62
Products
reviewed
3740
Products
in account

Recent reviews by Minen

< 1  2  3  4  5  6  7 >
Showing 1-10 of 62 entries
3 people found this review helpful
1.6 hrs on record
全ルート+実績回収含めて2時間かからずクリアできます

そのような束の間の関わりでしたが、数か月が過ぎても彼女達の顔が忘れられなかったので今このレビューを書いています。
それほど心に刺さる作品でした
Posted 8 May, 2024.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
4 people found this review helpful
7.1 hrs on record
クリア時間は初見で3~4時間、実績回収のための2周目は1時間ほどで終わりました。

一見、孤島でのサバイバルアドベンチャーのように見えますが、
実際のところサバイバル要素やクラフト要素はなく、簡単なパズルやアクションを順番に解いていくのみで、
道中で見つかる本や無線の先にいる少女との交流などを通してストーリー要素を楽しむアドベンチャーゲームです。

肝心のストーリーなんですが、正直なところピンとこない概念が多くてよくわかりませんでした。
唐突に挟まってくる夢のような映像や、オカルト要素まで加わってくるので、
散漫すぎて結局どういう話だったのかが理解できず、後味が悪かったです。

BGMは良かったんですが、この価格でこのボリュームではやはり割高に感じます。
Posted 9 September, 2023. Last edited 9 September, 2023.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
No one has rated this review as helpful yet
10.8 hrs on record
交易要素は非常にシンプル。
この種類の物資はこの町では安い/高いというのが6段階でわかりやすく表示されるので、
安く買って高く売るだけです。
管理するリソースも水だけなのでとても手軽

わが身一つから再起し、人を雇うにつれ横に長くなっていくキャラバンを眺めるのは楽しいですが、
長く遊ぶには結構辛い要素がいくつか。

道中のランダムイベントは発生頻度が高い割に種類が乏しく、
何度も何度も同じイベントを見る事になります。
病気の娘を助けるためにロバを手放したい農家がアラビアにいったい何件あるのか。

操作のショートカットキーがない、アイテムの一括選択がないなど痒い所に手の届かない仕様になっており、
長期間のプレイには地味に響いてきます。
題材はいいのですが、全体的に詰めが甘いなという印象でした。
Posted 5 August, 2023.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
3 people found this review helpful
12.5 hrs on record (12.1 hrs at review time)
働けど働けどなおわが暮らし楽にならざり

地上の暮らしに憧れたドワーフが地下から飛び出し、
街を築いてドワーフに第二の故郷を作るゲーム。

街作りの箱庭ゲームとして見る分にはそこそこ楽しめると思います。
限られた範囲ながらも建物の配置はかなり自由ですし、
街頭や噴水などの装飾品でオシャレに飾れます。屋根の色も変えられるし。
自分が配置した建物の前を通る街路を、一人一人名前のある町民が通り抜けていくのを眺めるのは楽しいものです。

しかしながら、街を発展させつつストーリーを勧めていくRPGゲームとして見た時、
やる事は最初から最後までずっとおつかいです。

東に病気の町人あれば行って薬草を摘み、
西にゴブリンの集落ができれば行って壊滅させ、
南に町人の失せものあれば行って砂浜を探し、
北にダンジョンが現れれば行って最奥まで探索します。

こういったスローライフ系のゲームがおつかいだらけになるのはある程度仕方ないところですが、
それにしても度が過ぎていると感じました。目的地へ行くための手段も徒歩しかないので非常にストレスフル
無駄なクエストは無視すればいいんですが、
農場が毒まみれになったり井戸が呪われたりと街が機能不全になるイベントもあるため、そうも言っていられません

戦闘面に関しても、より良い鉱石を見つけて強い装備を作ったとしても
敵も合わせてインフレしていくシステムなため、成長の楽しみが味わえず苦行じみています。

クエストメッセージに全く関係のない別のイベントのテキストが表示されたりするようなバグもあり、
少し作り込みが甘いのも気になりました。

街作り部分が面白いのは確かなのでなんとか最後の方までプレイはできましたが(エンディングは無し?)
全体としてはオススメできないかなーといったところ
Posted 29 July, 2023. Last edited 29 July, 2023.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
2 people found this review helpful
1.7 hrs on record
ステージが進むと後ろの農場が育っていくのが良かった
Posted 21 July, 2023.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
2 people found this review helpful
9.0 hrs on record
8時間ほどのプレイで全実績解除
世界観は世紀末ながらもキャラクター達が意外にも思いやりのある人物ばかりなので、
優しい気持ちでプレイできました。

キャラクターは濃いんですが、それぞれのイベントがあっさりしているため、
ちょっと物足りなさを感じるのが正直なところ

タイムリープを繰り返す中で、学園内という限られた範囲を行き来するのですが、
ゲームの進行に従い行ける範囲が徐々に広がってくるのでマンネリを感じる事はありませんでした。
ただ後半では移動するだけになる事が多く、ファストトラベルが欲しくなりました。

基本的に一度見たイベントをもう一度見る必要はないのですが、
うっかり長めのイベントをリプレイしてしまった際などにスキップ要素が無いため、
少し面倒な思いをすることも。

多少の億劫な要素に耐えつつ、勢いで一気にクリアしてしまうゲームだと思います。
PVのノリが肌に合った人にはオススメ
Posted 20 July, 2023.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
No one has rated this review as helpful yet
9.2 hrs on record (8.2 hrs at review time)
プレイステーションぐらいの時代のJRPGを思い起こさせるゲーム
ゲームシステムやアニメーションから非常に意欲的に制作されている事が伺えます。

日本語の翻訳は大体の部分は良好ですが、たまに会話の噛み合いに違和感を感じることも。

ミニゲームなども所々挟まれていて、色々やりたいというのは伝わってくるんですが、
戦闘部分の選択肢の少なさや、3時間でクリアできる全体的なボリュームの少なさといったRPGとしての根幹部分がどうしても気になってしまいました。
追加分としてパートナーキャラクター視点でプレイができるようになりますが、ストーリー内でほぼ同行していただけに新鮮味が無い……

4部作の第一章という事で、期待も込めてオススメにはしておきます。
Posted 19 July, 2023.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
2 people found this review helpful
67.4 hrs on record
一見してかわいい世界観の中に混ざってくるブラックさがいい感じ
実績全解除までは65時間ほど。

張り付き/放置のプレイスタイルによってビルドを選択できるシステムや、
明確なクリアはあるもののやりこみたい人はやりこめるような成長要素などが揃っています。
秒間の稼ぎの上下動が激しく、成長の実感がイマイチ持てないのが寂しいところではありますが、
クリッカーとして非常に完成度が高いゲームだと思います。
Posted 19 July, 2023.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
No one has rated this review as helpful yet
4.6 hrs on record
独特の世界観とかわいいドット絵が魅力。
ゲームとして見た場合の面白さは優れているとは言えませんが、
ちょっとした癒しを得られるゲームです。
Posted 15 July, 2023.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
No one has rated this review as helpful yet
11.8 hrs on record
「自分を殺した犯人を追う」3Dミステリーアドベンチャーゲーム。

オープニングムービーのセンスにハートを射貫かれ、
事件の背景が徐々に明かされていくストーリー展開に惹かれ、
主人公の声優を務める山寺宏一氏のシリアスな演技に魅せられて
始めてからクリアまで2日で一気に10時間プレイしました。
主人公が幽霊である点を生かし、壁や町中の噴水などのオブジェクトをガンガン通り抜けて進むのはある種の爽快感があり、
新鮮な体験でした。

そのようにプレイに引き込むだけの魅力のある作品ではありますが、
一方でゲーム性については気になる点がいくつか。

・捜査現場で証拠を集める場面で、角度や距離といった判定が厳しいものが一部あり、ストレスがたまる場面がある
・収集要素が不親切。ハイライト表示などはできず、特に壁の絵などはほぼノーヒントなので、ガイドに頼って集めました
・悪霊との戦いが単調なQTEで面白味が無い
といったところでしょうか。

定価ではボリュームがやや気になるところですが、
割引でかなり安くなる作品ですので、セール価格ならかなりオススメです。

以下はシナリオに関するネタバレを含んだ感想です。
主人公が現世に捕らわれる理由があまり表現されないので、
目的に対するモチベーションがそこまで見いだせないのはちょっと気になりました。
悪党に対する正義に燃える性格でもなく、連続殺人犯から守るべき大切な人は既にこの世にいないとなると……
Posted 13 July, 2023.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
< 1  2  3  4  5  6  7 >
Showing 1-10 of 62 entries