13
ผลิตภัณฑ์
ที่คุณวิจารณ์แล้ว
0
ผลิตภัณฑ์
ในบัญชี

บทวิจารณ์ล่าสุดโดย pa-pa

< 1  2 >
กำลังแสดง 1-10 จาก 13 รายการ
ยังไม่มีใครให้คะแนนบทวิจารณ์นี้ว่าเป็นประโยชน์
8.5 ชม. ในบันทึก
ジャンルとしては、ライトノベル系SF小説です。

SFだけど、SF特有の固有名詞も少なく、フルボイスで画像も表示されるため(ADVゲームなので当たり前ですが)、とても読みやすかったです。
日頃、あまり小説を読まない方でも読みやすいと思います。

久しぶりに、楽しいSFを読ませていただきました。

アフターストーリーなるものが有るのであれば、有料DLCで出してほしい。
โพสต์ 7 กุมภาพันธ์
บทวิจารณ์นี้เป็นประโยชน์หรือไม่? ใช่ ไม่ ขำขัน รางวัล
4 คน พบว่าบทวิจารณ์นี้เป็นประโยชน์
0.4 ชม. ในบันทึก
20分ほど暇を潰せました。
無料なのでしょうがないけど、遊べるのは、1ステージだけなんですね・・・
โพสต์ 18 ธันวาคม 2023
บทวิจารณ์นี้เป็นประโยชน์หรือไม่? ใช่ ไม่ ขำขัน รางวัล
ยังไม่มีใครให้คะแนนบทวิจารณ์นี้ว่าเป็นประโยชน์
1.7 ชม. ในบันทึก (0.4 ชม. ณ เวลาที่เขียนบทวิจารณ์)
25分で脱出出来た。

発想が良く面白かったです。
ただ、もう少しボリュームが欲しかったかな。2時間くらいは遊びたい。
โพสต์ 15 ธันวาคม 2023
บทวิจารณ์นี้เป็นประโยชน์หรือไม่? ใช่ ไม่ ขำขัน รางวัล
1 คน พบว่าบทวิจารณ์นี้เป็นประโยชน์
106.1 ชม. ในบันทึก (106.0 ชม. ณ เวลาที่เขียนบทวิจารณ์)
高難易度のアクションゲームのクリアは、これで2作目。
1つ目はAC6で、36時間ほどかかったので、同じくらい時間がかかるのかと思ったら、
1周するのに100時間を超えたw
ボリュームのあるRPG並みの量です。
しかも周回前提のつくり(ハクスラ系)なので、やりこむならば、数百時間は遊べると思います。

AC6で高難易度系は、ある程度なれたと思ったけど、仁王2のほうが断然難しかった。
最初の牛頭鬼に勝利するまで50回ほど再戦しました。

このゲームは、とにかくコントローラー操作のバリエーション(攻撃アクションの数が)が格ゲーのように多く、
スムーズにキャラコンができるようになるまで、50時間くらいかかったように思う。

高難易度系を2つ遊んでみて感じたことは、
高難易度たる理由は、結局のところ、キャラコンをスムーズに行えるまでが高難易度かなと感じました。
無意識に任意の攻撃を出したり、回避、防御ができるようになれば(指が覚えれば)、両ゲームともかなり難易度は下がる。
なので、2作品とも最も強かった敵は、一番最初に出てくるボス級(牛頭鬼、AC6はヘリ)の敵でした。

ゲームを進めるにつれキャラコンがスムーズになっていくので、後半に出てくる敵のほうが、攻撃が多彩で攻撃力があり防御力もあり攻略が難しいはずなのに、最初のボスよりも容易に倒せました。

ただそれでも、雑魚的でも油断すると速攻で負けるので、ずっと緊張感を維持してプレイすることができました。
まぁ、長すぎるので2週目はやりませんけど・・・
โพสต์ 25 ตุลาคม 2023
บทวิจารณ์นี้เป็นประโยชน์หรือไม่? ใช่ ไม่ ขำขัน รางวัล
2 คน พบว่าบทวิจารณ์นี้เป็นประโยชน์
37.0 ชม. ในบันทึก (36.8 ชม. ณ เวลาที่เขียนบทวิจารณ์)
アクションゲームやFPSおよびTPS系が苦手で、高難易度系は1作品も遊んだことが無かったけど、
ガンダム世代なため、カッコいいロボットを操作するという誘惑に勝てず、フルプライスで購入してしまった。

アクションが不慣れ過ぎて最初は操作もおぼつかず、ヘリは撃破するのに30回ほどリトライしました。
その後、物語を進めるにつれて、ジャガーノートは20回、バルテウス10数回、キュベレイ6,7回、ラスボス4回と、負ける回数は減っていきましたが、結局1周するのに36時間ほどかかりました。
ちなみに、私のエイムの腕前を客観的に表すとしてら、スプラトゥーンでXP1800程度の腕です。
かなり下手糞です。でも、なんとかクリアは出来ました。

ゲームとしての歯ごたえがとてもあって、他のゲームに比べて達成感も大きいですが、
正直なところ、眼が疲れた・・・2週目は無いかな・・・

メカデザインが秀逸で、ガンダム好きには刺さると思います。

現在は、各種パッチによって、一部のボスが弱体化されたり、一部の武器がかなり強化されたので、
高難易度ではなくなってきて、遊びやすくなっていると思います。
興味のある方は、遊んでみてはいかがでしょうか?
โพสต์ 15 ตุลาคม 2023
บทวิจารณ์นี้เป็นประโยชน์หรือไม่? ใช่ ไม่ ขำขัน รางวัล
ยังไม่มีใครให้คะแนนบทวิจารณ์นี้ว่าเป็นประโยชน์
3.1 ชม. ในบันทึก
合計で3時間ほどプレイしたと記録されているが、この間に10回ほど起動している。
つまり、1プレイ20分程度で終了しているのだが、
どしても、プレイを続けられない。

うーん、結構人気の様子だったので、今年になって購入したのだが、なんでだろう?
目新しさが無さ過ぎなのか、過去に類似のストラテジーを遊びすぎて、
ゲーム展開や操作の手間や手順が想像できるからなのか、勝利した時の得られるであろう報酬に対して、
自分が冷めているのか、興味がわかないのか、
とにかく続けるために必要なモチベーションが全く湧かない。

20年位前に出会っていたら、寝る間を惜しんで楽しんだのかもしれないが、続けられない。
残念ながら、アンインストールしました。

例えるなら、令和の時代に、昭和から平成初期の頃の「大戦略」をプレイしようとしている感じがする。
懐かしいんだけど、今さら当時のゲームに、時間を割きたくないと感じてしまう作品かなぁ・・・

私は、この手のゲームを過去に遊びすぎて、食傷気味なんでしょうね・・・

なので、この手のゲームをあまり遊んだことが無い人は、かなり楽しめると思います。
โพสต์ 5 มิถุนายน 2023
บทวิจารณ์นี้เป็นประโยชน์หรือไม่? ใช่ ไม่ ขำขัน รางวัล
5 คน พบว่าบทวิจารณ์นี้เป็นประโยชน์
135.6 ชม. ในบันทึก (128.6 ชม. ณ เวลาที่เขียนบทวิจารณ์)
アーサー王伝説に詳しい人も、詳しくない人も、ストーリー重視のストラテジーを求めているのならば、マストバイだと思います。

物語の内容がとても秀逸で、アーサー王伝説に登場する騎士たちを沢山登場させながらも、
騎士同士の関係を破綻させずに、
アーサー達が死んだ後の、公式独自の物語をモードレッドの視点から紡いでいます。

キャンペーンモード冒頭の動画(カットシーン)の中で、湖の女神がカムランでの戦いにおけるモードレッドの行いについて、
ほのめかしていますが、この行動(動画の中では具体的に何のことを指しているのかは言及していない)が物語における最も重要な部分で、この伏線をプレーヤーが解明するために、プレイしながら物語を読み解いていくことになります。

ゲームの魅力を伝えるために、本当ならば物語の内容を掻い摘んで説明したいのですが、
書いてしまうとゲームの楽しみがかなり損なわれてしまいますので、
書けないのが、レビューをしていてとても歯がゆいところです。
それほど、最後まで飽きさせないメインシナリオが、とても秀逸という事です。

上記のメインとなる物語のほかにも、イゾルデとトリスタン卿の愛の物語等、サブクエストでアーサー王伝説のネタを沢山取り入れているので、
特にアーサー王伝説を読んだことがある人にとっては、面白い作品でとなるでしょう。


ただ、かなりストーリー重視のゲームであるため、ストラテジーとしてのゲーム性は少なめなので、
ガッツリ競技性重視(※1)の戦術戦闘を楽しみたい方にとっては、物足りないと思います。
割合として、物語7:ストラテジー要素3 くらいのバランスでしょうか?
※1 (タイムアタックとかスコアアタックとか、どこまで自軍を強化できるかとか、自分を徹底的に窮地落とし込んだ状態から世界統一するとかのプレイスタイル)
とはいえ、クエスト数は80かそれ以上あると思います。

最近は、ストーリーはオマケのようなストラテジーが多い中、この作品のように、シナリオで唸らせてもらえるゲームは、なかなか他では見ないと思います。


ストーリーの内容も、元ネタが、登場人物が多く人間関係がやや複雑なアーサー王伝説なので、
日頃からある程度、ファンタジー小説等を読んでいて、文章を読むことに慣れている方に好まれる作品だと思います。

英語は苦手だからとか文章を読むのが苦手だから、ストーリーは読み飛ばして、戦術戦闘部分だけプレイするような遊び方をするゲームでは有りませんので、そのようなプレイスタイルなら、CivとかAoW等をプレイすることをお勧めします。

このゲームが、フルプライスで5000円もせずに遊べることに、運営の会社の方々には感謝しか有りません。

โพสต์ 2 มิถุนายน 2023 แก้ไขล่าสุด 2 มิถุนายน 2023
บทวิจารณ์นี้เป็นประโยชน์หรือไม่? ใช่ ไม่ ขำขัน รางวัล
ยังไม่มีใครให้คะแนนบทวิจารณ์นี้ว่าเป็นประโยชน์
6.5 ชม. ในบันทึก
このゲームを一言で表すと、「映画をプレイ」するですね。
ただ、アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝のように、キャラを操作する時間が9割でムービーが1割な一般的なアクションゲームではなく、
ムービー(ただし、固定内容の動画の垂れ流しではなく、QTEの結果で動的に変わるシーン)が8割、QTE1割、キャラ操作1割な感じの選択式のADVゲームといった方が分かりやすいかもしれない。
なので、マウスとキーボードから手を放して、腕組みしながらムービーシーンを見ている時間の方が圧倒的に長い。

今時、ADVかよ!と思うかもしれないが、ストーリーがとても秀逸で、食い入るように鑑賞(プレイ)しました。
ゲームの性質上同じ映画を周回する感じになるため、2週目は遊びたいとはあまり思いませんが(忘れたころに遊び直すかも)、記憶を消せるなら消してから再度遊びたいです。
全然雰囲気は違うけど、シュタインズゲートをクリアした後と同じとても満足できる読了感を得ることが出来ました。

将来、映画化されたとしても全く問題なく高い評価を得るようにも思いますが、ゲームとしてリリースしたことで、ストーリーの内容に自分が干渉できる点が、映画に勝ると思います。


最後に、私はクリア後4人生き残りましたw
โพสต์ 15 มีนาคม 2023 แก้ไขล่าสุด 15 มีนาคม 2023
บทวิจารณ์นี้เป็นประโยชน์หรือไม่? ใช่ ไม่ ขำขัน รางวัล
4 คน พบว่าบทวิจารณ์นี้เป็นประโยชน์
1 คน พบว่าบทวิจารณ์นี้ชวนขำขัน
20.4 ชม. ในบันทึก
昔、赤い蝶をプレイしたことがあり、結構面白かったので未プレイのこの作品を全チャプター遊んでみました。

久々にこのシリーズをプレイしたところ、
古いゲームなのでどうも操作性が悪く、終始ストレスを感じながらのプレイになりました。

・いちいちアイテムを取るにもゴーストハンド判定のため5秒くらいかかる。アイテムくらいサクッと取らせてくれ。
・こちらからの攻撃は、幽霊が攻撃してきたタイミングに合わせてカウンターを当てるしかまともにダメが入らないので、
敵が攻撃してくるのをひたすら待たされる、そして、幽霊なためか攻撃頻度が少なく、攻撃してくる間隔が非常に長いく、10秒とか20秒とかとにかく待ちが発生して、非常にストレス。
「早く攻撃して来いよ!まだかよ!遅いよ!」といつの間にか声に出しながらゲームする始末。
後半は、もう戦うのがめんどくさくなって、幽霊は躱しながら(無視して)進めました(-_-;)
・雰囲気を出したいためか扉を開ける速度がかなり遅く、部屋から部屋へ移動するのが非常に億劫。
・章が変わるたびに、同じマップを何度も繰り返しプレイさせれらる。ある章は、3人のキャラが1キャラずつ同じマップを通り抜けさせられるので、連続3回も同じマップを走査させられる(-_-#)
・章が終わるたびに、自宅(拠点)に戻るので、ホラーゲーム特有の閉塞感とか緊張感に乏しい。というか、拠点に戻れるので安心感が半端なく、まったく恐怖を感じないホラーゲームになってしまっている。
なぜ、下山できるようにしてしまったのか?クリアまで、山に閉じ込められていた方が、怖さが増すと思うんだが・・・
・極めつけは、ラスボスを看取るタイミングで、ラスボス向かい合う立ち位置が悪いと、看取るためのアクション表示が出ず、HPが完全復活して、倒しなおしになる。私は10回くらい倒しなおして、ようやく看取れた。
これ、バグでしょ?二度とラスボスと戦いたくない、面倒以外の何物でもない。


クリアした感想は、「めんどくさかった、疲れた」って感じです。
女性キャラが水着着用でプレイできるので、最後まで頑張ったが、そうじゃなかったら、途中で投げてたな・・・
トロコンとかもってのほか、2度とやりたくない・・・
โพสต์ 10 กุมภาพันธ์ 2023
บทวิจารณ์นี้เป็นประโยชน์หรือไม่? ใช่ ไม่ ขำขัน รางวัล
55 คน พบว่าบทวิจารณ์นี้เป็นประโยชน์
4 คน พบว่าบทวิจารณ์นี้ชวนขำขัน
6
2
2
3
107.1 ชม. ในบันทึก (101.6 ชม. ณ เวลาที่เขียนบทวิจารณ์)
このコメントは、スポンサーであるデュランディルソード!すべての武将の友、デュランディルソード!の提供でお送りします。


まず最初に、MelonLoaderで使える和訳ファイルNaheulbuk_ja.txt(85%くらい和訳したと思う)を作りました。↓
https://drive.google.com/file/d/1tSqZVy9Yz8BJ6N2s2SVTtHyZqy_6txBW/view?usp=sharing


MelonLoaderについては、ほかの方のレビューを参照してください。

私がプレイした範囲内で、ディスプレイに表示されたMelonの直訳(_AutoGeneratedTranslations.txt)を再翻訳(Naheulbuk_ja.txt)しています。
EXEやDLLから原文を抽出して翻訳したのではなく、プレイ中にMelonがリアルタイムに翻訳した文章を再翻訳する方法をとりました。

よって、私がまだプレイしていないルートは、プレイ中にMelonがリアルタイムで直訳することになります。
この場合、字幕が早すぎて、和訳が完了する前に次の英文が表示される(和訳表示が追い付かない)ため、シナリオを理解するのが若干難しくなると思います。

また、ナレーターは男性を選択してプレイしたため、女性を選択した場合、異なる原文が表示され再翻訳(Naheulbuk_ja.txt)が適用されず、Melonのリアルタイム翻訳が表示される可能性がありますので、極力ナレーターは男性を選択することをお勧めします。

一応私がプレイした条件は下記の通り
難易度:心に響く物語(最も難易度が低いモード) 難易度を変えても原文が変わることは無いと思います・・・
ナレーター:男性  女性を選択すると、Melon直訳になると思う・・・
追加のパーティメンバー:パ〇〇〇〇  ほかのキャラを選択した場合は、それぞれのキャラのセリフはMelon直訳が表示されます。
パ〇〇〇〇のルートだけでも和訳量が28万文字(文庫本約3冊分)もあったので、
ほかのメンバーを選んだ場合のルートはまだ翻訳していません、あしからず。

使い方等、細かいことは、Naheulbuk_ja.txtを見て。
ファイル内の注意事項は必ず読んで。

日本語でプレイしている動画もようつべにアップしましたので、「The Dungeon Of Naheulbeuk The Amulet Of Chaos 日本語字幕プレイ」で検索して視聴してください。
直リン貼るとどうしても有害サイト扱いになるので、上記の方法で視聴してください。

プレイした感想について

SLGとしても面白いですが、醍醐味はパーティメンバー同士の会話でしょう。
このゲーム、文章を見ずに戦闘だけプレイするのはもったいないと思います。

なんでお前ら一緒にパーティ組んでいるんだと思えるほど、仲が悪いんだけどw
特に、エルフとドワーフ・・・そう、ただのドワーフだ・・・
でも、でもつるまないといけない理由があるんですよね・・・

NPCには膝に矢を受けたやつもでてくるし、
ローディング中画像やプレイ中のセリフは、映画のパロディ等が表現されているし、飽きさせません。
アイテムの名前とか魔法の名称とかNPCの名前とか、しゃべり含めて基本的にギャグ進行で面白おかしく遊べました。
ギャグが行き過ぎて、汚い言葉も多いですけどね^^;
特にドワーフ・・・そう、ただのドワーフだ・・・

このゲームは、オリジナルはフランスで(つまりフランス語がオリジナル、英語は移植)、
このゲームを作ったフランス人は、相当日本好きだと思われます。
なぜ、公式で日本語化されていないのかが不思議なくらいです。

また、シナリオも、よくできており、最後まで楽しませていただきました。


フルプライスでも十分元が取れるお値段ですが、セールで大幅値引きされていることも多いので、セールの時は特にお勧めします。

では、貴方にBBQの女神ジャッジャディの加護のあらんことを!
โพสต์ 29 มกราคม 2023 แก้ไขล่าสุด 9 มีนาคม 2023
บทวิจารณ์นี้เป็นประโยชน์หรือไม่? ใช่ ไม่ ขำขัน รางวัล
< 1  2 >
กำลังแสดง 1-10 จาก 13 รายการ