8
Products
reviewed
444
Products
in account

Recent reviews by LittHa

Showing 1-8 of 8 entries
14 people found this review helpful
4 people found this review funny
47.0 hrs on record (12.8 hrs at review time)
◆気になったこと◆
・インストール直後のデフォルト言語が英語になっているので、
 Steamライブラリのプロパティで日本語に変更すること。
・Xboxコン、PS4コンどちらもSteamで反応してるなら大丈夫。
・ゲーム内で決定/キャンセル「〇/×」の切り替えもできるけど、
 設定完了のボタンを押す時点で切り替わってる。。。
 決定を「×」→「〇」にした場合、設定完了も「〇」ボタンで。
・明るいマップのグラフィックが眩しく感じる。
 グラフィックのDOFを切ったらマシになるかも?

***************************************
前作のライザを未プレイであれば、前作のクリアをおすすめ。

前作の世界観から3年後のストーリーになるので、
世界観(クリント王国)の繋がりや、前作キャラとの再会など、
感情豊かなキャラクター達と気持ちが共有できない。

ライザの錬金術師として能力が0に近い状態になるので、
レシピや採集道具も0から揃えていく必要があるが、
この辺りはストーリー上のチュートリアルが非常に薄いため、
本作から入る前に、一定の知識があった方が良いと思います。

今作から変わった点は、基本は探索要素がかなり拡張された。
探索アクションも多少増えた変わった程度。過度な期待は注意。
バトルは前作よりも忙しくなった印象はある。今作の方が好き。

とまぁ、そこまでゲームの本質は前作から変わっていないので、
前作をクリアすでにしていて、ストーリーの続きが気になる方や、
冒険にロマンを感じる方は是非プレイするべきだと思います。

何より、あの太ももと再会できるというだけで価値はあります。
というか太ももより胸へのアピール多くない?匍匐前進とか。
もしかして間違ってバストのアトリエ買ってたっけ?
まったくけしからんわ。そんな事に釣られないぞ?いや本当に。

非常に仕方なくですがおすすめします。
Posted 26 January, 2021. Last edited 2 March, 2021.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
11 people found this review helpful
2.9 hrs on record
低価格でルオリちゃんとイチャラブできる
◆ゲーム内容◆
ゲーム内容としてはターン制限がある会話・状況を選択し、
手持ちのカードとダイスで成立させる。
成立すると好感度が上がり、新たな選択肢が増えていくシンプルなもの。
特に中国語が分からなくても問題なくクリアはできる。
カードには下記のような特殊効果があるため、これを駆使すると良い。
 ・次に使用したカードをもう一度使える
 ・カードの色が変わる
 ・次のダイスは大成功
 ・手持ちのカード自体が変わる

成否判定のダイス目が悪いと失敗するため運は絡むが、
余程運が悪くない限りは適当に選んでてもクリアできる。
会話のターン制限をしっかり見ることと、乾杯時に注意くらい?


◆問題点◆
バグが非常に多く、特に目立つのは突然のタイトル画面への移動。
彼女と一夜を最後まで過ごすためには、
空の『Unlock.txt』をゲームのexeと同階層に作成しておく必要がある。
というか無いと、会話中に突然タイトル画面に戻ります。
※しかも強制タイトル移動はクリアとして扱われるのか、
 オートセーブもリセットされるので注意。。

他に気になった点は下記。
・オプションが少なく、画面サイズ変更すらできない
・チュートリアル機能を利用すると初期カードを大量に増やせる
・必須の会話があり、それをダイスで失敗すると終了するしかない。

◆評価◆
とくに選択したカードで会話も変わらず、
ただただダイスの目で不成立となるだけなので、面白みがない。
さらにベットシーンでは謎の『ORAORA』カードを
選択し続けるという狂気っぷりに驚かされる。

全体的な3Dのクオリティもあまり高くないがイラストが非常に可愛い。
DVDパッケージを見て購入した結果がコレだよ!みたいな気分。
むしろLive2Dにした方が良かったのでは無いだろうか…?

強制終了の指摘が目立つので、低評価の原因は間違いなくUnlock問題。
…と思ってたけど、そうでもないかもしれないわこれ、うん。

正直、あまりオススメできるものではないが、価格が価格なので。
話のネタとして、ギフトしてみるのはどうでしょう?
Posted 3 October, 2020. Last edited 27 January, 2021.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
15 people found this review helpful
5 people found this review funny
24.3 hrs on record (6.1 hrs at review time)
ゲームの内容としては、まんまM&Bにフィールド改築要素を足した感じ。
ただ、操作性が悪いうえに説明も不足しているため、何をどうすれば良いのか分からない。
そのため、序盤で面白くないと感じてる人も多いのではないかと。
否定はしないが、とりあえずパンツ見れるから許す。

各ステータス・スキル、町の機能(取引・リサイクル・ユニット生産辺り)、
クエスト達成方法、戦闘時の命令周りは最低でも理解したいところ。
ちなみにUIの日本語翻訳がユニークな事になってはいるが、
ゲーム内の会話はフルボイスでしっかりと翻訳されているので気にする必要はない。
また、不具合や強制終了のエラーは頻繁に起きるが、自動セーブ機能のおかげで何とかなる。
とりあえずパンツ愛があれば大丈夫だ、問題ない。

開発元がやりたい要素を詰め込んだだけになっている気もするが、
徐々に改善されつつあるため、今後のアップデート次第では化ける可能性がある。

いろいろと突っ込みどころが満載なのでクソゲー好きにもおすすめ。
フルボイスの声や、コスチュームも可愛いものが多いので、Girls好きにもおすすめ。
兎にも角にもパンツ好きなら買い。
Posted 11 January, 2020. Last edited 11 January, 2020.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
11 people found this review helpful
198.0 hrs on record (74.0 hrs at review time)
Early Access Review
この価格なのにこれ一つでなんでも出来ちゃう良ゲー。
プレイヤーが少ないので、一人でやるにはちょっと敷居高いかも。
でも友達と遊ぶならみんなの分も買ったらいいよ!
お金稼いで家を拡張して友達も知らない人も呼んでパーティーしよう。
今後もゲームモードも増えていくし、期待します。
個人的にはミニゴルフがもっと拡張されたらうれしいなー
Posted 27 November, 2017.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
4 people found this review helpful
25.0 hrs on record
中世の戦争系のTPSが初めての方だとしても、
このゲームに触れたきっかけでハマってしまう可能性があります。

広いフィールドの中で国や民や山賊など、様々な出会いがあります。
国へ所属したり、無所属でも良い。
自分の力を蓄え、名声で民や兵を集めて、全土統一を目指します。

最終目標も特に定められていないので、自由度の高さが非常に優れていると思います。

キャラクターのステータスには、自分で倒せる能力や仲間の数を増やすなど、
幅広い育成計画を立てられるため、何を上げるか非常に悩ましい。
武器、防具、馬など、自分自身の調整は重要ですが、
城を攻めて占領、また城を守るには仲間の兵士たちも必要です。

名声を上げて仲間を大量に連れていけるようになるとかなり頼もしくなるので
あまりTPSが苦手な人でもゆっくりと戦場を眺めることもできます。
内政要素は難しくではなく、城の強化と兵士の配置くらいです。

日本語化も可能で、数多くのMODも作成されています。
Posted 11 July, 2014. Last edited 1 July, 2017.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
1 person found this review helpful
30.2 hrs on record
3対3で戦う2DのMOBA系のアクションゲーム。
戦闘のテンポや試合時間も丁度よくて、戦術に関してもキャラクターの種類も豊富で幅広い。
低価格なので有料の頃からおすすめしています。

LoLやDotaなど興味無い事もないけどちょっと手が出せないって人や
テラリアのような2Dが好きな人は是非。
Posted 9 February, 2013. Last edited 1 July, 2017.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
No one has rated this review as helpful yet
6.6 hrs on record
メタスコアの低さでわかる通り、万人受けではないです。
崩壊した都市の人がサバイバルする世界観は出来が良い。
敵に弾の入ってない武器を突き付けて降参を促したり、人間的な駆け引きが印象的。

ストーリーの中身は割と薄っぺらかったり、無駄に時間がかかるゲームだったりするので、
セール中かつ世界観をのんびりできる人ならおすすめできるかと思います。
Posted 9 February, 2013. Last edited 1 July, 2017.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
No one has rated this review as helpful yet
122.2 hrs on record (119.9 hrs at review time)
『FPSプレイヤーはとりあえず買っとけ』と言われていたゲーム。
当時はFPS初心者入門・練習用としてもおすすめできるゲームでした。

続編であるKillingFloor2の購入を検討してください。

元々はUnrealTournament2004のMODの人気作品だったので、
正式に単品発売されてからも長く愛されたのですが、
続編であるKillingFloor2が発売されてから人口は減っていますので。
Posted 9 February, 2013. Last edited 1 July, 2017.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
Showing 1-8 of 8 entries