22
Productos
reseñados
281
Productos
en la cuenta

Reseñas recientes de shati

< 1  2  >
Mostrando 21-22 de 22 aportaciones
A 162 personas les pareció útil esta reseña
4 personas encontraron divertida esta reseña
14.5 h registradas (5.5 h cuando escribió la reseña)
今時、解像度:FHD(1920x1080)のフルスクリーンでプレイが出来ないって狂ってるとしか言いようが無い。
バグ以前の問題、コンシューマより一ヶ月も後発でこんなもの気が付いていない筈が無いし、明らかに確信的仕様。

これでコンシューマより高額な¥ 8,424ですよ。 これを搾取と言わず何と言うのか教えてくれ。
やっと長いダウンロードとインストールが終わって いざ、プレイと起動させればこの体たらく・・・。
スクエニから販売されるゲームは『必ず問題がある』のは承知していたけど、まさかFHDフルスクでプレイ出来ないとは思いもしなかった。

4Kフルスクが表示出来ないんじゃないよ、たかがFHD(1920x1080)でだよ! PCゲーでだよ!
今時、解像度1920x1080のフルスクで出来なくって1600x900フルスクが基準(デフォルト)って何時の時代なんだ。
ここ最近の日本の和ゲーは開発・メーカも販売やり方も含め(おま国仕様)年々悪質化が目立つ。

これって、集団訴訟を起こされてもしょうがないレベル、コンシューマ(PS4)ではFHDフルスクでプレイ出来ているのだから
誰もが高額料金払ってコンシューマより劣化してるとは思うはずがない、それを開発も 販売元も沈黙しているのも悪質。
もういい加減、苦情が出たら後から直せばいい見たいな、開発・販売メーカ側の風潮どうにかならないか
こんなの物を売ってるレベルじゃない、実際に実体手に触れれる商品なら大問題だ 本来備わっている機能が無いとか、その性能が機能しないとか・・・

これゲームユーザが声を高くして怒らないから 国内ゲームメーカや開発・販売元の体たらくが続く・・・
ファミコンやPS時代を考えて欲しい、一度販売してしまえば修正が利かない時代 クソゲー以前に
物作りとして真剣に製作されてたはず こんなのプレイする以前の不具合でバグとかの問題じゃ無い。
明らかなる『欠陥品』、 問題を抱えたまま平気でしかも高額な価格で・・・

スクエニは・・・・・・もうダメだわ。

2021/07/16 追記
本日、14GもののUPデートによりまったく起動しなくなり
再起動も整合性もダメでアインストール後、再インストールで起動しました。
チェックしたところ以前はウルトラワイド設定があったものの少し上下が圧縮引き延ばし状態だったのですが
この修正パッチにより完全に対応された模様です.....って今頃かいw こんなんに何年かかってるんだよw

修正後
https://steamproxy.net/sharedfiles/filedetails/?id=2548868996

修正前
https://steamproxy.net/sharedfiles/filedetails/?id=2163805862
Publicada el 17 de marzo de 2017. Última edición: 16 de julio de 2021.
¿Te ha sido útil esta reseña? No Divertida Premiar
A 3 personas les pareció útil esta reseña
30.8 h registradas (5.4 h cuando escribió la reseña)
DCのGUILTY GEAR Xからのファンで、初めてこれを手にした時には驚愕したのを覚えています。
当時でも2D格闘ゲームとして他より一歩抜きん出ていた(グラフィック・ゲーム・音楽)
各シリースを経てそのすべてにおけるセンスの良さを失う事無く進化を遂げている。
SIGNをやった時もえっえっ?何で2Dが立体に見えてるの? と驚愕した・・・3Dだった。
3D化しても正当2D格闘の良い味付けを保守しつつ、迫力ある3D演出がさらにそれを引き立てる。
そして音楽、毎回カッコ良すぎ。 格闘が始まる直前からテンション(闘争心)MAX

ゲーム性も相変わらず 素晴らしく本当に遊んでいて楽しい格闘ゲーム。

色んなアトラクションでボリュームも充実、価格もこれなら安いと思う。
ケチのつけるところを探すのが困難な程 素晴らしい格闘ゲーム。
しいて一つ加えるのなら今時の格ゲーの風潮とも言えるキャラのDLC販売
これは時代に逆行して欲しいな 昔は苦労してキャラをが使える様になった時は嬉かった
ディズィーもそう,苦労して使える様になった時の嬉しさ・・・が今はDLC、これが何か寂しさを感じた。

無駄に長文になりましたが、GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-を一言で表すなら『センス』
センスの固まりのような格闘ゲームだと思う。
Publicada el 26 de diciembre de 2016. Última edición: 26 de diciembre de 2016.
¿Te ha sido útil esta reseña? No Divertida Premiar
< 1  2  >
Mostrando 21-22 de 22 aportaciones