Devil Daggers

Devil Daggers

46 ratings
Devil Daggers 日本語解説
By CCT
2016年発売のシングルシューター「Devil Daggers」について
ゲーム内設定、攻略情報などをwiki相応の情報量で日本語解説するガイドです。
2
10
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
はじめに
Devil Daggersは
日本国内では極めて少人数の人間しかプレイし続けていないゲームです。
そのためGoogleで検索かけてみようものなら
紹介のみのメディアサイトと、英語の情報しか得られないことでしょう
なので、Steamガイドという形で日本語の情報を広めることにしました
これからDevil Daggersをプレイする方々のためになれば幸いです。

※殆ど全てのことを解説するので所謂「ネタバレ」に該当するガイドです。
起動

PLAYをクリックすることでゲームが始まります。


目の前にあるダガーに触れると死ぬまでの時間を計測開始
休憩するために計測を止めることは出来ません。
中断(メニュー画面に戻る)はESC

このダガーは最高記録の時間によって変化します。
一つしか存在しない実績の解除は
500秒生き残ること、それだけです。
0秒
Default Dagger
60秒
Bronze Dagger
120秒
Silver Dagger
250秒
Golden Dagger
500秒
Devil Dagger
1000秒
Leviathan Dagger
リーダーボード
LEADERBOARDSをクリックすると

このような画面になります。

GLOBAL、FRIENDSなどは文字通りの内容
タイムの横にある目のマークをクリックすると
その人のリプレイを見ることが出来ます。

HIDEをクリックすると
フレンドの情報を隠したこのような画面になります。

配信する時のプライバシーの考慮等必要な場合にオススメです。
一度クリックするとゲーム終了後も設定は維持されます。

BEAT FRIEND'S TIMEの通知も非表示となります。
リプレイ
リプレイファイルのロード後自動でリプレイ再生が開始されます。

マウスカーソルを左下にある矢印に置くと画像のように
表示する情報項目が出ます、クリックでグラフのオン/オフ
  • gems
    ジェム取得数の表示
  • homing
    ホーミングダガー取得数の表示
    第三形態と第四形態で色分けされています。
  • accuracy
    命中率の表示
  • enemies alive
    生きている敵の数の表示
  • kills
    殺した敵の数の表示

    下にある灰色のバーはシークバーになっており
    Youtubeのように任意の時間を選ぶことが可能になっています。

・ローカルリプレイ

LEADERBOARDSからSTATSをクリック
自分の名前のすぐ右下にあるLOCAL REPLAYSをクリックすると
自身のローカルプレイ記録が表示されるようになります。
リプレイファイルの場所は
[C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\DevilDaggers]
です。
  • show temp
    チェックを入れると画像のように
    最近のリプレイが表示されます、最大保存数は10個まで。
  • show spawnsets
    チェックを入れると
    カスタムスポーンセットによるリプレイが表示されます。
  • SAVE
    ローカルリプレイの保存です。
    本題とも言える機能で、個人のストレージ上にリプレイを残します。
設定
OPTIONSをクリックすると

このような画面になります。
※スライドバーで数値を変える設定は
tabを押すことで数値入力が可能です。

  • left handed
    表示される手を左手にするかどうか。
  • flash hand
    ホーミングダガー取得時に手の発光を点滅させるかどうか。
  • invert y
    視点移動の上下反転するかどうか。
  • look speed
    感度・センシティビティのこと。
    WPS(Windows Pointer Speed)の影響を受けません。
    (Mouse Sensitivity[www.mouse-sensitivity.com]は更新されていないので影響を受ける表記なまま)

    ・KEYBOARD CONFIG

    bind、操作設定のこと。
    • FORWARD=前進
    • BACK=後進
    • LEFT=左進
    • RIGHT=右進
    • RAPID (tap for SHOT)=ダガー
    • HOMING=ホーミングダガー
    • JUMP=ジャンプ

    • TOGGLE HUD=HUD(画面内情報)表示のオン/オフ
    • TOGGLE HUD TIME=時間表示のオン/オフ
    • TOGGLE GEM COUNT=ジェム/ホーミング取得数表示のオン/オフ
    • TOGGLE PB=Personal Best(自己最高記録)表示のオン/オフ
    • TOGGLE FRIEND PB=フレンドの最高記録表示のオン/オフ

    • QUICK RESTART=ワンタッチリスタート

    • REPLAY 0.5X SPEED=リプレイ再生時0.5倍速、複数回押すことで更に下げられる
    • REPLAY 2.0X SPEED=リプレイ再生時2.0倍速、複数回押すことで更に上げられる
    • REPLAY RESET SPEED=リプレイ再生時の倍速を1.0倍速にリセット
    • REPLAY TOGGLE VIEW=リプレイ再生時プレイヤーの視点とMAP見下ろしの切り替え

    • LOAD DEFAULT=キーコンフィグをデフォルトにリセット
  • HRTF
    頭部伝達関数
    頭上、背後、耳元など細かく聞き分けられるようになるらしい。
    環境によってCPU負荷の増加が激しい
    例として
    ・明らかにHRTFに対応していないであろうA78M/A10-7850Kでは
    オンにしても音に変化なし、fpsも変化なし
    ・対応はしていそうなB450M/Ryzen 5 1600AFでは
    オンにすると音が再生しきれず、fpsがガクガクに変動した。

  • legacy
    ※Pキー長押しで表示される隠し項目
    V3までのモノラル音声に切り替えるかどうか

  • volume
    SEの音量、ほぼ文字通り。

  • music
    BGMの音量、ほぼ文字通り。

  • fullsceen
    文字通りですが、ゲーム中でも
    「ctrl+F」で即フルスクリーン - ウィンドウの切り替えが出来ます。

  • fov
    Field Of Viewの略称・視野角のことですが
    このゲームにおけるFOVは極端に高くする必要性は低いと断言出来ます。
    クロスヘアが存在しないのでFOVを上げることによって
    敵が小さく見えるのは視覚的にも感覚的にも不利になること
    ある程度の範囲を「見る」「聞く」
    そして「敵が出現する時間の把握」で全て済むからです。
    低くて85、高くても100~105程度まで。
    走ってるとFOVがちょっと広くなるので尚更高くする必要が無い。

  • v-sync
    垂直同期のこと。
    他のゲーム同様、大体の環境でoff推奨ですが・・・
    144hzや240hzモニターだったら恩恵あるかも。

  • max fps
    5周年QoLアップデートで追加された
    Frame Per Secondの上限設定
    DDはとてつもなく動作が軽く
    上限設定したFrame Rateに張り付くゲームになったので
    CPUの性能が高ければ高い程高いfps設定を見込めます。
    ただし相応のGPU性能は求められます(ボトルネック)

    DDに限らず、このような動きの速い
    反応速度が求められるシューターゲームの推奨設定は
    高い負荷の状態でも同じ値を出し続けられる設定
    500と設定して、敵が多くなると380まで下がるとしたら
    360ぐらいに設定しておけばゲーム動作、挙動の安定した
    質の高いゲームプレイを見込むことが出来ます。

    ちなみにゲームのTick Rateは60である為
    60fpsが最低必要数であると言えます。
    ※Tick Rate = 1秒間に入力されたアクション&判定の発生回数のこと


  • gamma
    輝度のこと。
    割と最近のアップデートで追加されました
    数値が大きければ大きい程暗いです。
    tab選択による数値入力で細かく設定可能。
システム - 移動
・バニーホップ
  • 前進or後進+ジャンプ
  • 前進or後進&左or右+ジャンプ
このゲームにおけるバニーホップは連続ジャンプを指します。

加速の度合いはジャンプの音で判別が可能、ジャンプのタイミングで変動
加速が出来ていると音が大きくなり、FOVが広がります。
自動で加速しますが、一定速度まで加速するだけであって
Quakeのように特殊な操作で加速し続けるわけではありません。

左or右を同時入力することで加速の度合いが上がりやすくなります。
例:Sorathストーン(シークレット)[clips.twitch.tv]
前進+ジャンプのみだと石段に登れません。

バニホ+視点移動で曲がりながら走れます
キーよりも視点移動に対する依存が大きいので
ジャンプ中タイミング良く後ろを振り向けばクイックターンのような動きも可能

状況に応じて「歩く」「走る」を使い分けることが重要
システム - 攻撃
・ダガー
1本/1ダメージ

デフォルト設定で
  • 左クリックを押し続けるとスプレーダガー
  • 左クリックをタップor連打でショットダガー
ショットダガーはスプレーダガーよりも高速で大量に発射されます
その為、連射が速ければスプレーダガーのDPSを大きく上回ります。

そして連打による連射は不安定で遅く、マウスの負荷も大きく
疲労も溜まり易いのでオススメしません。
ではタップが速く安定ということになりますが
「タップ」という表現が解り辛いので動画を掲載
https://www.youtube.com/watch?v=AdtSlYARQ_I
和訳&補足 ・普段通りクリックしてショットダガーを発射 →左クリックを押したままにする →ダガーハンドが元の位置に戻ったら左クリックを放す →放した瞬間ショットダガーが発射 →左クリックを押したままにする →ダガーハンドが元の位置に・・・ループ ・この手法のタイミングは厳しく設定されています。 放すのが早すぎると、発射されません。 放すのが遅すぎると、スプレーダガーになります。

こちらの動画も解り易く解説しています。
https://www.youtube.com/watch?v=NlJVqiodXBA

・ホーミングダガー
1本10ダメージ

デフォルト設定で
  • 右クリックでスプレーホーミングダガー
  • 右クリックをタップor連打でショットホーミングダガー
第三形態からジェムを消費して撃てるようになる
自動で敵を捕捉、追尾するダガーです。
第三形態でも第四形態でも1本の威力自体は同じです。

ホーミングダガーの仕様は
  • 撃った瞬間に敵を捕捉し追尾開始。
  • 大量に撃つとプレイヤーの視点内で位置の近い敵に捕捉対象が集中する傾向がある
    (例:ギガムカデにスプレーを撃つと真っ先にコアを破壊する)
    スプレーを散らして撃つ、撃つ時だけ90度別の方向を向く等
    ショットは比較的スプレーよりも捕捉対象を散らせる。
  • 敵が居ても捕捉対象から外れるとMAP外に飛んでいく。
  • リヴァイアサン&本体は1ダメージ判定にする耐性を持っている
    卵とリヴァイアサン本体のみ捕捉対象外。
  • 幽霊ムカデのみホーミングダガーを完全に無効化する吸収の特性を持ち合わせている
    幽霊ムカデが地中に出現した瞬間、地中に引き込まれかける挙動をする。
    幽霊ムカデが地表に出現した瞬間、捕捉は全て外れて幽霊ムカデに吸収される。
  • 着弾すれば第一、第二イカのコアを確実に剥がせる。
    第四形態ホーミングダガーであれば第二イカのコアは2つとも剥がせる。
  • 雑魚髑髏を4匹まで貫ける。
  • 第一角髑髏、第二角髑髏、変異髑髏、変異第一角髑髏を1匹まで貫ける。
  • 第四形態ホーミングダガーは敵との接触による消滅時爆発する。
    爆発は小範囲で10ダメージ(ホーミングダガーと同等)が発生する。

周りにイカと少数の髑髏のみの状況であればすべて消し飛ばすことが可能
ただしムカデや大量の髑髏等、対象が分散されるような敵が居る場合は安定性に欠けます。

・跳弾と火花
地面に向かってダガーを放つと必ずダガーの量に応じて火花が出ます
この火花で攻撃することも可能です、勿論1ダメージ。
同時に数本のダガーの跳弾も発生しますが
飛ぶ方向はほぼランダム、狙って跳弾を当てるのは不可能。

・ダガージャンプ
ジャンプと同時に自分の足元にショットダガーを放つことで
高く飛び上がることが出来ます。

・ダブルジャンプ
ダガージャンプで一定の高さまで上がってから
足下にショットダガーを放つことで更に叩く飛び上がることが出来ます。
https://www.youtube.com/watch?v=F3AuxRIx4u0
システム - 強化
・ジェム
殆どの敵は「ジェム」という赤い宝石を落とします。

ジェムの特性
  • ダガーを撃たなければプレイヤーに引き寄せられる。
  • スプレーダガーを撃ち続けているとその場に止まる
  • ショットダガーを撃つとプレイヤーを中心に離れる。
  • プレイヤーから近ければ近い程離れる距離は伸びる。
  • 取得せず放置すると10秒で消滅する。
歩いたりダガーを止めて回収する意識をしましょう。

取得し続けることでアップグレード、形態が変化します。
第三形態からはジェムを取得すると手が発光
ジェム1つにつきホーミングダガーを1発撃てるようになります
ただしホーミングダガーは第四形態移行に必要なジェムを消費します。

形態の概要はこのようになっています
  • 第一形態
    - Lv1


    ジェム
    総数
    必要数
    個数
    0個
    0個

    第一形態
    ダガー
    ホーミングダガー
    スプレー
    1秒/20本
    N/A
    ショット
    1発/10本
    N/A

  • 第二形態
    - Lv2


    ジェム
    総数
    必要数
    個数
    10個
    10個

    第二形態
    ダガー
    ホーミングダガー
    スプレー
    1秒/40本
    N/A
    ショット
    1発/20本
    N/A

  • 第三形態
    - Lv3


    ジェム
    総数
    必要数
    個数
    70個
    60個

    第三形態
    ダガー
    ホーミングダガー
    スプレー
    1秒/80本
    1秒/40本
    ショット
    1発/40本
    1発/20本

  • 第四形態
    - Lv4


    ジェム
    総数
    必要数
    個数
    220個
    150個

    第四形態
    ダガー
    ホーミングダガー
    スプレー
    1秒/106.67本
    1秒/40本
    ショット
    1発/60本
    1発/30本
システム - 時間
・敵の出現
出現時間は決まっています
ただし位置についてはランダムなものが多く
  • イカ類はMAP端から重ならないようにランダム
    第二イカ初出のみ蜘蛛と重ならないようにランダム
    第三イカは第三イカ同士で体の一部が重なることがある
  • 蜘蛛類はMAP端から前半は重なることがあるぐらいランダム
    後半は蜘蛛同士では重ならないようにランダム
    ただし大蜘蛛の下に蜘蛛が出ることがある
  • ムカデ類は重ならないように地中からランダム
  • 髑髏類はイカ出現から3秒後固定排出→20秒後に再排出ループ
  • リヴァイアサンは完全固定
  • 茨は重ならないようにランダム

・出現時間
Devil Daggers Info - Spawns ©Noah Stolk[devildaggers.info]
ムカデ、ギガムカデ、幽霊ムカデ、茨は地表に現れるまで3秒かかります。
自分で表にまとめたかったのですが文字数制限で無理でした。

・MAP
時間が経過するごとに外周から地面の石畳が奈落の底へ落ちていきます。
前半はゆっくり狭まっていきますが、後半は狭まる速度が上がります
その為ある程度意識していないと落下死します。
石畳は突然消えるわけではなく落ちていくため
落ちそうな石畳からギリギリで登ることも可能です。
敵 - イカ類
・第一イカ
- Squid Ⅰ
HP
10
ジェム
1
死因
PURGED
出現
MAP
  • 排出
    MAP端から出現、3秒後に髑髏10体と第一角髑髏1体を排出
    20秒後に再排出のループ

  • 移動・特性
    プレイヤーには一定距離近づかない範囲で
    時計回りで回転しながらMAPの中心に向かい
    ある程度MAPの中心に辿り着くとランダムにMAP端に動き出すループ

  • 対処方法
    弱点であるコア部分にダガー当て続けてコアを剥がす。

  • オススメ
    ①急いで殺したい時はショットダガーの方が早い
    ②コア部分に回り込むよりこっちにコアが向くのを待った方が楽

・第二イカ
- SquidⅡ
HP
20(10x2)
ジェム
2
死因
DESECRATED
出現
MAP
  • 排出
    MAP端から出現、3秒後に髑髏10体と第二角髑髏1体を排出
    20秒後に再排出のループ

  • 移動・特性
    プレイヤーには一定距離近づかない範囲で
    時計回りで回転しながらMAPの中心に向かい
    ある程度MAPの中心に辿り着くとランダムにMAP端に動き出すループ

  • 対処方法
    弱点であるコア部分にダガー当て続けて2個のコアを全て剥がす。

  • オススメ
    ①第一イカと同じ、コアが2つあるだけ。
    ②コアを2つ残した状態で急ぐ必要がある時は
    プレイヤーから見てイカの左右両方のコアが見えているときに
    ショットダガーで一気に両方剥がすと即殺出来る。

・第三イカ
- SquidⅢ
HP
90(30x3)
ジェム
3
死因
SACRIFICED
出現
MAP
  • 排出
    MAP端から出現、3秒後に髑髏15体と第三角髑髏1体を排出
    20秒後に再排出のループ

  • 移動・特性
    プレイヤーには一定距離近づかない範囲で
    時計回りで回転しながら第一・第二イカよりも遅い速度でMAPの中心に向かい
    ある程度MAPの中心に辿り着くとランダムにMAP端に動き出すループ

  • 対処方法
    弱点であるコア部分にダガー当て続けて3個のコアを全て剥がす。

    第四形態ホーミングダガーはコア1つにつき3発分必要なのに対し
    第三形態ホーミングダガーはコア1つにつき1発で剥がせるというバグがある。

  • オススメ
    ①対処法自体は従来のイカと同じだが、巨体であるため周り込むより待つ方が良い
    ②他のイカと比べてコアのHPが高いのでショットダガー連射で片付ける方が楽
敵 - 髑髏類
・髑髏
- Skull Ⅰ
HP
1
ジェム
0
死因
SWARMED
出現
全イカの排出
  • 移動・特性
    プレイヤーを死ぬまで追い続ける
    基本的にはこちらの歩行速度と同等の速度。

    移動する敵のほぼ全てに当てはまるが
    基本的には敵同士で重ならないため
    ぶつかると進路をずらしたり、時には大きく変更する。
    そしてプレイヤーの移動にも左右される敵は
    急転換すると釣られてイレギュラーな動きをする。

    背中を追うような挙動であるため
    真正面で対峙してから避けると急転換したような挙動を行う。

  • 対処方法
    ダガーを当てる。

  • オススメ
    ①基本的にスプレーダガーで良い
    大量に固まっている場合はショットダガーで数を減らすのがベター
    ②弧を描きながら動き続けること、その間際横を向くと
    追いかけてくる髑髏の進行方向が分かるので
    スプレーダガーを"置く"ように撃つ。

・第一角髑髏
- Skull Ⅱ
HP
5
ジェム
1
死因
IMPALED
出現
第一イカの排出
  • 移動・特性
    プレイヤーを追わず、基本的には弧を描くように動き続ける
    ランダムかのように把握し辛い動きをしているように見えるが
    MAPから一定距離外を出ない、特定の高さまでは下がるように動く
    プレイヤーを狙う時は弧を描く動きを無視し始める等
    なんらかの規則性は存在する
    プレイヤーの視点外で緩やかに調整しながらぶつかりに来る傾向にあり
    ある程度視点内に入ると反対方向を向く等、挙動を変える傾向もある。
    最も複雑な移動パターンであるため"傾向"としか書けない。

  • 対処方法
    ダガーを当て続ける。

  • オススメ
    ①スプレーダガー、ショットダガーどちらでも良い
    弾速が速い分ショットダガーの方が楽。
    ②移動・特性が特殊なので追い掛け回さないこと。
    ③ランダムではない。
    https://www.youtube.com/watch?v=pAox0pXpUpo

・第二角髑髏
- Skull Ⅲ
HP
10
ジェム
1
死因
GORED
出現
第二イカの排出
  • 移動・特性
    雑魚髑髏と同じ
    ただし直線速度はプレイヤーのバニーホップを上回る
    旋回速度も上がっているが直線速度程速くはなっていないので
    小さい弧を描くように歩けばぶつからない。

  • 対処方法
    ダガーを当て続ける。

  • オススメ
    ①第一と同じ、ただしHPが少し高いので生死確認が重要
    ②高速で向かってくる特性を考えるとショットダガーの方が楽
    むしろ第一より殺しやすい。

・第三角髑髏
- Skull Ⅳ


HP
100
ジェム
0
死因
OPENED
出現
第三イカの排出
  • 移動・特性
    出現時はイカから降りてくるような動きをする
    他の髑髏と違って空中で動き回ることはせず
    地面やムカデの上を這うように動く。
    プレイヤーを捕捉後突進を繰り返す、直線移動の速度は第二と同等
    旋回は非常に遅いが、捕捉後の突進はやはり早い

  • 対処方法
    ダガーを当て続ける。

  • オススメ
    ①かなりのHPを有しているためショットダガー連射で一気に殺す
    ②ダガーを当てることで減速、動きを鈍らせることが出来るので
    至近距離に居る場合はスプレーダガーで距離を置くのがベター
敵 - 蜘蛛類
・蜘蛛
- SpiderⅠ
HP
25
ジェム
1
死因
INTOXICATED
出現
MAP
  • 排出
    ジェムを吸収、ジェム1個につき卵1個排出

  • 移動・特性
    移動らしい移動はしない
    出現時にプレイヤーの位置に合わせて位置がずれる程度。
    しかし、死ぬまでプレイヤーのジェム回収を妨げ
    左右に細かく動きながらプレイヤーの方向を"一定間隔で向き直し"続ける。
    そして、ダガーを1発でも食らって1秒経過すると下を向いてコアをガードする
    ただし、ダガー当て続けていれば下を向かない。

  • 対処方法
    弱点であるコア部分周辺にダガーを当て続けてコアを剥がす。

  • オススメ
    ①どちらでも良い
    安定を狙うならスプレーダガー、即殺を狙うならショットダガー
    ②下を向いていても一応コア部分の判定はある
    ただしこれも当て続けないと下を向きなおす。

・大蜘蛛
- SpiderⅡ
HP
200
ジェム
1
死因
ENVENMONATED
出現
MAP
  • 排出
    ジェムを吸収、ジェム1個につき卵1個排出

  • 移動・特性
    移動らしい移動はしない
    出現時にプレイヤーの位置に合わせて位置がずれる程度。
    しかし、死ぬまでプレイヤーのジェム回収を妨げ
    左右に細かく動きながらプレイヤーの方向を"一定間隔で向き直し"続ける。
    そして、ダガーを1発でも食らって1秒経過すると下を向いてコアをガードする
    ただし、ダガー当て続けていれば下を向かない。

  • 対処方法
    弱点であるコア部分周辺にダガーを当て続けてコアを剥がす。

  • オススメ
    ①かなりのHPを有しているのでショットダガーで一気に殺す
    ②蜘蛛と同じく下を向いていても一応コア部分の判定はある
    ただしこれも当て続けないと下を向きなおすので注意

・卵(2種)
- eggⅠ・eggⅡ
HP
3
ジェム
0
死因(Ⅰ)
INTOXICATED
死因(Ⅱ)
ENVENMONATED
出現
蜘蛛・大蜘蛛
  • 排出
    排出から10秒後破裂して子蜘蛛を5匹生み出す。

  • 特性
    蜘蛛が吐き出したあと2,3回跳ねて停止。
    卵の存在は蜘蛛がプレイヤーを向き続ける理由でもあり
    蜘蛛に距離が近いと卵が直撃する。
    ホーミングダガーの対象外。

  • 対処方法
    ダガーを当てる。

  • オススメ
    絶対に潰しておくこと。
    ホーミングダガーでも潰せるけど、そもそも対象外なので
    無理やり当てる動きになってしまう。

・子蜘蛛
- Spiderling


HP
3
ジェム
0
死因
INFESTED
出現
  • 移動・特性
    四方八方細かくランダムに地を這いながらプレイヤーを死ぬまで追い続ける

  • 対処方法
    ダガーを当てる。

  • オススメ
    HP自体は低いのでスプレーダガーで一掃
    子蜘蛛が生まれる前に卵を潰すのが最も理想的。
敵 - ムカデ類
・ムカデ
- Centipede
HP
75(3x25)
ジェム
25
死因
EVISCERATED
出現
MAP
  • 移動・特性
    基本的には「地中から出現→約15秒間、遊泳から突進をしかける
    →地中に潜る→10秒後、地中から出現」のループ。
    出現時、必ずMAP中央に腹を向けて出現する。
    速度は雑魚髑髏程度、歩いていても追いつかれない。
    ムカデの腹下に居ると地中に潜るのが早まる特性があり
    出現直後に腹下に潜ると約5秒の遊泳で地中に潜る。
    ムカデの全身は髑髏を上に跳ね上げる性質がある
    そして、頭の先と足には当たり判定がない。
    第四形態ホーミングだけはコアの剥がれた部分でのみ跳弾する。


  • 対処方法
    弱点であるコアを羅列した"腹部"にダガーを当て続けて25個のコアを全て剥がす。

  • オススメ
    ①地中に潜る時と地中から出現時が無防備であるため毟り取るのが一番楽
    Twitch Clip[clips.twitch.tv]
    ②真正面に向き合い体にぶつからないように
    歩き続けながらコアを撃ち続ける
    撃ち漏らしも少なく済む上にムカデの特性上髑髏に当たりにくい。
    Twitch Clip[clips.twitch.tv]
    Twitch Clip[clips.twitch.tv]
    Twitch Clip[clips.twitch.tv]

・ギガムカデ
- Gigapede

HP
250(5x50)
ジェム
50
死因
ANNIHILATED
出現
MAP
  • 移動・特性
    出現後死ぬまでプレイヤーを追い続ける、ムカデのように曖昧な動きはしない。
    出現時、必ずMAP中央に腹を向けて出現する。
    速度は雑魚髑髏程度、動き続ければ"追いつかれる"ことはない。
    地中に潜ることはしないが方向転換で一時的に体やコア部分が埋まることはある
    ムカデ同様、髑髏を上に跳ね上げる性質があり、頭の先と足には当たり判定がない。
    第四形態ホーミングだけはコアの剥がれた部分でのみ跳弾する。

  • 対処方法
    弱点であるコアを羅列した"腹部"にダガーを当て続けて50個のコアを全て剥がす。

  • オススメ
    ①対処法自体はムカデと同じだが
    ムカデと比べ体が長いこと、初回出現時3体出ることから
    距離を取りすぎると囲まれて逃げ場を失ったり、左右から迫られることになる
    逆に近距離で動く方がギガムカデの動きを制御し易く
    無理な動きをしなければ囲まれ難く安全である。
    Twitch Clip[clips.twitch.tv]
    ②向き合った状態で引き付けてから前進、すれ違うようにして当て続けること
    Twitch Clip[clips.twitch.tv]

    ギガトリオ一掃の一例
    Twitch Clip[clips.twitch.tv]
    Twitch Clip[clips.twitch.tv]
    Twitch Clip[clips.twitch.tv]
    Twitch Clip[clips.twitch.tv]
    Twitch Clip[clips.twitch.tv]

・幽霊ムカデ
- Ghostpede
HP
500(50x10)
ジェム
10
死因
HAUNTED
出現
MAP
  • 移動・特性
    出現後MAP端を沿うように空中遊泳する。
    出現時、必ずMAP中央に腹を向けて出現する。
    プレイヤーを直接的に攻撃してくることは無い。
    ホーミングダガーを吸収(完全無力化)する。
    ムカデ同様、髑髏を上に跳ね上げる性質があり、頭の先と足には当たり判定が無い。

  • 対処方法
    弱点であるコアを羅列した"腹部"にダガーを当て続けて10個のコアを全て剥がす。

  • オススメ
    ①出現する時間、異様なほど高いHP、かなりの高度で遊泳することから
    スプレーダガーで剥がすのは無駄、ショットダガーで一気に剥がし殺す。
    Twitch Clip[clips.twitch.tv]
    ②距離によるロスのない出現時限定だが即殺も狙える
    Twitch Clip[clips.twitch.tv]
敵 - 特殊類
・リヴァイアサン
- Leviathan


HP
1500(250x6)
ジェム
6
死因
INCARNATED
出現
MAP
  • 排出
    出現から13.5333秒後(実体化から5秒後)
    その場に居る全種類の髑髏を対象とした吸収を行う
    その後、20秒ごとに再度吸収を行う
    吸収された髑髏はリヴァイアサンから変異状態で排出される。

  • 特性
    8.5333秒の長い演出の後MAP全体を覆う血飛沫と共にMAP中心に実体化する
    移動することなく反時計回りで回転し続ける
    プレイヤーを直接的に攻撃してくることはない。
    ホーミングダガーに対して耐性がある(1ダメージ)
    足に一定距離まで近づくと即死ではなく
    身動き出来ない状態でコアまで吸収されて変異髑髏に変換されて死ぬ。

  • 対処方法
    弱点である上部のコア部分にダガーを当て続けて6個のコアを全て剥がす。

  • オススメ
    ①かなり高度な位置にコアがあるのでスプレーダガーで剥がすのは時間の無駄
    ショットダガーで一気に削る、距離があるのでコア1個につき第四形態ショットダガー約6発。

    ②吸収については
    リヴァイアサンの足元まで集められた髑髏を
    • スプレーダガーを少し左右に散らして撃つ
    • 速く撃てるのであればショットダガー連射
    • ホーミングダガーを10~20発程撃つ
    この3択となる。
    ホーミングダガーを撃つ利点は
    • 爆発で一網打尽に出来ることがある
    • 髑髏どころか第一イカ、第二イカを一掃することがある。
    "ことがある"だけなので確実性は全くない
    それでも髑髏を処理するという点だけは確実。

    対処方法は1つではないことが救いではあるものの
    殺すことよりも、殺した後の方が問題となる。

    ❶リヴァイサン戦・初心者向け
    殺してからが安定していなかった当時は
    ショットダガー連射が遅くても処理が間に合う396秒方式というものがあり
    Twitch Clip[clips.twitch.tv]
    このように2,3秒ズレても殺した直後
    ホーミングダガーを放つことで周りのイカを殲滅
    ギガムカデを避けながら本体戦へ移るという方式です。

    ❷リヴァイアサン戦・上級者向け
    ショットダガー連射が速くなり、安定してリヴァイアサンを殺せるようになった人は
    Twitch Clip[clips.twitch.tv]
    このように即殺することで400秒以降ホーミングに余裕を持たせることが出来ます
    が、この後のイカ、髑髏の処理をホーミング不使用、または少量で済ませることが前提

・リヴァイアサン本体
- The Orb


HP
2400
ジェム
0
死因
DISCARNATED
出現
リヴァイアサンの死
  • 排出
    ダガーを当て続けなければ2.5333秒ごとにプレイヤーを見つめた後
    その場に居る全ての髑髏類を対象とした吸収を行う
    吸収された髑髏はリヴァイアサン本体から変異状態で排出される。

  • 特性
    リヴァイアサンの死からMAP全体を覆う血飛沫と共にMAP中心に出現
    出現時から存在そのものは見えるが実体化するのは死から10秒後。
    移動することはなく吸収以外何もしない。
    プレイヤーを直接的に攻撃してくることはない。
    ホーミングダガーに耐性がある(1ダメージ)
    ぶつかると即吸収されて髑髏化で死ぬ。


  • 対処方法
    死ぬまでダガーを当て続ける。

  • オススメ
    ①上記のリヴァイアサン戦でも触れていましたが
    時間が大切なので396秒方式でも即殺でも
    ショットダガー連射がオススメです。
    第四形態スプレーダガーを22.5秒当て続けるか
    第四形態ショットダガーを40発叩き込むと死ぬので
    ショットダガーなら1秒2発換算でも20秒で済むからです。

    ②吸収については
    引き込まれる髑髏の変異を止めるには波動で赤くなった髑髏を殺すか
    リヴァイアサン本体を殺すかの2択になります。
    そもそも吸収を行わせないことが重要なので
    吸収される髑髏を全て殺せなくとも数は絶対に減らす意識をすること
    第三角髑髏が変異してしまったら今後の流れ的にかなり厳しい。


    ❶396秒方式・本体戦
    Twtich Clip[clips.twitch.tv]

・変異髑髏
- Transmuted SkullⅠ


HP
10
ジェム
0
死因
SWARMED
出現
リヴァイアサンの吸収
  • 移動・特性
    基本的には元準拠
    ちょっと速くなったように見える。

  • 対処方法
    ダガーを当て続ける。

  • オススメ
    HPが髑髏の10倍なのでスプレーダガーよりも
    ショットダガーで一気に削り殺した方が楽
    ホーミング1発で1匹殺せるので面倒なら撃った方が早い
    そもそも出現させないことの方が重要

・変異第一角髑髏
- Transmuted Skull Ⅱ


HP
20
ジェム
1
死因
IMPALED
出現
リヴァイアサンの吸収
  • 移動・特性
    基本的には元準拠
    動きが大振りになっているように見える。

  • 対処方法
    ダガーを当て続ける。

  • オススメ
    HPが4倍になったものの20なのでショットダガーで即殺する。

・変異第二角髑髏
- Transmuted SkullⅢ


HP
100
ジェム
1
死因
GORED
出現
リヴァイアサンの吸収
  • 移動・特性
    基本的には元準拠
    動きが大振り&ちょっと速くなったように見える。

  • 対処方法
    ダガーを当て続ける。

  • オススメ
    こちらはHPが10倍、ショットダガー連射で即殺すること。

・変異第三角髑髏
- Transmuted Skull Ⅳ


HP
300
ジェム
0
死因
OPENED
出現
リヴァイアサンの吸収
  • 移動・特性
    基本的には元準拠
    ちょっと速くなって
    動きが鈍くなり難くなったように見える。

  • 対処方法
    ダガーを当て続ける。

  • オススメ
    HPは驚異の300、第四形態ショットダガー5発で殺せます。
    1発の威力が高いホーミングダガーを使っても良いでしょう。

・茨
- Thorn


HP
120
ジェム
0
死因
ENTANGLED
出現
MAP
  • 特性
    何もしない、ただ生えるだけ。

  • 対処方法
    ダガーを当て続ける。

  • オススメ
    ①ただでさえMAPが狭くなっているので絶対に殺しておくこと
    ホーミングダガーの対象なので存在しているだけで邪魔
    砂煙が出た場所に生えてくるので、そこに立たないように。
    ②第四形態ショットダガー至近距離フルヒット2発
    第四形態ショットダガー近~中距離距離なら3,4発で殺せます。
    ホーミングダガーを12本も耐える耐久力があるので
    全部壊すか、最低でも中距離ショットダガー2発入れておきたい。

    最近は、最終局面で敵の処理を諦めてから限定ですが
    この茨に触れない程度に隣接した状態で床を連射し続けるといったテクニックが
    メタになりつつあります、トップランカーはこのテクニックで10秒ほど稼いだりします。
ツール - ddstats
ddstats ©VHS[ddstats.com]
ddstatsはDevil Daggers 1走の統計情報を得ることが出来るツールです。
使用方法はDDプレイ時にddstats.exeを起動しておくだけ
gamesに自分の統計情報がアップロードされます。

かなり便利なのでやりこむ人には必須のツールです。

最近DD起動時にDDstats.exeがエラーを出してクラッシュする環境の方がいる模様
ddstats-rust ©Isaa[github.com]
その場合、こちらの使用が推奨されています。

DDLIVE[ddstats.live]
このようなリアルタイムでの情報共有サイトも生まれました。

トラブルシューティング
  • 敵が見えない!
    「gamma」の数値を下げて明るくしてください
    モデル自体のgammaも上がるため視認性が良くなります。
    それでも辛いならモニタ、ドライバの輝度やコントラストを上げるしかないですね。

  • クロスヘア無いの?
    ありません。

  • ストーリーとか無いの?
    ありません。

  • フルスクリーンの解像度設定無いの?
    ありません、モニタの解像度を参照します。

  • トレーニングとか無いの?
    ありません、が
    5周年QoLアップデートからは
    MODとしてSpawn Setの使用が公認されました。
    Spawnsets[devildaggers.info]
    こちらからDLしたものを「survival」にリネームし
    入れてる場所:*\Steam\steamapps\common\devildaggers\mods
    に置くことで遊ぶことが出来ます
    通常のDDに戻したいときは
    modsファイルから「survival」削除するだけ

  • なんかモデルが違うDDやってる人がいる!
    Mods[devildaggers.info]
    こちらにアップロードされているファイルを使って
    モデル、テクスチャファイルを差し替えています
    入れてる場所:*\Steam\steamapps\common\devildaggers\mods
    に使いたいファイルを入れるだけで差し替えが出来ます。

    問題のあるModを使っている場合は左上のログに警告文が出ます。
    基本的には"記録開始から終了までのゲームプレイ"での
    サウンド変更は1000秒未満の記録でしか認められていません。

  • すげーカラフルな髑髏でやってる人いる!
    そちらも上記のModによるモデルの差し替えです。
    所謂"Full Brightモデル"ですが、筆者もトップランカーの一部の人間も
    このように敵を極端な色に変更したり、敵が死んだ時の色まで判別しやすい色にしたり
    視認性を飛躍的に向上させることについては否定的です。

    技量も頭も無い人の行う手段です、よくグレー判定だなと思います
    その為か、現在のトップ3人のランカーはMod無しのバニラでプレイしています。

  • 第四形態になれない!
    イカを殺さず角髑髏を排出させ続けてジェムを稼ぐ方法
    所謂、ファーミングをすることで稼ぐこと
    ジェムを疎かに扱わず歩く意識をすること
    ギガムカデ出現時しっかり毟り取ることです。
    ファーミングを行わずとも移行は可能ですが
    慣れてないとまず無理です
    慣れてても出現位置等で間に合わないことがあります。

    こちらの動画が素晴らしい解説をしています。
    https://www.youtube.com/watch?v=DIZ-PhgPLOY

  • fpsが出ない!
    このゲームはCPU依存が高く、GPUの性能はそこまで必要ありません。
    そのためCPUの性能が低いと
    敵が多くなったり動く部位の多い巨大な敵が出現するとfpsが下がります
    前向きに考えると
    敵さえ殺せばfpsは上がります

    と、V3まで書いていましたが、5周年QoLアップデートで
    fpsがV3比で5倍出るような状態になりました。
    筆者が使っているA10-7850K+RX460という化石みたいな構成でも
    150~200fpsを死ぬまで維持し続けています。
    Ryzen 5 3600+RX570では500fpsの維持が可能でした。

    恐らくfpsが出なくて困る人はもう居ないと思います。

  • フレンドの記録が見えない!
    Steamプロフィールを公開設定にする
    →DDを起動
    →リーダーボードからフレンドを表示
    とすることで今の状態を同期出来ます

    と、書いていましたが
    2022年4月のアップデートで非公開でも同期するようになりました。

  • 何もしてないのにチートが疑わしいって出たんだけど?!
    Cheats detected
    以前発生していた「記録がアップロードされないバグ」
    を修正するパッチが配信されてから報告されるようになったバグです。
    最近は出た報告を見なくなったので修正されたのだと思われます。

  • なんで髑髏の和名と英名が違うの?
    「第一イカは第一角髑髏出す」だと直感的で覚えやすいかなと思ったからです。
    英語だとわざわざ「Horn」って入れることになるので長くなりますが
    日本語なら「角」の一文字で済むので、怒られることはないと思い・・・

  • 販売価格が高くなったんだけど?
    2022年5月28日より現在進行中の開発コストのカバーの為
    $4.99(498円)→$9.99(999円)の値上げとなりました。

  • 簡単に実績解除する方法ないの?!
    https://www.youtube.com/watch?v=2j4JC0dsJ9g
    ※音量注意
    これの完コピすれば行けると思います。
1 Comments
M 7 Nov, 2018 @ 5:23am 
:beholder: PURE SKILL :beholder: