202
Értékelt
termék
3901
Termék
a fiókon

MCON legutóbbi értékelései

< 1  2  3  4 ... 21 >
11–20/202 bejegyzés mutatása
1 személy találta hasznosnak ezt az értékelést
0.3 óra a nyilvántartásban
メーカセール中なのが目に入ってので記入。
これ自体は無料の作品となります。
確か3が出た後に後日追加されたのでその時に全部順にクリアしました。
大変ありがたいです。
別に無料でなくてもよかったんですけどね。

ゲーム自体は雰囲気ゲーですが真面目にやると結構難解です。
ただ、演出は楽しいのでそれだけでも一見の価値ありな作品だと思います。
時間それほどかけたくないなら攻略みながらでもいいかと思います。

私も最終的に攻略に頼ってしまいましたがせっかくなので
1,2,3と続けて遊んでみるのにもいいかと思います。
それほど強いつながりはなかったかとは思いますが..流石に詳細は記憶していない..
Közzétéve: 2023. szeptember 21.
Hasznos volt ez az értékelés? Igen Nem Vicces Díjazás
4 személy találta hasznosnak ezt az értékelést
6,283.8 óra a nyilvántartásban (6,023.6 óra az értékeléskor)
色々話題になったCookie Clickerの有料でSteam版になります。
まあ当時ちょっとみた程度で本格的にプレイしたわけではないですが
いろいろ拡張されているんだなと感心しました。
やってる最中にも何度も更新されてなんか今までやっていたとが
あっさりリセットされている気分にもなりましたが...

まだ拡張されるかもしれませんが今までと違い
「あなた」みたいなものがでると最後かもしれない..って感じます。
一応最後の建物追加といわれているようですが実績追加はないともいえないような..

現状帰宅した段階で起動、家でる前に終了して
稼ぎの実績まではそのままプレイしようと考えています。
途中から面倒になったのでMODをいろいろいろ入れています。
流石に常時クリックするのは他のゲームの兼ね合いや事故った時に
悲惨になりそうなのでやめました。

稼ぎ実績がおわると砂糖玉が残ります。
全部揃うまでは時間がかかりそうなのでSteam実績解除だけなら
実績解除してロードしてもどして全部解除しようかな...と思っています。
まあ例の砂糖玉の隠し実績取れたらの話なので当分はしないでしょうけど..

ゲームとしていろいろ調査してどうすれば効率よくいけるか
確認しながらやりましたがMODなしにたどり着くには面倒かと思います。
ある程度楽しんだらMODで検討や実績だけならセーブデータあがってそうなので
一層のことそれでもいいかなと思います。

ただ、私としてはそれなりに味わってみたかったので起動放置も結構したので
いろいろ興味深いタイトルだったかな..と思いおすすめにしておきます。

子供にもグランマがクッキーババアとして受けていたのでその点を加味してあります。

まあ今年中(2023年)に終わるといいかな..
Közzétéve: 2023. június 9.
Hasznos volt ez az értékelés? Igen Nem Vicces Díjazás
4 személy találta hasznosnak ezt az értékelést
436.9 óra a nyilvántartásban (280.1 óra az értékeléskor)
そろそろ終わってもいいかな..と思いつつ
時間もそこまでとられないためプレイを継続しているタイトル。
デイリーでやれることをやれば課金しなくても
一年ぐらいやってれば実績は終わりそうかも..ってレベルです。
さすがに色々やってもらうためにイベントキャラの追加や
クリアキャラの電話などが追加されていますが...
実績には全然関係してないので無理にやる必要はないかと

一応クリッカー系のゲームですが
あんまりクリック頑張るゲームではないです。
ハートポイントだけで終わる例のキャラだけクリックが必要かなと思います。
ゲーム内で稼ぐダイヤモンドで大体補えますが
リアルマネーでしか買えない有料コンテンツもあります。
日本語化ももう力いれてないので新規コンテンツで日本語対応は難しいです。

セール時に18禁解除パッチも購入してましたが
まあSteamにあったということとそこそこ楽しめた。
ということで支援程度で購入しましたがまあ電話のやりとりが
こっちになると日本語化されている部分だけでも
いかにも内容で苦笑いできる。
ということぐらいでしょうか?

まあブーストには上限があります。
実績埋める程度であれば問題ないかと思いますが
正直今後追加されるキャラに対しては最大でも
金が足りなくなりそうでつらいかも..
ってレベルです。

個人的には有料部分がDLCでくれば買っちゃうことがあるかもしれませんが
現状は買っても恐らく即時終了なのでお布施みたくなりそうなので微妙かもしれません。

まあ無理にやるタイトルではないです。

2024/3/13追加
アップデートがきたのでまた、イベントかな?と思ったら
日本語メッセージが追加、更新されていた。
もうないかな..と思っていたので結構衝撃でした。
Közzétéve: 2023. június 9. Legutóbb szerkesztve: március 13.
Hasznos volt ez az értékelés? Igen Nem Vicces Díjazás
13 személy találta hasznosnak ezt az értékelést
1 személy találta viccesnek ezt az értékelést
1,169.3 óra a nyilvántartásban (476.3 óra az értékeléskor)
実績がある第四章前編3日目をクリアしたのでレビュー。
ここまで来るのは結構大変なところもありましたね..
まあこういうタイプで2か月ぐらいでここまでなので
案外そうでもないかもしれませんが..

ただ、先まだまだ長いし4月末は
第四章後編もでるようなのでまだまだかもしれません。

そう書いているうちにやっぱり考えてないと突破できなくなる。
レベル最大がそろって適当に底上げするツール積んだ
AUTOモードではきつい感じになってきました。

なお、現状実質ソロモードしかないので他のこういうのでありそうな
他人と色々と得点を競うようなモードはありません。
イベントもAngel Beatコラボは期間限定でしたが
他は見る限りリプレイ可能、もらえる報酬も恐らく違いはなさそうなので
そこまで大きな差は生じない..と思います。
現状特に課金はしていない状態です。

まあ少しはkey作品はやったことあるので
#KanonとAIRまではやった..Angel Beatはネットラジオを聞いたアニメはみてない
#ただ、Angel Beatは出身大学が聖地らしい...と当時言われていた。
#でもそこにはほぼ行かなかった世代です。
それもあって会社の先輩がやっていたのをみせられて
ついでにフレンドコード送ってきたので
まあまったく気にならないわけじゃないけど
やり始めると沼かな...と思ったので避け気味でしたがプレイ。
リセマラやった当時は一度挫折ぐらいPC重かったのでつらかったです。

ゲームとして、画面の見せ方は面白いなと思います。
相手の弱点属性をつくもよし、ただひたすらレベル上げれば
そこそこ序盤は突破も容易かな?
ゲームとしてはSSいないとつらい..
Sは最大にあげてもうまく立ち回らないとつらい。
攻撃は弱点属性攻撃できるのいないと四章からはつらい。
などいろいろありますが..

昔は色々渋い話を聞きましたが現状そこまでそうでもないかな?
シナリオはまあうまく作ってあるなと思います。
一章やAngel Beatのシナリオはべたな展開やなと思ったらいろいろ仕掛けてあったり、
二章の最後はあれ?って展開でこれってそういうことあるのね..ちょっと驚いたり
三章ではああそういうことなのね..となったりと面白かったですね。

一日やることが特になにもしなければライフで制限されますし
ガッツリ稼げるイベントはライフ必要で回復までは結構時間かかるので
ライフきれたら周回まわして放置でいいや...的な気分になります。
取り合えず無課金でやれるとこまで..それ以上ならそこまでガッツリやる必要もない感じかな?
Közzétéve: 2023. április 13. Legutóbb szerkesztve: 2023. november 22.
Hasznos volt ez az értékelés? Igen Nem Vicces Díjazás
3 személy találta hasznosnak ezt az értékelést
3.8 óra a nyilvántartásban
気分転換にプレイしてみるにはいいかと思います。
難しくない実績を取って適当に楽しんで
全実績取りたくなったらちょっと頑張って
最後に無理と分かってスクリプト改造して
全実績解除して終わりとなります。
正直あれにやぶれるのはほぼ無理だろ..

お話はまあ笑えて楽しかった記憶しか残っていない..
Közzétéve: 2023. április 5.
Hasznos volt ez az értékelés? Igen Nem Vicces Díjazás
3 személy találta hasznosnak ezt az értékelést
154.6 óra a nyilvántartásban
最初に価格に関して追記しておきます。
この作品を今更割引なしで買う人はいないと思いますが
私もバンドルで入っていたもので単価で1000円以下になっていた時に購入した感想です。
ちょっと定価みておすすめしたのをみるとちょっとないかな...と思ったので書いておきます。

Xanaduというゲームは発売当時かなり衝撃的なゲームだった記憶があります。

その名前を発売した会社が使ってきたといえばやっぱり気になりますが
結論からいえばあんまりそっちとは関係ない感じで、
最近同社のZweiをやったのでどちらかといえばそっちの3D版みたいな印象をうけました。

ただ、実績全解除狙うだけなら難易度がそこまで高いわけではないです。
Zweiの方が無茶苦茶きついです。

無難にやるなら
二周目はビギナーインフィニティモード、
三周目はカラミティのノーマルやれば
最終戦以外は特にやられないでしょうね...
カラミティ最終戦のペアで回復できないキャラ構成にすると
ノーマルでもダメージ大きいのでゲームオーバーになりそうです。
まあ実際ゲームオーバーにされちゃったんですよね..
カラミティはアイテムを使用すると
次のアイテムが使用できるまでにロックがかかります。
ボス戦の回復力押しが若干できなくなる...って感じです。
他のシーンでは一周目はあるかもしれませんが二周目以降はないかと思います。

シナリオはまあこれでもかというぐらい厨二要素が色々積み込まれている感じで
人は選ぶかもしれませんがまあ私はそこそこ楽しみましたが
人にはすすめない..って感じです。
好感度上げみたいなことやっていますが恋愛要素は恐らく皆無ですし
取り合えず周りはともかく主人公は最後まで感じず終わっているかな..

Zweiにもあったリストを埋める実績もあるので
会話を無視するわけにもいかず...って感じです。
さっさとゲームすすめたいけど会話リスト埋めるまでは
作業が発生するのはちょっとつらかったです。
まあ最初からチャートみればいいんですがさすがにそこまでは..
ただ、最終話で講堂にいけなくてカンニングしましたが..

ダンジョン探索は後半色々仕掛けありますが特にいうべき要素はないです。
正直ゲームエンジンを腕試し的に作ったゲームかも..と思わせる内容です。
まあそれでも楽しめるレベルにはなっていたと個人的には思います。
これを聞いて興味あればやっても楽しめるんじゃないかなと思います。

DLCに関しては購入して利用した身とすれば...
あえて購入しなくてもいいレベルです。
レベル上げが面倒であればSポムを購入してもいいかもしれません。
レベルが足りなくて問題になる部分はなかったです。
コスチューム系はなんか趣味にあわなかったので大体デフォルトにしていました。
せっかくなのでカラミティはSコスチュームにしましたが似合わないな..という感想

トゥルーエンドとかアフターストーリーは本編ほど長くないですが
これらがないとしらないで知を最大にするのは大変かなと思います。

周回プレイすれば実績はどれもそこまで難しいわけではないですが二周しないと
でないダンジョンがあるため全実績は解除は最低二周しないと無理です。
一応二周目ででるダンジョンの最後に強敵もいたので
カラミティでやるとさすがにきついかもしれません。
カラミティ+インフィニティモードは敵の攻撃が痛そうなので
基本攻撃をさけないといけないのですがタイミングがつかみづらいゲームだと思うので
相当腕自慢じゃないと厳しいかもしれません。

ちなみに古いXanaduはリソース管理ゲームなので失敗すると最初からやり直しです、
実際そこまで真剣にやったことはないので断言はできないですが
従弟は何度も最初からやり直していたので相当大変なんだろうな..とは思います。

そういやこれのSteamのカードですがなぜか5枚あってPC一人含むアイドル5人組の中の4人と
ex+で追加された要素ででてくる白装束状態のジュンという謎のセレクト..
Közzétéve: 2023. március 8. Legutóbb szerkesztve: 2023. március 8.
Hasznos volt ez az értékelés? Igen Nem Vicces Díjazás
21 személy találta hasznosnak ezt az értékelést
1 személy találta viccesnek ezt az értékelést
4.3 óra a nyilvántartásban
おま国解除記念

なんやかんやで1,2,3+DLCをやりこんだ作品です。
3のcoopもフレンドに頼んで一緒にやってもらったぐらいに楽しみました。
3があの終わり方だったので続編は?となるけど..
まあ2のエリーが3ではどうしてああなったのやら..とか思いました。

日本語MODも中華MODベースに気合いれて翻訳されていたので
すごく容易にプレイできました。

対戦モードは...実績もなかったので少しやってさようなら..でした。
Közzétéve: 2023. január 20. Legutóbb szerkesztve: 2023. január 20.
Hasznos volt ez az értékelés? Igen Nem Vicces Díjazás
3 személy találta hasznosnak ezt az értékelést
2.1 óra a nyilvántartásban
STEAMアワード関連で追加

ゲームとしては...普通ですが
洞窟物語にリンクしてだしてきたのがよくわからん...
Közzétéve: 2022. november 28.
Hasznos volt ez az értékelés? Igen Nem Vicces Díjazás
4 személy találta hasznosnak ezt az értékelést
0.0 óra a nyilvántartásban
編集できなかったバグが解消されたようなのでシーズンパスで書いたのから移動

「BioShock Infinite - Columbia's Finest Package」は
“Bioshock Infiniteの初期購入特典の販売になります。
大きいのはゲーム開始直後にイリュージョンが5個もらえるのと
強力ないくつかのギアが獲得できることでしょう。
イリュージョンを24個あつめる実績も19個でよくなります。
あとは武器のアップグレードもいくつか獲得できます。
調べるとギアも結構強力らしいので1999モードとかに訳だつかと思います。
ただ、絶対必要なレベルでもないみたいですが..”
Közzétéve: 2022. szeptember 3. Legutóbb szerkesztve: 2022. szeptember 3.
Hasznos volt ez az értékelés? Igen Nem Vicces Díjazás
4 személy találta hasznosnak ezt az értékelést
71.0 óra a nyilvántartásban
Mirror's Edgeクリア後無茶苦茶3D酔いするけどゲームとしては楽しかったので
こちらを様子見ぐらいはとプレイしたら全実績クリアまで遊んでしまいました。

なおこちらはMirror's Edgeの続編ではなくリブート作品そのため2ではないようです。
そのため主人公の姿は似ていても
チュートリアルクリア段階では確かに別人だなという感じです。
色々にているところはあるのですが続編でも前日譚って感じでもないです。

ただ、PC自体がグラフィック周りも廉価版で更新しただけで
2010年頃のCPUとマザーでHDD駆動ではパワー不足の影響を大きく感じます。
ゲーム自体は大きな問題はありませんでしたが
イベントシーンの字幕と音声があっていないとか
シーン切替が間に合わず地面がなくエレベータからでると奈落落ちるとか
ダッシュ中に停止して時間すぎてるとか
一部イベント後異様に遅くなるなどはありました。
ただ、最後まではセーブデータ異常なくプレイできたので大丈夫かと思います。

前作の問題もいろいろ対応しているし3D酔いも前作ほどひどくなく
オープンワールド化していてやりこみ要素も若干あります。
個人的には評価できるかと思いますし、色々移動するのも楽しいです。
ただ、満足する売上あげられるんでしょうか?とも思いました。
3D酔いですが多分移動によって変わるとは思いますが
数時間やって軽い症状があるかな..ってぐらいでした。
前作は30分程で頭がガンガンしていたのでかなり配慮されているかと思います。

デリバリー系はもうちょっと時間緩くてもいいと思うし
リスタートも時間がかかるのでかなり面倒と感じました。
それにマップで見えない要素はバックだけでいいとも思います。
ダッシュは星3つは制限時間が短いほどきついので
短時間のはもう1,2秒ゆるくてもよかったかなとも思います。
長い方は一個最後に壁を駆けて登って反転ジャンプして駆けるのを
続けるのが連続で成功しないときついのが大変だったですね。

ただ、シナリオ自体は特にいうことはないです。
いやまあ普通だったんじゃない?という意味です。
特に気を引くような展開ではないのでただ後ろでなにかやってるなというレベルです。
あんまりじっくり解釈してすすめるほどでもなかったし、
まあゲームを邪魔していないというレベルです。
ただ、最後の強いのが二人でてくるのを倒すのが最初大変でした。
なんどもリトライしてしまいました。
まあそれも因縁がある相手でもなくただ単に強いの二人いたというレベルなので..

前作をレビューしようとしましたがおま国でできないためついでにこっちに投稿です。

カタリストの進化具合がわかるので遊んでもらった方がいいかもしれませんが
3D酔いがすごかったのでそういう面ではおすすめできないです。
移動する先がよくわからないとかありましたがゲーム自体は面白かったです。

ストーリーはB級映画といわれていますがまあ否定はできない内容です。
Steam版はおま国、日本語非対応のため素直にOriginでやるのが正しいかとは思います。
ついでにキーボードでのプレイは困難など最初はプレイで苦労しました。
Origin版は日本語の音声も字幕も対応しています。
どっちも所持しているため色々やって日本語字幕、音声データを
Origin版からもってきていれてプレイしました。
どちらも実績などないためそのまま書き換えても特に問題ないとの認識ですが
気にしない人にとってはやる意味もあまりありません。

プレイ時間がSteamでカウントされるぐらいでしょうか..
スピードランのランキング反映もOriginのアカウントが必要になります。

最初はキーボードでやってましたが正直無理かなというレベル。
ジャンプ、反転して、ジャンプはトレーニングのレベルでも散々苦労しました。
それに移動全般がキーボード、マウスだときつかった。
それに私とはあまり相性がよくないので20分ぐらいで3D酔いで頭痛が発生します。

色々書かれていますが目標が不明瞭でそこでなにをすればいいかも不明なシーンが多いです。
ある程度最初は試行錯誤していましたが最後は完全に酔う前にクリアするため
あきらめてwalkthroughビデオをみて対応を確認しました。

最初始めたときにもチュートリアルでパッドが必須とわかりましたが
最初に所持していたパッドがアナログ対応部分が一つしかないパッドだったので中断していました。
現在はSwitch用で兼用できるものを買ったのでこちらでプレイしています。

移動自体は楽しいかと思います。
銃を拾って利用することも可能ですが操作方法がかなり酷いのでオマケ程度かな?
ネタバレかもしれませんが最終局面では必要かなと思うシーンがありました。
ボスぽいのもいますが基本移動と格闘がメインなためそっちはかなり雑ですね。
最後も特に大きな対応は不要かなと思います。
Közzétéve: 2022. augusztus 24.
Hasznos volt ez az értékelés? Igen Nem Vicces Díjazás
< 1  2  3  4 ... 21 >
11–20/202 bejegyzés mutatása