3
Products
reviewed
106
Products
in account

Recent reviews by Ray

Showing 1-3 of 3 entries
37 people found this review helpful
101.4 hrs on record (28.6 hrs at review time)
あの世とこの世が繋がってしまった危険なアメリカで運び屋になるゲーム。
RPGなどでよく話題になる、所謂「おつかいクエスト」をとことん進化させたような内容で、基本的にやることはA地点からB地点まで荷物を運ぶだけ。
道中にBGMなどは特になく、ザクザクと土を踏みしめる靴音、ギシギシと軋む荷物、おっさんの荒い息遣いしか聞こえない。
時折、こちらの荷物を奪いにやって来る泥棒や、あの世へ引き摺り込もうとする幽霊と戦わなければならないが、だからと言って派手なスキルや魔法が楽しめるわけでもない。

しかし、これがとんでもなく面白い。
このゲームにマルチプレイ要素はないが、他プレイヤーとはゆる~く繋がっており、フィールド上には彼らが用いた梯子やロープなんかが共有されている。先述の泥棒に奪われた誰かの荷物が奴らの拠点に保管されていることもあるし、崖の下にぽつんと落ちていることもある。足を滑らせた際に荷物を落としてしまったのかもしれない。代わりに届けてあげなければという気になる。そうして集めた荷物を目的地に納品したら、そこにも落とし物が沢山あったりする。届けてあげなければならない。それを次の目的地に納品したら…。以下、無限ループである。

また、演者が豪華であるということも、このゲームにのめり込んでしまう理由のひとつだ。
プレイヤーキャラクターはノーマン・リーダスが、何度も戦うことになる敵はマッツ・ミケルセンが演じている。アメリカのドラマが好きな人ならば間違いなく知っているだろう。ノーマンを操作してマッツと銃撃戦できるゲームなんて他にはない。ついでに言うと、いい湯だなを歌いながら温泉に浸かるノーマンも、マッツにパパだよと言ってもらえる機会も他にはない。

よく、ムービーを多用しているゲームに対して「映画みたいなゲーム」なんて言ったりするが、このゲームは「ゲームみたいな映画」だと思っている。人を選ぶゲームであることは間違いないが、ぜひ一度プレイしてみて欲しい。
Posted 23 July, 2020.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
88 people found this review helpful
6 people found this review funny
135.6 hrs on record (7.7 hrs at review time)
Civilizationシリーズの続編として大変楽しみにしていましたが、些か期待しすぎていたのかもしれません。
とりあえず一周してみて、今のところはもういいかな…と思ってしまいました。

操作性:
UIは、いろいろな部分がCiv5と左右逆になっています。最初は違和感を覚えますが、すぐに慣れるでしょう。個人的に気になったのは、オプションにて設定できる「マウスが端にきたらスクロールする」機能について。Civ5で慣れていた操作だったので有効にしましたが、これの操作性が大変悪いと感じました。端といっても画面端ではなくマップ端なので判定される範囲が狭い上、画面端にあるアイコン等は全てその範囲内に設置されているのでクリックするたびにマップがスクロールしてしまいます。見たい場所がすぐに見られない、勝手に画面が動いてしまうというのは、大変ストレスを感じるものでした。

グラフィック:
カートゥーン調の好き嫌いは別にして、とても美しいです。戦場の霧はなくなり、古地図のような表現に変わりました。これ自体はとても良いのですが、一度発見した場所であってもユニットの視界外の地域は茶色くなってしまい、発見未発見の差が分かりにくくなりました。

音楽:
OPテーマは素晴らしいです。ゲーム中のBGMも、Civ4のように時代に合わせて変化するようになりました。しかし、戦争中だというのにやけに陽気なBGMが流れたり、無音の時間が長かったりして、少々盛り上がりに欠ける部分があります。

内政:
Civ5に比べて複雑になった印象です。遺産も1ヘックス使うようになり、建築物によっては建てられる場所が限られていたりして、都市の特化がしやすくなり(必然的に特化を迫られると言った方が良いかも)ちゃんと考えて都市計画をしないと後で泣きを見るようになりました。

戦争:
何もしていないのに全員から嫌われてしまうくらい、AIからのヘイトが貯まりやすい仕様になっています。彼らは最低難易度でも二正面戦争が当たり前なほど好戦的です。今のところ宣戦依頼は出来ないようなので(資源ひとつで戦争を請け負ってくれたCiv5もどうかとは思いますが)、戦争から逃れる術はありません。
戦闘そのものの操作性はCiv5とさほど変わっていませんが、時代が下るとユニットのスタックが出来るようになります。

まだ発売されて二日しか経っていませんし、これからDLCやパッチ等で変わっていく部分も大いにあると思いますので、特にCiv5ユーザーの方に「今のところは」あまりオススメ出来ませんが、大好きなCivシリーズですので、これからに期待しています。
Posted 22 October, 2016.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
48 people found this review helpful
3 people found this review funny
12.7 hrs on record (12.0 hrs at review time)
Early Access Review
シリーズ初プレイです。壮大な銀河系を舞台にした Civ5 というのが第一印象。
Civ5 と Civ4 Final Frontier を足して割ったような感じと言うと分かりやすいかもしれません。
しかし、それらのゲームのように自由に宇宙を行き来できるのではなく、恒星系と恒星系の間には予め通れるルートが決められており、恒星系を支配することによって、そのルートを封鎖することが出来ます。これが Civ5 で言うところの領土にあたり、いかに早く惑星に入植して恒星系を支配し、領土を広げていくかが鍵となります。

・ グラフィックはとても美しく、ムービーはSF好きならいちいちワクワクしてしまうこと間違いなしです。
・ 選ぶ種族によってガイドや人民も変化するなど、作り込みは細かいと感じます。
・ 肝心の戦略部分はまだ少し乏しく、あまり細かい外交が出来ません。
・ マップが狭く、大規模マップにしてもすぐ銀河系がキチキチになってしまいます。
・ なにかイベントが起きると宇宙ニュース(ムービー)が流れます。最初は面白いと思いましたが、状況によっては毎ターンそれが繰り返されるので、テンポが悪いようにも感じます。

まだアーリーアクセスということで、これからの進化に期待しています。
Posted 30 March, 2016.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
Showing 1-3 of 3 entries