このコンテンツを実行するにはSteam 上にベースアプリケーションである RPGツクールMZ が必要です。

全てのレビュー:
2 件のユーザーレビュー - スコアの生成には、さらに多くのユーザーレビューが必要です
リリース日:
2024年4月10日
パブリッシャー:
タグ

このアイテムをウィッシュリストへの追加、フォロー、スルーとチェックするには、サインインしてください。

SteamでGotcha Gotcha Gamesシリーズ全作品をチェック!

ダウンロードコンテンツ

このコンテンツを実行するにはSteam 上にベースアプリケーションである RPGツクールMZ が必要です。

RPG Maker MZ - Diagonal Sprite Generatorを購入する

 

このコンテンツについて

【製品概要・使用方法】
本プラグインはRPGツクールMV・RPGツクールMZどちらでも動作します。
characterフォルダに対して一括処理を行うため、ご使用の際はpng画像以外のファイルは入れないようにしてください。

本プラグインをONにしてテストプレイを起動すると、characterフォルダを読み込み、
プロジェクト内の「TN_8DirectionGenerator」フォルダに独自アルゴリズムでナナメを向かせた差分pngを生成します。
必要な画像を回収したらフォルダは削除いただいて差し支えございません。

本プラグインは画像一括処理ツールであり、生成したナナメ画像をゲーム内で制御する機能はありませんので、
ご使用の際はPD_8DirDash.jsなどの8方向移動系プラグインを別途導入してください。


【8方向化の仕組みと得意分野】
画像の一部分を拡縮するアルゴリズムで、疑似3D的にナナメ画像を生成しています。
ツクールの標準4方向人型ホコグラに最適化しており、動物や大型キャラクターでもある程度ナナメに見える生成結果を見込めますが、
箱型のキャラクターや、画像横幅が広すぎるキャラクターはやや苦手です。
(ゲーム『アブセンテッドエイジ -幽玄の章-』でも同アルゴリズムを採用しています)

仕組み上、特殊な配置の画像(デフォルト素材の$BigMonster.pngのような
正面向きだけを上下左右4方向で4体連ねている画像)からは正常に8方向画像を作れませんので、予めご了承ください。

【連携プラグイン】
・TN_SpriteExtenderEx.js(ホコグラの頭身を自在に変えるプラグインEX)
 拡縮比率を指定し、頭身を変えたホコグラを一括自動生成できるプラグインです。
 2019年発売のTN_SpriteExtender.js(ホコグラの頭身を自在に変えるプラグイン)
 にver2.0アップデート(2023年)以降同梱されています。
 
 本プラグインと連携が可能で、併用すると「頭身を変更した8方向画像」を生成できます。

・PD_8DirDash.js(しおいぬ様)…製品にも同梱しています
 8方向画像に対応したナナメ移動を可能にするプラグインです。
 ツクールMV用プラグインですが、MZでも動作確認済みです。

 本プラグインのデフォルトパラメータや出力レイアウトは
 PD_8DirDash.jsを想定したものになっています。
(もちろん他の8方向移動プラグインでもご使用いただけます)

--------

・Makerシリーズ以外利用禁止
・商用利用可
・ユーザーゲーム使用目的に限り、一部素材改変可能(再配布不可)

システム要件

Windows
macOS
    最低:
    • 追記事項: System supporting RPG Maker MZ
    推奨:
    • 追記事項: System supporting RPG Maker MZ
    最低:
    • 追記事項: System supporting RPG Maker MZ
    推奨:
    • 追記事項: System supporting RPG Maker MZ
* 2024年2月15日(PT)に、Steamクライアントは32ビットゲームまたはmacOS 10.14以前のバージョンのサポートを終了します。

このゲームのその他のDLC

Gotcha Gotcha Games からのおすすめ

カスタマーレビュー

レビュータイプ


購入タイプ


言語


期間
特定期間内のレビューを表示するには上のグラフをクリック&ドラッグするか、棒グラフをクリックしてください。

グラフを表示



表示:
グラフを表示
 
グラフを非表示
 
フィルター
トピずれのレビュー荒らしを除外
プレイ時間:
レビューをロード中...