Low Magic Age

Low Magic Age

69 ratings
フィートの一覧
By draculiademiru
※雰囲気を出すために(ry
先に戦闘の基本編と、キャラ作成編を読んでいることが前提になります。
フィートの一覧と詳細。抜けは無いと思いますがあれば追加します。
4
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
フィートの一覧①
・・・おい、マジで?正気で言ってんの??
あの膨大な量を?まとめろと?冗談は顔だけにしてくれよ!!

まぁ、これがないと始まらないしな・・・分かったよ、ちゃんと日本語でまとめてやる。感謝しろよ?

Genneral Feats(一般特技)

フィート名
効果
Imp.Initiative(イニシアチブ強化)
イニシアチブを+4する。
Quick Drow(クイックドロー)
武器を素早く変更出来る。
Toughness(タフネス)
HPを3上昇、3レベルごとに更に+1
Gerat Fortitude(不屈の精神)
Fort(頑健)を+2する。
Lightning Reflex(素早い反応)
Ref(反応)を+2する。
Iron Will(鉄の意志)
Will(意志)を+2する。
Imp.Defenses(防御力強化)
Fort、Ref、Willを+1する。
前提条件:Lv10
Dodge(身の躱し)
ACを+1する。
前提条件:DEX13
Mobility(機動力)
移動時のみ、機会攻撃に対するACを+4する。
前提条件:Dodge取得


Weapon Training(武器訓練)

フィート名
効果
Weapon Prof.:○○(武器精通)
選択した武器で攻撃時、攻撃ロール値を+4する。
Weapon Focus(熟練武器)
精通した武器の攻撃ロールを更に+1する。
前提条件:Weapon Prof.:Simple取得
Gtr.Weapon Focus(上級熟練武器)
精通した武器の攻撃ロールをまた更に+1する。
前提条件:ファイター、Lv8、Weapon Focus取得
Weapon Specialization(武器専門家)
精通した武器によるダメージを+2する。
前提条件:Lv4、Weapon Focus取得
Gtr.Weapon Specialization(上級武器専門家)
精通した武器によるダメージを更に+2する。
前提条件:ファイター、Lv12、Weapon Specialization取得
Imp.Critical(クリティカル強化)
クリティカル率が2倍になる。
既に装備などでクリティカル率が2倍になってる場合、この効果はクリティカル率+5%に変更される。
前提条件:Lv8、Weapon Prof.:Simple取得
Gtr.Critical(上級クリティカル強化)
クリティカル率が+5%される。
前提条件:Lv16、Imp.Critical取得
Power Critical(クリティカル強撃)
クリティカル時のダメージを増幅する。
前提条件:Lv12、Imp.Critical取得
Bleeding Critical(クリティカル出血)
斬撃武器でクリティカルが発生した時、頑健(Fort)判定を行う。
判定に失敗すると5ダメージ×3ターン持続の出血効果を付与する。
出血状態は各種治療技によって解除される。
前提条件:Lv11、Imp.Critical取得
Imp.Bleeding Critical(クリティカル出血強化)
クリティカル出血のダメージが10になる。
前提条件:ファイター、Lv15、Bleeding Critical取得
Crippling Critical(クリティカル麻痺)
クリティカルが発生した時、頑健(Fort)判定を行い失敗すると1ターン麻痺する。
麻痺したクリーチャーはSPDが半減する。
前提条件:Lv13、Imp.Critical取得
Crippling Critical(クリティカル麻痺強化)
クリティカル麻痺による麻痺で移動ができなくなる。
前提条件:Lv17、Crippling Critical取得
Stunning Critical(クリティカル気絶)
打撃武器でクリティカルが発生した時、頑健(Fort)判定を行い失敗すると1ターン気絶する。
気絶したクリーチャーは行動不能になる。
前提条件:ファイター、Lv15、Imp.Critical取得
Critical Mastery(クリティカルマスタリー)
取得しているクリティカル出血、麻痺、気絶が2つ同時に発動するようになる。
これを取得していない場合、一度のクリティカルでいずれか一つしか発動しない。
前提条件:ファイター、Lv14、Imp.Critical取得


Shild and Armor Training(防具訓練)

フィート名
効果
Shild Prof.(盾精通)
ライトシールド、ヘビーシールド装備時の、攻撃ロールのペナルティがなくなる。
Towor Shild Prof.(タワーシールド精通)
タワーシールド装備時の、攻撃ロールのペナルティがなくなる。
前提条件:Shild Prof.取得
Shild Focus(盾熟練)
盾装備時にACとRef+1
前提条件:Shild Prof.取得
Gtr.Shild Focus(上級盾熟練)
盾装備時にACとRefが更に+1
前提条件:Shild Focus取得
Light Armor Prof.(軽鎧精通)
軽鎧装備時の、攻撃ロールのペナルティがなくなる。
Medium Armor Prof.(中量鎧精通)
中量鎧装備時の、攻撃ロールのペナルティがなくなる。
前提条件:Light Armor Prof.取得
Heavy Armor Prof.(重鎧精通)
重鎧装備時の、攻撃ロールのペナルティがなくなる。。
前提条件:Medium Armor Prof.取得
Dodge(回避)
ACを+1する。
前提条件:DEX13
Mobility(機動力)
移動時のみ、機会攻撃に対するACを+4する。
前提条件:Dodge取得


Melee Combat Training(乱闘訓練)

フィート名
効果
Power Attack(強撃)
近接攻撃のダメージにボーナスが付く。
前提条件:STR13
Cleave(断裂)
周囲に複数の敵がいる状態で、近接攻撃で敵をキルすると、もう一度別の敵を攻撃する。(一回のみ)
前提条件:Power Attack取得
Great Cleave(更なる断裂)
Cleaveの追撃数に制限がなくなる。
前提条件:Lv4、Cleave取得
Imp.Cleave(断裂強化)
Cleaveがノックダウンでも発生するようになる。
前提条件:Lv4、Cleave取得
Sweeping Strikes(払い打ち)
アクティブスキル。
隣接した横2マスを同時攻撃する。攻撃ロール値に-2のペナルティ。
前提条件:Lv6、Cleave取得
Imp.Sweeping Strikes(払い打ち強化)
Sweeping Strikesのペナルティが消去される。
前提条件:Lv12、Sweeping Strikes取得
Gtr.Sweeping Strikes(上級払い打ち強化)
Sweeping Strikesの攻撃範囲が3マスになる。
前提条件:ファイター、Lv18、Imp.Sweeping Strikes取得
Whirlwind Attack(旋風撃)
アクティブスキル。
周囲の敵を全員攻撃する。攻撃ロール値に-2のペナルティ。
前提条件:ファイター、Lv16、Sweeping Strikes取得
Imp.Whirlwind Attack(旋風撃強化)
Whirlwind Attackのペナルティが消去される。
前提条件:ファイター、Lv20、Whirlwind Attack取得
Vital Strike(致命の一撃)
アクティブスキル。2倍攻撃を行う。
前提条件:Lv6、Power Attack取得
Devastating Strike(破壊の一撃)
アクティブスキル。
3倍攻撃を行う。失敗すると半分のダメージになる。
戦闘中に一回しか使えない。
前提条件:ファイター、Lv12、Vital Strike取得
Imp.Charge(突撃強化)
突撃による攻撃ロール値とダメージが+2になる。(通常は+1)
前提条件:Power Attack取得
Gtr.Charge(上級突撃強化)
突撃のボーナスが更に+2される。
前提条件:Lv6、Imp.Charge取得
Combat Reflex(戦闘反応)
機会攻撃の回数制限がなくなる。(通常は1ターン中に1回しか行えない。)
Weapon Finesse(技巧武器)
軽い(Light)武器や技巧(Finesse)武器を装備した際、DEXをSTRの代わりに攻撃ロール値に適用できるようになる。


Two-Weapon Fighting(二刀流戦闘)

フィート名
効果
TW Fighting(二刀流)
二刀流によるペナルティを軽減する。
状況
Primary(右手)
Off(左手)
通常ペナルティ
-6
-10
Light in Off-hand
(左手に軽い武器)
-4
-8
TW Fighting Feet
(二刀流フィート)
-4
-4
Light + TW
-2
-2
前提条件:DEX15
Imp.TW Fighting(二刀流強化)
二刀流時、右手武器のダメージが+2される。
前提条件:Lv6、DEX17、TW Fighting取得
Gtr.TW Fighting(上級二刀流強化)
二刀流時、左手武器のダメージが+2される。
前提条件:Lv11、DEX19、Imp.TW Fighting取得
Pft.TW Fighting(完全な二刀流)
左手武器が軽い武器で無くとも、攻撃ロール値のペナルティがなくなる。
前提条件:ファイター、ローグ、Lv16、DEX21、Gtr.TW Fighting取得
TW Defence(二刀流防御)
二刀流時、ACが+1。
Imp.TW Defence(二刀流防御)
二刀流時、ACが更に+1。
前提条件:Lv6、TW Defence取得
Doble Slice(二連斬)
左手のSTRによるダメージボーナスが完全に乗るようになる。(通常はSTRの半分しか乗らない。)
前提条件:Lv6、TW Fighting取得
TW Rend(二刀流追撃)
二刀流時、両方の攻撃が命中したときに発動。
1d10+STR修正値の半分~等倍の追加ダメージを与える。
この攻撃によって敵を倒した場合、Cleaveは発動しない。
前提条件:Lv11、Doble SliceとImp.TW Fighting取得
フィートの一覧②
Two-Handed Fighting(両手持ち戦闘)

フィート名
効果
TH Fighting(両手持ち)
両手武器のダメージを+2する。
また、片手武器を両手持ちしている場合も適用される。
前提条件:Lv5、STR15
Imp.TH Fighting(両手持ち強化)
両手持ちのダメージが更に+2
前提条件:ファイター、Lv13、STR17、TH Fighting取得
Knockdown(ノックダウン)
両手武器の攻撃が命中した時、25%の確率で相手を転倒させる。
片手武器を両手持ちしてる場合も適用される。
前提条件:Lv11、STR19、TH Fighting取得
Imp.Knockdown(ノックダウン強化)
転倒率が50%になる。
前提条件:ファイター、Lv17、STR21、Knockdown取得
TH Focus(両手持ち熟練)
両手持ち時に攻撃ロール値が+1される。
前提条件:ファイター、Lv17、STR21、Knockdown取得


Ranged Combat Training(遠距離戦闘訓練)

フィート名
効果
Point-Blank Shot(直射)
6マス以内の遠距離攻撃時に、攻撃ロール値とダメージが+1される。
前提条件:Lv5、STR15
Precise Shot(精密射撃)
Melee状態によるペナルティを消去する。
前提条件:Point-Blank Shot取得
Imp.Precise Shot(精密射撃強化)
Cover状態によるペナルティを消去する。
前提条件:Lv11、DEX19、Pricise Shot取得
Rapid Shot(速射)
アクティブスキル。
同じ敵に2回攻撃を行う。攻撃ロール値に-2のペナルティ。
前提条件:Lv6、DEX13、Point-Blank Shot取得
Imp.Rapid Shot(速射強化)
Rapid Shotのペナルティが消去される。
前提条件:Lv12、DEX15、Rapid Shot取得
Gtr.Rapid Shot(上級速射強化)
Rapid Shotが3回攻撃になる。
前提条件:ファイター、Lv18、DEX17、Imp.Rapid Shot取得
Manyshot(連射)
アクティブスキル。
指定した場所に範囲攻撃を行う。攻撃ロール値に-2のペナルティ。
前提条件:Lv12、DEX15、Rapid Shot取得
Imp.Manyshot(連射強化)
Manyshotのペナルティを消去する。
前提条件:Lv18、DEX17、Manyshot取得
Rain of Arrows(五月雨矢)
アクティブスキル。
射程内全ての敵に攻撃を行う。攻撃ロール値に-2のペナルティ。
前提条件:ファイター、Lv16、DEX19、Manyshot取得
Imp.Rain of Arrows(五月雨矢強化)
Rain of Arrowsのペナルティを消去する。
前提条件:ファイター、Lv20、Rain of Arrows取得
Deadly Aim(致死狙い)
遠距離攻撃版Power Attack。
前提条件:DEX13
Crossbow Sniper(弩使い)
クロスボウのダメージを+1する。
Zen Archery(禅弓術)
遠距離攻撃時、WISをDEXの代わりに攻撃ロール値に適用する。
重い投擲武器には適用されない。
前提条件:WIS13


Combat Maneuvers Training(戦闘工作訓練)

フィート名
効果
Combat Maneuvers Familiarity(戦闘工作精通)
戦闘工作スキルに対して+2の防御値を得る。
前提条件:Lv5、STR15
Trip(足払い)
アクティブスキル。
敵を躓かせ、Prone(伏せ)状態にする。
前提条件:Combat Maneuvers Familiarity取得
Imp.Trip(足払い強化)
Tripによる攻撃と防御に+2のボーナス、またこれによる機会攻撃を誘発しなくなる。
前提条件:INT13、Trip取得
Gtr.Trip(上級足払い強化)
Tripによる攻撃と防御に更に+2のボーナス。
躓いた相手に、近くの味方が機会攻撃を行うようになる。
前提条件:ファイター、ローグ、バーバリアン、Lv6、Imp.Trip取得
Grapple(組み付き)
アクティブスキル。
相手に組み付き、行動を封じる。
前提条件:Combat Maneuvers Familiarity取得
Imp.Grapple(組み付き強化)
Grappleによる攻撃と防御に+2のボーナス、またこれによる機会攻撃を誘発しなくなる。
前提条件:DEX13、Grapple、Imp.Unarmed Attack取得
Gtr.Grapple(上級組み付き強化)
Grappleによる攻撃と防御に更に+2のボーナス。
組み付いた敵に毎ターン5ダメージを与えるようになる。
前提条件:ファイター、ローグ、バーバリアン、Lv6、Imp.Grapple取得
Bull Rush(猛牛突進)
アクティブスキル。
相手を押し出す。
前提条件:Combat Maneuvers Familiarity取得
Imp.Bull Rush(猛牛突進強化)
Bull Rushによる攻撃と防御に+2のボーナス、またこれによる機会攻撃を誘発しなくなる。
前提条件:Bull Rush、Power Attack取得
Gtr.Bull Rush(上級猛牛突進強化)
Bull Rushによる攻撃と防御に更に+2のボーナス。
押し出された相手に、近くの味方が機会攻撃を行うようになる。
前提条件:ファイター、ローグ、バーバリアン、Lv6、Imp.Bull Rush取得
Drag(引寄せ)
アクティブスキル。
相手を引き寄せる。
前提条件:Lv9、Combat Maneuvers Familiarity取得
Imp.Drag(引寄せ強化)
Dragによる攻撃と防御に+2のボーナス、またこれによる機会攻撃を誘発しなくなる。
前提条件:Lv9、Drag、Power Attack取得
Gtr.Drag(上級引寄せ強化)
Dragによる攻撃と防御に更に+2のボーナス。
引き寄せられた相手に、近くの味方が機会攻撃を行うようになる。
前提条件:ファイター、ローグ、バーバリアン、Lv12、Imp.Drag取得
Overrun(踏み越え)
アクティブスキル。
相手を踏み台にして飛び越える。踏み台にされた相手はProne(伏せ)状態になる。
前提条件:Lv9、Combat Maneuvers Familiarity取得
Imp.Overrun(踏み越え強化)
Overrunによる攻撃と防御に+2のボーナス、またこれによる機会攻撃を誘発しなくなる。
前提条件:Lv9、Overrun、Power Attack取得
Gtr.Overrun(上級踏み越え強化)
Overrunによる攻撃と防御に更に+2のボーナス。
踏み越えてProne状態になった相手に、近くの味方が機会攻撃を行うようになる。
前提条件:ファイター、ローグ、バーバリアン、Lv12、Imp.Overrun取得
Agile Maneuvers(素早い工作)
Maneuvers系スキル使用時、DEXをSTRの代わりに攻撃ロール値に適用する。
前提条件:Combat Maneuvers Familiarity
Imp.Unarmed Attack(素手攻撃強化)
素手による攻撃の際、敵の機会攻撃を誘発しない。
フィートの一覧③
Spell Feats(呪文特性)

全ての前提条件にクレリック、ウィザードを含む

フィート名
効果
Spell Focus:○○(呪文熟練)
選んだ種類の呪文の攻撃ロール値を+1する。
Conjuration:魔法
Elemental:元素魔法
Control:コントロール
Necromancy:死霊術
Augment Summoning(召喚強化)
召喚したクリーチャーのSTRとCONを+4する。
前提条件:Spell Focus:Conjuration取得
Elemental Specialization(元素専門家)
Elemental(元素)魔法のダメージを+2する。
前提条件:Spell Focus:Elemental取得
Combat Casting(戦闘詠唱)
詠唱中、機会攻撃に対してACを+4する。
Spell Penetration(貫通呪文)
呪文抵抗に対して+2の貫通力を得る。
Gtr.Spell Penetration(上級貫通呪文)
呪文抵抗に対する貫通力が+5になる。
前提条件:Spell Penetration取得


Class Feats(職業特性)

ローグやバーバリアンが習得出来る固有の特性。

フィート名
効果
Sneak Attack(隠密攻撃)
敵の横や背後から攻撃した際に追加ダメージを与える。(条件については要検証)
追加ダメージはLvの半分の数だけ6面ダイスを振った数。(Lv12なら6d6)
このダメージにクリティカルは発生せず、武器種によってダメージは変わらない。
遠距離攻撃でも発生し、その際は6マス以内で、非Cover状態である必要がある。
ローグLv1で自動取得
Crippling Strike(強襲)
Sneak Attack時、筋力に2点のダメージを与える。
能力値へのダメージは、戦闘が終わるか治療するまで永続する。
前提条件:ローグ、Lv10
Opportunist(日和見主義者)
味方の攻撃に反応して、1ターンに一度だけ攻撃を行う。
前提条件:ローグ、Lv10
Evasion(回避)
範囲攻撃に対する抵抗に成功すると、完全に回避することが出来る。
ただし、軽鎧を装備しているか鎧を装備せずに、視界が晴れており、健康な状態でないと発動しない。
ローグLv2で自動取得
Improved Evasion(回避強化)
範囲攻撃への抵抗に失敗しても、ダメージを半分に抑えられる。
前提条件:ローグ、Lv10
Uncanny Dodge(超人的な身の躱し)
動けない状態でも、DEXによるACボーナスが無くならない。
ローグLv4、バーバリアンLv2で自動取得
Improved Uncanny Dodge(超人的な身の躱し強化)
相手が達人級のローグでもない限り、側面攻撃を受けない。
(Sneak Attackを無効化する?)
ローグLv8、バーバリアンLv5で自動取得
Defensive Roll(致死回避)
戦闘中1回のみ、致死量のダメージを受けるときにRef(反応)抵抗を行う。
判定に成功すると、ダメージを半分に抑えられる。
前提条件:ローグ、Lv10
Slippery Mind(平滑精神)
精神的な影響への抵抗に失敗した際、次のターンにもう一度判定をやり直せる。
前提条件:ローグ、Lv10
Rage(憤怒)
アクティブスキル。
(3+CON修正値)ターンの間、STRとCONを+4、Willを+2、ACを-2する。
効果が切れると、STRとDEXが戦闘終了まで-2される。
レベルが10上がるごとに、STRとCONが更に+2、Willが更に+1されていく。
戦闘中一回しか使用できない。
バーバリアンLv1で自動取得
Fast Movement(高速移動)
基礎SPD+2。重鎧を身につけたり、装備重量が大きくなると効果がなくなる。
バーバリアンLv1で自動取得
Damage Reduction(ダメージ軽減)
全てのダメージを固定値分だけ軽減するようになる。
Lv7の取得時に1点、以降Lv3上がるごと(10、13,16…)に+1される。
バーバリアンLv7で自動取得
Indomitable Will(不屈の意志)
Rage中、Willが更に+4される。
バーバリアンLv14で自動取得
Tireless Rage(疲れ知らずの憤怒)
Rageの効果が切れた後のペナルティが消去される。
バーバリアンLv17で自動取得




ふー・・・マジで死ぬかと思ったぜ。
実際に使ってみないとよくわかんないスキルもあったせいで、思ったよりまとめるのに時間がかかっちまった。
こうしとけば、キャラ作成で困ることはないだろ。

流石にオレは少し休むとするぜ。またな!
2 Comments
siouji378 4 Jun, 2023 @ 5:41am 
ありがとうございます!
吉恩土豆 1 Sep, 2018 @ 6:36pm 
すごい