Install Steam
login
|
language
简体中文 (Simplified Chinese)
繁體中文 (Traditional Chinese)
日本語 (Japanese)
한국어 (Korean)
ไทย (Thai)
Български (Bulgarian)
Čeština (Czech)
Dansk (Danish)
Deutsch (German)
Español - España (Spanish - Spain)
Español - Latinoamérica (Spanish - Latin America)
Ελληνικά (Greek)
Français (French)
Italiano (Italian)
Bahasa Indonesia (Indonesian)
Magyar (Hungarian)
Nederlands (Dutch)
Norsk (Norwegian)
Polski (Polish)
Português (Portuguese - Portugal)
Português - Brasil (Portuguese - Brazil)
Română (Romanian)
Русский (Russian)
Suomi (Finnish)
Svenska (Swedish)
Türkçe (Turkish)
Tiếng Việt (Vietnamese)
Українська (Ukrainian)
Report a translation problem








Twilog検索 Nickervision Studios [twilog.org]
※番号は購入順で●は未購入
※まだ買ってないゲームも含めてまとめたため、一部リンク先の存在しないものがあります
●Bit Blaster XL …160123リリース
①Orbt XL …170422リリース
②Diamo XL …171014リリース
③Bing Bong XL …180515リリース+トレカなし
④Righty Tighty XL …180515リリース+トレカなし
⑦Pivot XL …180515リリース+トレカなし
⑤Ding Dong XL …180616リリース
⑥Super Bit Blaster XL …200317リリース+トレカなし
●Missile Command: Recharged …200528リリース+トレカなし+パブリッシャー=Atari Inc
①ほとんどはセール時に50円(100円の50%OFF)で買える
②「自キャラ
③ほとんどのゲームは造りがシンプルで片手操作、左クリックのみで遊べる(右手に箸、左手にマウスの食事中プレイも可能)
④フルスクリーン、ウインドウ切り替え可。マルチモニタ環境の場合、例えば「サブモニタフルスクリーン」で終了すれば次回もサブモニタフルスクリーンで起動する
⑤日本語非対応が半分くらい?でもまったく問題なし
①Orbt XL
49円(98円の50%OFF)で170624購入
グルグル回る自キャラ
スクリーンショット一覧
Twilog検索 [twilog.org]
Steam実績
Steamストア
②Diamo XL
50円(100円の50%OFF)200415購入
「横長の菱形」の外周と対角線2本をレールとして敵に当たらないように動いてポイントを稼ぎつつ生き残るゲーム。片手でも出来ないことはないんだろうけど、Nickervision Studiosにしては珍しく左クリックのみプレイではない。それといまいちルールがわからないこともあっていちばんやってないというかやる気にならない(; ̄ー ̄)
スクリーンショット一覧
Twilog検索 [twilog.org]
実績
Steamストア
50円(100円の50%OFF)200422購入
右から流れてくる敵オブジェに当たらないように上下往復するだけのゲーム。プレイヤーにできるのは「画面左端にあるレール上を上下する自キャラ
スクリーンショット一覧
Twilog検索 [twilog.org]
実績
Steamストア
50円(100円の50%OFF)200422購入
放っておくと直進するだけの自キャラ
スクリーンショット一覧
Twilog検索 [twilog.org]
実績
Steamストア
⑤Ding Dong XL
50円(100円の50%OFF)で200507購入
一言で言うと「トラップ可能な中央Bing Bong XL」。基本的な造りはBing Bong XLと同じで、左右から現れる敵オブジェを避けて画面中央で上下往復するゲーム。Bing Bong XLと違って減速できない代わりにトラップが可能…というか、上下到着の度に自キャラ
Twilog検索 [twilog.org]
Steam実績
Steamストア
82円(410円の80%OFF)200626購入
今までのゲームと違ってロボはXbox360のコントローラー使用。一言で言うと「画面固定の宇宙 タイムパイロット 」で、←→で自機を旋回させて敵を堕として弾を回収する。元になるゲームでもあるのか Super Mega Space Blaster Special とほぼ同じ(; ̄ー ̄)
スクリーンショット一覧
Twilog検索 [twilog.org]
実績
Steamストア
50円(100円の50%OFF)円200705購入
放っておくと円運動をするだけの自キャラ
スクリーンショット一覧
Twilog検索 [twilog.org]
実績
Steamストア