Kemono Teatime

Kemono Teatime

Not enough ratings
『ティーマイスター』達成例
By Kanshiki1210
普通に難しい「ティーマイスター」実績を達成するための簡易的なチャートを紹介します。このチャート通りにプレゼントを受け取れば詰まないようになっているので、ブレンドは自力で行ってください。

   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
前提知識と流れ
とりあえずタルトの「ブレンドまちがえたかな?」を出さなければ問題ないはずです。「ごめんなさい、○○が見つからなくて……」はセーフ。

ただし、ブレンドの要望にはキッシュからのプレゼントで手に入る茶葉やハーブも含まれているため、やみくもに進めると詰みます

ブレンドの要望には

・入れなくても失敗にならないもの
・入れないと失敗になるもの


があるので、基本的には後者の要望を満たせる順番でプレゼントを貰うようにする、という流れになります。プレゼントはロードでリセマラできるので、プレゼント受け取り画面でセーブするとよいでしょう。
プレゼント受け取り例
以下、私が「ティーマイスター」「全キャラ好感度MAX」「知識の宝庫」を同時に達成できたプレゼント受け取りチャートです。

Day1 ボードゲーム ※好感度上げのため必要
Day2 レモン笹(リラックス)
Day3 モンジロウ(老化防止)
Day4 ウバ
Day5 ニワトコトコ(解熱)
Day6 ミツバチ草(不眠改善)
Day7 ネパール
Day8 サトリの樹(血圧調整)
Day9 ラジオ ※知識の宝庫のために必要
Day10 招き猫
Day11 招き猫
Day12 モチチャノキ(鎮痛)
Day13 ヌワラエリア
Day14 マリア草(肝機能改善)
Day15 赤豆皺(デトックス)
Day16 ダイダイピール(食欲改善)
Day17 ヴィーナスヒップ(美肌)
Day18 ルフナ ※直後に水色の濃い茶葉が必要なため
Day19 自由に
Day20 自由に
その他の注意点
本日のお菓子セットには、旅立ちの早いキャラの好物を優先的に選ぶようにしましょう。そうすれば無理なく全キャラ好感度MAXにできるはずです。マシュに関しても、一日目にボードゲームをもらえば、鎮痛効果のハーブ無しでも好感度MAXになるはずです。

また「知識の宝庫」については別の時限要素が含まれています。私のチャートでも問題なく時限要素を回収できることが確認済みですが、取り逃したくない場合は他の方のガイドも参照してください。