4
Produtos
analisados
0
Produtos
na conta

Análises recentes de あむたろさん

A apresentar 1-4 de 4 entradas
7 pessoas acharam esta análise útil
3 pessoas acharam esta análise engraçada
211.0 hrs em registo (30.3 horas no momento da análise)
まだ24時間ですが!発売したばかりなのでw

よくフェラーリとポルシェの版権とった!!よくやったと言いたい。他のレースゲームでは、両方しっかり取れてるゲームないんじゃないか??
あとねーGT3クラスNSXとGTRは分かってらっしゃる。ぶらぼーwwレク ンッンーーーww

project cars1 と違うところだけレビュー(私的感覚しかも箇条書き)主にGT3クラスしかやってませんw
操作感
①ブレーキング時の前後感の加重移動がよりリアルになった。
②ABSの作動がよりリアルに近づいて、どのくらい作動しているのか(タイアがロックしてるのかしてないのかがはっきり分かるようになった)
③車種ごとの特性が非常に出ている。車を変えると操作感がまるで違います。
④カウンターがすごい入れやすい!前の作だともうスピンだ!ってなる場合も速めの段階でしっかりカウンター入れれば何とかなります。
⑤WRXの車やばい!シビック乗ってみたんですけどすごい。なんでこんな感想なのかっていうと、ラリー見ないからwwwスーパーGTとF1派です。たまに、D1


正直前作から悪くなった点を探すほうが大変なくらい良い作品だよー!って言いたい。

※悪い点は、バグ!たまに、また出ます!
二つ確認していて
①最終コーナーに透明の障害物(コース上)鈴鹿(sakitto)の最終 尚鈴鹿の裏ストはまだ韓国の模様
②いきなり2フレームくらいになる。秒間2コマってことです。画像になってしまわれます。
注意:この場合は、ゲーム再起動が必要です。すでに3回ほどなりましたw
③車体同士がぶつかった時の感覚があんまりなくなった!スーンってなるだけwこれは前のが良かったかもしれないw


セッティングについては、簡易のセッティングができるようになって(ブレーキが利きづらい)とかの項目が出てきて押すと自動修正してくれるんだと思いますが、やったことはありません。
ローカライズ(翻訳)がすばらしい!確実に日本人がやってくれました!しかもたぶん車を有る程度知ってる方だと思います。
なので、セッティングのバネレートとかの項目の説明が非常にわかりやすく素人目にも分かる。



時間が!!時間が!!!ZZzzz



Publicado a 3 de Outubro de 2017.
Achaste esta análise útil? Sim Não Engraçada Premiar
14 pessoas acharam esta análise útil
240.5 hrs em registo (138.0 horas no momento da análise)
今年の後半にP-Cars2の発売が決定したという事で日本人ユーザーを増やすべくレビューを書きます。

レーシングシュミレーターでは、近年までグランツーリスモ一強を打破したと言っても過言ではない作品。
◎良い点
・細かいセッティングができる。(サスペンションで言うと、速く動いた時の硬さ、ゆっくり動いた時の硬さ、伸縮幅など非常に細かいセッティングが多彩。もちろん、一つひとつのタイヤに設定できる。しかしながら、特殊な設定の領域まで行くと設定ができない、例えばドリフトがしたいのでタイヤのキレ角を80度くらいほしいなど・・・)※ドリフトはできますw
・ハンドルコントローラーの対応が幅広い
・挙動が非常にリアル(もちろんGT3カーやGT500クラスカーには乗った事がありませんので確かな事はいえませんがグランツーリスモと同レベル、もしくはそれ以上かもしれない)感じたのは、こんなに振り返しすごい!?とか思う事もありますが非常にリアルと言える。
・操作の自由度が非常に高い(近年では、レーシングカーでもABSは必ず装着しているものですが設定で切れますしどれくらいの強さで働くかなども設定できます。俺はブレーキコントロールが得意なんだ!ブレーキでコーナーに入る時に角度を少しつけたりしたいんだ!などできます)
・ラグが非常に少ないピングが黄色くなっていても普通にプレイできますし、私はラグくてプレイできなかったという体験をしたことがありませんでしたヨーロッパ、アメリカに繋いでも大丈夫。

◎悪い点
・たまにルームがバグってレースが始まらない事がある。(この場合永遠に直らない模様、10回やって1回出会うか程度)
・部屋によって補助のレベルが違うため必然的にハンドルコントローラーが必須になる事がある。
・レギュレーションががっちりしすぎ、良くも悪くもデフォルトセッティングで走ると(1秒違うか?)程度車体から選ぶ事になる
・車の知識を持っていないとセッティングがよくわからない程度に難しい(GT3クラスで1週2分のコースでセッティングが決まってるかデフォルトかで3~4秒は違ってきてしまう。しかしながら当然同じ程度の順位を走っている車は同じようなタイムで走っているため良い勝負はできて楽しい)
・現在ではアジア人のプレイヤー人口が少ないためこちらのゴールデンタイムでは部屋の数が少ない。当然二人からでもレースができますし、やっぱり30人とかでやりたいじゃないですかあぁ(涙)
Publicado a 24 de Abril de 2017.
Achaste esta análise útil? Sim Não Engraçada Premiar
20 pessoas acharam esta análise útil
8 pessoas acharam esta análise engraçada
534.4 hrs em registo (259.7 horas no momento da análise)
すごい!このゲームすごいよ!

DZゾーンは無法地帯設定を忠実に再現
チーターとバグ利用プレイヤーであふれかえってカオス!まさしく無法地帯だお
チーターはBANされないので、盛大に暴れてくれます。瞬間移動しながら壁の中から一瞬で殺されるお

超絶バグラッシュ
致命的なバグが多すぎて、一時はエンドコテンツは反復横とびだった。
そして、なうでヤングなステータス無限上昇バグww

そして貧弱なサーバー

一言で言うと

金返せ!

いや、ゲームは面白いからがんばってほしいww
てやる気があるのか微妙ですが
Publicado a 21 de Abril de 2016.
Achaste esta análise útil? Sim Não Engraçada Premiar
Ainda ninguém achou esta análise útil
1 pessoa achou esta análise engraçada
52.9 hrs em registo (14.9 horas no momento da análise)
○良い所
・すっごく中世
・サバイバル要素にガッチリなスキル要素
本当にサバイバルしているような感じなので、初めて鹿を殺しただけでテンションが上がる。
スキルがないと何もできないが、スキルさえあれば人より色んな物が作れる。スキルキャップ600だと大体1つか2つのツリーしか研究できないので数人で分担してやらなければならないため集団生活的な喜びを味わえる。
・個人的に大好物MMO化が待ちどうしい


○悪い所
・MMO化が前提のため、なにをするにもある程度の時間が必要とされる。
 作業工程の多さと、作業時間の退屈さ
・24時間放置すると家などの所有権がなくなる(笑)忙しい時はどうすりゃええんや
・日本に安定しているサーバーが、まだない(当たり前なのですが、スキル上げなどの時間を考えると痛い)
・ゲームで友人が作れない人は、途方も無い時間を要求されます。(ぼっち非推奨)
・泥棒対策が、序盤だと難しい
Publicado a 20 de Novembro de 2015. Última alteração: 20 de Novembro de 2015.
Achaste esta análise útil? Sim Não Engraçada Premiar
A apresentar 1-4 de 4 entradas