Age of Reforging:The Freelands

Age of Reforging:The Freelands

Not enough ratings
AoR:F Tips 魔法一覧 レジェ装備などのメモ
By jacobipei
序盤ほかのTipsと魔法の一覧
クエストのネタバレなどは基本的にはありません

取得したレジェンダリー装備の画像と方法をGoogleドキュメントに控えているのでそのリンクがあります
取得方法を直接的に記入しているので閲覧にはご注意ください
こちらはネタバレに一切留意していません
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
個人的にローディングとかで教えてほしかったTips集
プレイしていての知見です。間違った情報もあるかもしれませんが、ゲーム内で教えてくれたら嬉しかったと思うものを中心にまとめています。自由気ままなフリーランドでの旅路の助けになれば幸いです。
序盤関連
  • ガロルドが地下室を使ってよいと言ってくれているので、遠慮はせず邸宅の地下にある2段ベッドを利用しましょう。ベッドに入って時間を進めると活力が回復します。冒険をともにする仲間がいるなら、全員が床に就く必要があります。

  • 山間の道やふもとには鉱石が発生しているので、集めて鍛冶作業をしましょう。鍛冶作業は街の鍛冶師の作業場が使えます。

  • 森の中や草原には錬金術素材の植物が自生しています。集めて錬金術の訓練を行いましょう。作っておいたポーションが何時かあなたを救ってくれるかもしれません。

  • ブレアの街の近くにある古墳ではネズミが大量発生しているという噂を聞きました。ネズミの肉を当面の食料としましょう。どうも時間によって劣化しないようですが本当でしょうか。料理をするときは酒場の厨房にお邪魔しましょう。

  • 鍛冶、錬金術、料理のレシピは武器屋、防具屋、錬金術ショップ、酒場で購入できます。素材屋にもレシピが売っているようなので覗いてみましょう。

  • 鍵開けや罠解除には「機械学」の知識が必要です。レベルが1まで上がれば成功確率が大幅に上がります。鍵開けツールを入手したら急ぎ訓練しましょう。訓練はおあつらえ向きにガロルドの邸宅にカギのかかった箱が置いてあるので活用しましょう。

  • 街行く人々やフィールドを跋扈する山賊や傭兵たちをチェックして洞察力を訓練しましょう。

  • 熱心な人ほどあなたの会話に興味を持ち好感を得てくれるようです。十分な関係が築ければ旅をともにする仲間になってくれるかもしれません。

  • 街行く人々とのコミュニケーションにより説得力を磨くことが出来ます。

  • まだ学んでいない流派を新たに学びたい時は技術書を手に入れましょう。

  • 傭兵ギルドに入っていない冒険者でも出来る仕事があります。まずはそちらで胡口をしのぎましょう。

  • 仕事で疲れ士気を下げたときは、アルコールで士気を高めましょう。

  • 急ぎ健康を回復したい時は医者にかかりましょう。毎日しっかりと寝ることで少しづつ回復することもできます。

  • 雇用した傭兵との関係が深まり十分な好感を得た後に、彼らを冒険者として仲間に勧誘することが出来ます。契約金が必要になるので準備しておきましょう。
ゲーム全般
  • F5のクイックセーブとF8のクイックロードはまめに使ってください

  • ユーティリティスキルによってキャラクター経験値が得られる旨の記述をしていましたが、改めて検証しましたところユーティリティスキルはキャラクター経験値を取得していませんでした。誤った情報を記入してしまい申し訳ありません。

  • 街道を歩けば道なき道を歩くよりも速度は早まります。

  • さらに素早く移動したい場面では「右向きの△」のアイコン(またはキーボードのY)でゲーム速度を早くしましょう。移動先までのゲーム内時間やリソースの消費は変わらない(と思われる)が、早くはなります。

  • 武器の修理は修理道具を購入してそちらで行いましょう。500ポイントまでの修理は道具の消費無しで行えます。こまめに修理することで費用が掛からなくなります。500を超えるポイントでも修理道具をひとつ消費して行えるため、ショップで行うよりも安価に済みます。

  • 一日一回の好感度上げはNPCの存在するマップ内で24時間が経過しないといけません。フィールドのNPCはフィールド内で24時間を経過させる、詳細マップ内のNPCはそのマップ内で24時間を経過させる必要があります。

  • フィールドマップの傭兵パーティは会話時の選択肢で目当てのNPC(ノンプレイヤーキャラクター)に切り替えられます。

  • フィールドマップの傭兵パーティは表示されているNPCしか24時間経過したことになりません。目当ての傭兵がいるときはそのNPCを表示させましょう。

  • 個人的なキャラバン改造の優先順位は以下です。残りはお好みでよろしいかと存じます。
    「貨物」食材などの耐久が減らなくなる
    「医術」手術費用が大幅に少なくすむ(手術道具は1銀貨)鍛冶で稼ぎプレイする人は不要かも
    「訓練」一日の終わりに経験値取得

  • 倉庫やキャラバン貨物の右下にあるグレーのボックスの空欄をクリックすると庫内にあるスタックする所持品が自動で倉庫や貨物内に移動します。
戦闘関連
  • 格上の敵と戦う時は「右向きの△」のアイコン(またはキーボードのY)でゲーム速度を遅くしましょう。

  • 格下の敵と戦う時や素早く戦闘を済ませたい場面では「右向きの△」のアイコン(またはキーボードのY)でゲーム速度を早くしましょう。

  • 格上の敵との戦闘中は一時停止(キーボードのスペースキー)を過剰と思えるほどに行えば、その数だけ思い通りにコントロールしやすくなります。それによって勝機が増えるでしょう。

  • 戦闘中の各キャラクターの行動指定は「SHIFTキー」を押しながら行うことで、連続して予約指示できます。細かい移動指示、連続して召喚魔法を使う、各バフスキルを順番に使用するなど活用の幅は広いです。

  • 攻撃をブロックできる範囲と振り向き速度の要素があります。囲まれないように攻撃対象を指示して突出させないように注意しましょう。

  • 戦闘行動のアグレッシブはブロック行動と回避を行わないので、キャラクターや必要に応じてバランスやディフェンシブも活用しましょう。

  • 戦闘行動の切り替えに関してはトリガーで「接敵中の敵の数○人以上でディフェンシブに切り替える」「1人以下ならアグレッシブに切り替える」などがおすすめです。

  • 健康のパラメータは最大HPの半分を超えるようなダメージの蓄積によって大幅に減ってしまいます。細かに回復すれば減少をおさえられます。連戦時は、都度HPを回復しましょう。

  • 詳細マップ内での戦闘後に1時間だけ休憩すれば、HPとSPやMPを素早く回復できます。

  • 移動速度の速いキャラクターでエネミーを釣り出しする用途に、弓などの遠距離武器を携帯しましょう。装備は必要な時だけでOKです。なるべく射程の長いものが良いので「長弓系」がおすすめです。

  • 戦闘は数です。

  • ヘルスポーション(健康を回復するポーション)はいくつあっても困りません。

  • 召喚した精霊やアンデットがスタックしたとき、または多く召喚しすぎてMPが無くなってしまったときは、召喚した対象のアイコンを右クリックして「想起」すると召喚状態を解除することができます。
トリガー関連
  • トリガーの左の四角い部分はトグルスイッチになっていて押すたびにトリガーのオンオフが切り替わります。

  • スキルをキャストするトリガーは複数のスキルをセットするとうまく発動しないのでスキルごとにトリガーを作りましょう。

  • 「常に」は戦闘中常にという効果です。

  • メンバーが戦闘開始時に突出してしまうのを制限するトリガーです。戦闘終了時には位置固定に変更されて、盾を持ったタンク役が交戦中はアクティブになります。パーティメンバーや操作キャラに合わせて調整してください。
火炎
火炎魔法一覧


火炎魔法の基礎スキル


レベル1


レベル2


レベル3


レベル4


レベル5
霜魔法一覧


霜魔法基本スキル


レベル1


レベル2


レベル3


レベル4


レベル5

電撃
電撃魔法一覧


電撃魔法基本スキル


レベル1


レベル2


レベル3


レベル4


レベル5
空気
空気魔法一覧


空気魔法基本スキル


レベル1


レベル2


レベル3


レベル4


レベル5

聖光
聖光魔法一覧


聖光魔法基本スキル


レベル1


レベル2


レベル3


レベル4


レベル5

闇魔法一覧


闇魔法基本スキル


レベル1


レベル2


レベル3


レベル4


レベル5

森魔法一覧


森魔法基本スキル


レベル1


レベル2


レベル3


レベル4


レベル5
大地
大地魔法一覧


大地魔法の基礎スキル


レベル1


レベル2


レベル3


レベル4


レベル5
精神
精神魔法一覧


精神魔法の基礎スキル


レベル1


レベル2


レベル3


レベル4


レベル5
死霊術
死霊術魔法一覧


死霊術魔法の基礎スキル


レベル1


レベル2


レベル3


レベル4


レベル5
吟遊詩人:流派
吟遊詩人:流派


基礎スキル


レベル1


レベル2


レベル3


レベル4


レベル5
浪人:流派
浪人:流派


基礎スキル


レベル1


レベル2


レベル3


レベル4


レベル5
変身術:流派
変身術:流派


基礎スキル


レベル1


レベル2


レベル3


レベル4


レベル5
モンク:流派
モンク:流派


基礎スキル


レベル1


レベル2


レベル3


レベル4


レベル5
雁関剣法:流派
雁関剣法:流派


基礎スキル


レベル1


レベル2


レベル3


レベル4


レベル5
寅家槍法:流派
寅家槍法:流派


基礎スキル


レベル1


レベル2


レベル3


レベル4


レベル5
素手:武器スキル
素手:武器スキル


スキルレベル


スキルレベル


スキルレベル


スキルレベル


スキルレベル


スキルレベル50
取得したレジェンダリー
Googleドキュメントへのリンクです。閲覧のみ、編集不可としてあります。

アリーナで取得したレジェンダリー装備のメモ
https://docs.google.com/document/d/1oTQovkRp0WHxd48Di2N2uEnb7Rnick1p34J-Qm15B6Q/edit?usp=drive_link

クエスト関係のレジェンダリー
https://docs.google.com/document/d/1qyrckNQBWeRUwvCXMIvzwMUBebYd8zBjksqQOpiCUmw/edit?usp=sharing

コインや写本とその他
https://docs.google.com/document/d/18dW_hHvQAS81Jo2y8c81-1RrtB79k_V2gqmlf2G0gBA/edit?usp=sharing
4 Comments
jacobipei  [author] 1 hour ago 
雇用した傭兵はいったん「解雇」してから「パーティに誘う」必要がありますね。その時に好感度が10~20程度下がるので、今回は100になっているので問題ないですが、好感度75のギリギリでは行えません。ワールドマップのフィールドでは行方知れずになるのとキャンプ内の解雇はキャンプを閉じた後の行方が不安なので街中の詳細マップがよろしいかと思います。
GinjiUematsu 3 hours ago 
雇用した傭兵を冒険者として雇う方法が分かりません!
一応、毎日街中で話しかけ好感度を100に上げてはいるんですが、どこから冒険者として雇えるんでしょうか…:steamsad:
jacobipei  [author] 8 Oct @ 11:24am 
冒険者が持っているレジェンダリーは、傭兵として雇うか冒険者として仲間にしないと手に入らないと思っているんですが、数も多いですしとんでもない茨の道ですよね~。
脱穀小豆 8 Oct @ 8:44am 
一部の冒険者がレジェンダリー装備を持ってることもあるみたいです。 よく探さないとですね。
例: アデレイド 凛