9
Products
reviewed
752
Products
in account

Recent reviews by keitoushi

Showing 1-9 of 9 entries
9 people found this review helpful
6 people found this review funny
441.0 hrs on record (348.0 hrs at review time)
私の一日はこのゲームの1CCから始まる
Posted 29 April.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
15 people found this review helpful
65.9 hrs on record (38.6 hrs at review time)
90年代のアーケードゲームを意識したシューティングゲーム

主なゲームシステム
  • 1レバー3ボタンで広範囲のショット、集中ショット、ボム
  • 集中ショット中は低速移動
  • ショットのレベルアップとオプション(グラディウス的な意味の)あり
  • ランクシステム無し
  • 1周エンドでノーコンティニュークリアなら25分くらい
  • 難易度は3つ

良い点
練習モードの充実
  • ステージ途中のチェックポイントから始めたり、ボス戦を練習することも可能
  • 最低難易度でも簡単とはいえない難易度だが、攻略の手ごたえを感じさせてくれる非常に良い点

グラフィック
  • 90年代らしさを意識したローレゾリューション
  • 可愛いキャラクター
  • ステージごとにがらりと変わる背景。演出も豊富

オプション(設定)の充実
  • 残機やボムなどの表示は初期設定ではプレイエリア外にあるが、設定でアーケードゲーム風にHUDに変えられる
  • 縦画面の対応。ローテートの設定も出来るし、ディスプレイを縦に使っている場合は特に設定せずともちゃんと縦画面。その場合もローテートして横画面にすることが可能

隠し要素
  • ボムでしか破壊出来ないあれとか
  • 床のあれとか
  • 見つけて楽しい

悪い点
エンディングがスキップ出来ない
  • そして結構長い

総評
ピンポイントで難所の練習が出来るというのがとても良いですね。出来ないところが出来る様になる、上手くなる実感が味わえます。
25分程度とコンパクトにまとめられているのも集中力が続く範囲で良いです。単調さも無く演出がぎっしり詰まっていて飽きません。
私はNORMAL 1CCに22.5時間かかりましたがとても楽しめました。お勧めです。
Posted 6 February, 2021. Last edited 11 June, 2021.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
4 people found this review helpful
0.1 hrs on record
パズル的なものを期待して買いましたが、ヘンテコムーブのコンピュータ相手に運試しするゲームでした。
Posted 31 December, 2019.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
5 people found this review helpful
45.5 hrs on record (9.9 hrs at review time)
クリアを目指すだけならハードモードもそれなり難易度なカジュアルシューティングです。ツインスティックシューティングは初めて、なんて方も楽しめると思います。

しかしひとたびスコアアタックを目指したなら激アツSTGに早変わり。ロボットモードと戦闘機モードを切り替え、敵の撃破にディレイを交えつつチェイン(コンボ)をひたすらつなぐことしか考えられなくなるシステム。ちょっとガバってるんじゃないの?ってくらいスコアが伸びまくる調整が延々スコアアタックを繰り返して遊んでしまう中毒性。やばいです。

PS.
120%楽しみたいなら横に並んでプレイしてくれるリアル友人必須でしょうね…。300万点目指せると思います…。
Posted 14 April, 2019.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
9 people found this review helpful
1 person found this review funny
6.2 hrs on record
フレンドが延々やってるの見てどんなもんじゃろと買っちゃった。
4時間ほどプレイして残り2ステージ。
難易度はwindowsの上級で遊んでる人なら盤面の広さも爆弾の密度も苦労しない程度。しかしとにかくリトライが面倒くさい。ミスするとカウントダウンからの爆発演出は良いとしても、リトライで新しい盤面出しても爆発の煙が消えるまでクリックしても無反応(なぜかタイマーは動いている)。一発目から爆弾ありな仕様なのにリトライだけでどんだけ待たすんじゃい(計測したらクリックが効くようになるまで約9秒でした)。
途中プレイしてて不思議なミスが結構あるなあと思ったら、フラグを立てていてもクリック一発で開く仕様。安全装置をください。あと少しからの横にちょっと滑って台無しを何回もやらかしました。同時クリックで周りを一気に開くなんて機能も当然ありません。
キリヤマ太一さんや2号さんやTonyさんの様な画風のイラストは素敵ですねて、パクリやんけ。
良い子はこんなもの買っちゃいけません。人に送り付ける程度にしましょう。
Posted 7 March, 2019.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
 
A developer has responded on 8 Mar, 2019 @ 3:38pm (view response)
1 person found this review helpful
48.2 hrs on record (26.9 hrs at review time)
ショットとボムのシンプルなシューティングゲーム、グラフィックが綺麗だけど解像度が高いために敵や弾がちょっと見づらい、いやらしい攻撃もあるし面倒くさいゲーム、というのが第一印象でした。なのでゲームを買って少しばかり遊んで3か月ほど熟成(という名の放置)をしていたのですが、ふと思い立ち遊んでみたら、思いのほか遊びやすいゲームだということに気づきました。

このゲームのボムの仕様はちょっと変わっていて、ボムのボタンをホールドし続けるとそこそこの時間無敵(地形も無視)になれます。ボムはストックしても一度で全部使ってしまうのですが、ストックの最大5個ともなればボタンホールドで破格の無敵時間を得られ、憎いボスもボッコボコです。
スコアでの1UPが結構な頻度でありますが、あちこちの破壊できる石に1UPのアイテムが隠されていたりします。難しい地形にある1UPもボムを使って楽々取得なんてゴリ押しな方法を覚えていけば、死にやすいけど意外と粘れるバランスになっていて攻略のしがいがあります。

残念な点としては、ちょっと変な翻訳と相まって楽しいデモですが、スキップできないので何度もプレイしているとどうしても間延びしてしまいます。スコアアタックも楽しいゲームなのですが。

横シュー好きなら間違いなくおすすめのゲームです。たまに1画面縦シューだけど(しかも割と難しい)。
Posted 21 September, 2018.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
2 people found this review helpful
7.2 hrs on record (5.7 hrs at review time)
以前のレビュー時から改善され、ドッキングユニットの酔っぱらいパイロットにブチ切れることもなくなりましたのでおすすめにします。

爽快感重視の一画面STGです。サクサクと倒せる敵からぼろぼろと落ちてくるパワーアップアイテムを拾って敵を一掃するゲームです。一定時間ビームを放てるアイテムの極悪な威力は上手くすれば文字通り一瞬でステージを終わらせます。

スコアは飾りです。ハイスコアの記録もありません。やり込み要素は特にないので気晴らしにさっとプレイしてさっと終わるゲームです。

ちなみに非表示の敵キャラは未だ倒せます。ステージの最後にビームを拾うと次のステージが始まる前に殲滅できます。気持ちいい。

---以前のレビュー---
パワーアップが強力で敵を破壊した時のエフェクトが派手なのと相まってとても爽快です。もうちょっとかっちり仕上げられていたら面白くなると思うのですが、現状はおすすめできません。
復活時に無敵時間がないとか、ラウンド開始時の非表示の敵キャラが倒せるとか、そういうこなれてない感じのところが散見される様な出来です。
ランダムで左右にゆらゆら揺れるユニットに自機を合わせてドッキングするステージがあるのですが、失敗しても運が悪かったとしか思えないし、成功しても気持ちよくないです。せっかくのシューティングのテンポを悪くしているだけでしかありません。

今後のバージョンアップに期待します。
Posted 18 September, 2018. Last edited 28 November, 2018.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
 
A developer has responded on 22 Sep, 2018 @ 5:14am (view response)
5 people found this review helpful
8.1 hrs on record (7.9 hrs at review time)
雨あられと降り注ぐ弾幕をシールドを展開して豪快に切り抜けるシューティングゲーム、を目指したんでしょうけれど……。
シールドボタンを押すとゲージが許す限り敵の弾やレーザーを消すことができます。シールドボタンを離すとゲージは回復します。それは良いのですが、もともとシールドシステムが無いゲームにそのままシールドを搭載してしまったかの様なつくりで、シールドが必須な場面がなく、少々厳しいところも潤沢に出てくるボムでまかなえてしまいます。私は特別上手い方ではないのですが、Standardならシールド不使用でも余裕でクリア出来ちゃいました。シールド必須地帯を何か所も用意するとか、いっそのことボムが無いとかそういう思い切ったゲームデザインになっていたら良かったのですが、ただ難易度が下がるだけのシステムになってしまっています。
全5ステージで、難易度は三段階。クリアすると難易度が一段階あがり次の周になります。難易度Hardcore以降はHardcoreでエンドレスの様です(3周目までしか確認していません)。6000万点ごとに1UPアイテムが出ます。慣れると延々とプレイ出来てしまうので、スコアアタックの楽しみはありません。せめて一周エンドだったら稼ぎで遊べたんですが。
あと、BGMが地味で爽快感に欠けます。もっと盛り上げて!
少々厳しいことも書きましたが、初心者なら十分楽しめると思います。
Posted 31 March, 2018.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
1 person found this review helpful
4.4 hrs on record (3.3 hrs at review time)
ショットとボムのシンプルなシューティングゲームで、敵が硬すぎることも敵弾のばらまきが無茶苦茶なこともなく、普通に遊べるゲームなのですが、とにかく盛り上がりに欠けるのでおすすめはしません。
きれいな背景ですが、きれいな一枚のCGがスクロールするだけです。ジャングルの木々は揺れず、海面はカチコチ。道を走る物はなく夜景の都市に瞬きはありません。破壊できるオブジェクトとしては極一部に乗用車が出てくる程度で、破壊できる建造物は一切ありません。背景での演出がないので、ステージごとの印象が残らず淡々と敵を撃ってボスを倒すの繰り返しになります。BGMも派手さがなく、さらに弾を撃つと音量が下がってうら寂しい雰囲気に拍車をかけます。
背景の演出さえ良ければ印象は全く違ったものになったと思います。惜しい作品です。
Posted 28 March, 2018.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
Showing 1-9 of 9 entries