連】
・公式サイト
YourGOTY2023に投稿された様々な作品のレビューを見ることができます。
https://your-goty.com

・軽量級ゲーマーラジオ様のポッドキャスト
私のレビューを副賞の軽量級ゲーマーラジオ賞に選んでいただいた際のエピソードです。
https://open.spotify.com/episode/3ktNduW47y7E6GWAZl96mu?si=W2uXBG65QpSF_oRtxY0H0Q

・スーパーゲームバカ様のポッドキャスト
スーパーゲームバカ様のポッドキャストでも私のレビューを少し取り上げていただきました✨
https://open.spotify.com/episode/27HGu3N2WJzxN1brLD4qOb

・シロ氏によるYourGOTY2023受賞作品のBGMメドレー
サウンドクリエイター(現在はゲームクリエイターでもある)のシロ氏が製作したYourGOTY2023受賞作品のBGMメドレー動画です。
各作品が違和感なく繋がっていて、そこに自分がレビューした作品も入っていて感動しました✨
https://twitter.com/petit_zome/status/1743526514883428455

【ゲーム情報】
Originally posted by Steamストアページ:
プラットフォーム:Steam
配信日:2023年3月24日(金)
開発元:Ahmin Hafidi/Benoit Malis
販売元:Ahmin Hafidi
ジャンル:アクション
日本語:○
定価:1,500円
https://steamproxy.net/steamstore/app/1708320

【プレイ動画】
グラップリングフックだけで道なき道を登って山頂を目指す一人称視点のクライミングアクション『GRAPPIN(グラパン)』のプレイハイライト動画です。
最終エリアのルートの一つの攻略動画です。ストーリーのネタバレはありませんが、攻略ルートのネタバレがありますので、自力で攻略を目指す方はご注意ください!

・ネタバレ注意!!【GRAPPIN(グラパン)】最終エリア攻略【プレイハイライト】
https://youtu.be/VOEL9zaBbyM
Posted 27 January. Last edited 27 January.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
8 people found this review helpful
5.4 hrs on record
現場で聞こえてくる声を手がかりに推理するミステリーアドベンチャー

【ゲーム情報】
まるで警察署の取調室のような固く閉ざされた一室で、テーブルを挟んで対面に座る女性から“探偵”と呼称される主人公が、「声探」システムという現場の見取り図からその場の声や音が聞こえる端末を使って事件を推理していくミステリーアドベンチャー。
現場の見取り図上で事象が発生するまでの数分間が再生され、自分がどの部屋にいるかによって聞こえてくる声が変わり、繰り返し再生することで声の人物を判別し、各部屋でどのような事が行われていたのかを特定して、「○○を盗んだのは誰か?」などのお題に回答していく。
全部で5つの事象についての推理を行い、徐々に現場が広くなり、登場人物も増えて、難易度が上がっていく。
様々な事象を推理していく中で、「自分はなぜここにいるのか」といった部分にも関係してくる。
本作は音声のみで字幕も表示されないため、これまで日本語未対応で日本人がプレイするハードルがかなり高かったのですが、2023年2月20日に日本語音声でも楽しめるようになりました。

【良かった点】
  • 音へのこだわり
    あまり推理そのものには関係ないが、主人公の立っている位置と声や音が鳴っている方向、及び距離によって聞こえ方が変わるという音へのこだわりを感じる。(ぜひイヤホンやヘッドホンでプレイしていただきたい。)
  • 日本語版での文字や音声のこだわり
    日本語の文字や音声に対応する上で、オリジナルの言語を単純に日本語に訳すだけではなく、ちゃんと日本人の名称になっていたり、方言なども使われていて、日本用に変更されている。
  • 他には無いシステム
    現場での会話などの声だけを手がかりに推理していくシステムが他には無く、何度も聞き直して手がかりを掴んでいくのが楽しい。
  • 推理小説の舞台裏が現在進行形で見られるような感覚(実際は聞けるだけど…😅)
    よく推理小説などでは、最後の推理の時に「この時現場では実はこんなことが起こってたんだ」みたいな説明が入るが、その光景を現在進行形で確認できるような感覚が良い!

【残念な点】
  • 人物名の表示の統一感がない
    通称で呼ばれるような人物は良いが、普通の人物の表示がフルネーム、苗字のみ、あだ名など統一感がなく、あまり親しくない者でもあだ名で呼ぶのに若干違和感を感じる。
    またあだ名によってその人物がなんとなく想像できてしまう…
  • 推理しなくても解けてしまう仕組み
    お題への回答は失敗してもペナルティは無く何度でもできるため、人物を順番にパターン化して設定していけば、推理など全くしなくてもいずれは正解となる。
  • となりの音が聞こえない違和感
    システム上仕方がないことかもしれないが、同じ部屋の中では方向や距離によって音が変わるほどのこだわりがあるが、どんなに大きな音が鳴っていても隣の部屋からは聞こえないことに違和感を感じる。
  • ちょっとしたバグが散見される
    お題に明らかな表記ミスと思われる部分があったり、電話越しに聞こえる相手の声があまりにはっきりしすぎて電話元の人物が喋っているように聞こえてしまったり、致命的ではないが違和感を感じるバグがある。

【総評】
現場の音声を手がかりにして推理していくのが、推理小説を読みながら自分も推理していくような感覚と似ており、そういったことが好きな人にオススメかと思います。
ただ現場のあらゆる場所の音声を聞くことが出来るという、現実的には不可能な方法となっているため、よりリアルな推理を求める人には向かないかもしれません。
また5つの現場を全てプレイしても4時間程度で終了するため、ボリューム不足は否めませんが、定価が1,010円でセール時には半額以下になることもあるため、価格以上にはじゅうぶん楽しめると思います。
ぜひ「声探」システムを使った推理を楽しみつつ、その裏に隠された真実を確認してみてください✨
Posted 1 April, 2023.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
< 1  2  3  4 >
Showing 1-10 of 39 entries