Roselica
ローゼリカ・ロール
Japan
ランクマッチがあるようなゲームは、チーム組んだ側がやられるとフレンド申請ないし、暴言吐く連中が多くて困る。負けたくないならNPC相手にしとけ。
ランクマッチがあるようなゲームは、チーム組んだ側がやられるとフレンド申請ないし、暴言吐く連中が多くて困る。負けたくないならNPC相手にしとけ。
Витрина редчайших достижений
Витрина обзора
659 ч. сыграно
ニュースアプリで知って、試しにプレイしました。無料なのでどんなもんかと遊んでみたら、あるゲームに似てますね。
まぁ、私はアナログキーで移動とステップ駆使してるのでどちらかといえば、ガチャフォースっぽい感じはします。
それにしても、無料で2時間連続で対戦してしまった。あるゲームやってたらハマります。

無料のゲームは大体飽きるけど、これは長く持ちそうだ。

ストア説明に「他のアカウントと引き継ぎできない」ってそうゆうことか。3月にありそうな書き方してたのはクロスプレイのほうだったのか。折角ゲーミングタブレットが活躍するときが来たと思ってたのに。

11/23追記

アナログキーで操作していたが、十字キーで移動ステップを設定しなおした結果、限りなくあのゲームの操作に近づいた。今まで十字キー1回でステップしてたのでアナログ使っていたが、今後は十字キーが活躍しそうだ。

チーム戦でグループ組んでる以外で2v2していたら、こちらが負けると大体はフレンド申請してくる。フレンドになるつもりもない申請というと大概暴言。別に私はフレンドなるつもりないから申請はしてないですが。

負けたくないなら強いプレイヤーに頼んでグループ組んどけ。他力本願で勝っても自分自身は強くならないけどね。


無料プレイできるゲームでは、これが最もプレイ時間長い。人は選びますが、指が追い付かないチームアクションはこれをおすすめします。
Витрина скриншотов
そのうち抜かれるから撮っといた
4
Любимая игра
Витрина перфекциониста
Витрина обзора
AC4無印では、両手にブレードでのマルチが流行りました。ACFAはパートナーとの共闘が出来たので楽しめました。5はやってません。

今回はsteamに出てくれたのでラグもなくプレイしやすかった。特に後半のエリアボスは苛立つ攻撃多かったのを思い出します。今は3周クリアしてそんなにプレイしてませんが、まだミッションランクSが埋まってないのでその処理に追われます。
intel第4世代CPU搭載PCからryzen7pro搭載PCへ移行
第4世代のインテルCPUが詰め込まれたミドルPCにも限界が来たので、ryzen7搭載のミニPCに乗り換え。正確にはwindows11が2025年10月でサポート終了するのを機に買い替えたというのも理由の一つ。
ミドルPCにはRTXのグラボ積んでたのでゲーミングPCとしては活躍してました。が、ミニPCに搭載されている内臓グラフィックはRTXよりは性能落ちます。なので重いゲームはまともにできない、当たり前ですけど。でもミニPCに付いているOculinkというデバイス、これのおかげでグラボを外付けGPUとして利用することができた。グラボは元々あったものを、電源ユニットとOculinkドックとケースを集めるのに時間かかりましたが、ようやくゲーミングPCっぽくなりましたとさ。ほんと時間かかった…
Комментарии
KashiwaMochi 2 ноя. 2024 г. в 1:53 
フレンド承認ありがとうございます。よろしくお願いします!