45 people found this review helpful
Recommended
0.0 hrs last two weeks / 115.3 hrs on record (115.2 hrs at review time)
Posted: 28 Sep, 2014 @ 3:32am
Updated: 12 Feb, 2019 @ 5:12pm

※注意:現在過疎により、日本時間の夜ではPvPに全く人が居ない状態。よって夜はほぼcoopしか出来ない。

超セールや無料配布などのおかげでかなり人口ふえました。
PvPもアジア鯖であそべるよ!

フレンドにわがままを言ってalphaの時代に貰ったゲーム。α時代は微ゲーにしか感じなかったが、βになってから3時間ぐらいプレイしてみるとかなり自分好みに仕上がってた。
_________
良い点:
・銃声が良い感じで、適度な銃の揺れ方。撃っている感覚が強く、撃っているだけで楽しい。
・リアル系なので1発~2発で死ぬが、慣れると裏取りが決まったりして10人連続キルとが30秒で決まったりする。上手く行くと本当に気持ちい
・薬莢の演出、マズルフラッシュ、硝煙、今まで見たゲームの中で一番細かく出来ている。
・coopモードが楽しい。感覚的には敵が銃を撃ってくるl4d。キャンペーンマップを最大8人で協力して進む
・COD並みの無反動。狙ったところにほぼまっすぐ飛んでくれるからかなりやりやすい。
・アタッチメントが豊富で、SupplyPointというポイントを使って、アタッチメントや装備を持って行くシステム。鯖によって持っていける量は違う。
・SteamWorkshopによるカスタムマップが豊富。作りこみが良く、デフォルトのマップには無いような演出が多い。和鯖はよくカスタムマップを回してくれるので嬉しい。
・14.99ドルとなかなかお手軽な値段

悪い点:
・BF3のラッシュみたいなモードがあるが、防衛側が超絶有利で攻め側が超鬼畜。
(例)攻め側がキャプチャーポイントに入った時、ポイントに一人でも防衛側が居ると攻め側が何人来てもゲージが進まない。
・1、2発で死ぬ体力なのでキャプチャーポイントの机の下で隠れられたりするともう無理。
・全ての武器がCOD並みの無反動な為、アサルトライフルとLMGが同じ反動。LMGが弾数が多いアサルトライフル化している。
・ショットガンやスナイパーライフルがほぼゴミ武器。スナイパーライフルはマップによって使える場所もあるが、ショットガンは散弾でもslug弾でもなんちゃ当たらないし当たっても殺せない。
_________
個人的点数:PvP 70/100 Coop 82/100
最初に書いたように、過疎がひどく、PvPがまともに出来ないため、PvPメインで買うのは絶対におすすめしない。
ARMAなどのガチガチcoopよりは、お手軽で、野良とも一緒に出来るような感じになっているので気軽にリアル系のFPSがやりたいときにはいいと思う。
coopやりたいなら14.99ドルの価値はある

PvP動画
Coop動画
Was this review helpful? Yes No Funny Award
2 Comments
[IN*G]nogiraki 13 Jan, 2018 @ 1:27am 
ご報告ありがとうございます!
最近ちょっとプレイしたのですが、人も昔よりもたくさんいて楽しかったです。
3年以上前に書いたレビューなので自分でもすっかり存在を忘れていました。
また書き直しておきます。
ゼリOTP 13 Jan, 2018 @ 12:36am 
最近人口も増えてPVPも賑わっています!
人口は3000人弱ですね!