45
Producten
beoordeeld
2431
Producten
op account

Recente recensies door HeavwoGuy

< 1  2  3  4  5 >
1-10 van 45 items weergegeven
67 mensen vonden deze recensie nuttig
1 persoon vond deze recensie grappig
2.4 uur in totaal (1.3 uur op moment van beoordeling)
日本語が抜き取られた形跡あり。現状、日本語で遊べません。

追記
ヘッドショットで頭部損壊ありですが、ゴアが全体的にショボくなっています。
Geplaatst 17 juli. Laatst gewijzigd 19 juli.
Was deze recensie nuttig? Ja Nee Grappig Prijs
12 mensen vonden deze recensie nuttig
1 persoon vond deze recensie grappig
58.8 uur in totaal (58.7 uur op moment van beoordeling)
This game is so fun but censoring is not acceptable.
Geplaatst 29 juni.
Was deze recensie nuttig? Ja Nee Grappig Prijs
Niemand heeft deze recensie tot nu toe als nuttig gemarkeerd
41.8 uur in totaal (3.9 uur op moment van beoordeling)
バニラで十分叡智なので、ゴアと出血強化MODください。
Geplaatst 18 juni.
Was deze recensie nuttig? Ja Nee Grappig Prijs
35 mensen vonden deze recensie nuttig
7 mensen vonden deze recensie grappig
12.3 uur in totaal
1章クリア。「アンディ・ウィアーのSF小説風デススト、小島カントクの説教抜き、ピエロギを添えて、This War of Mineの気まぐれサラダ」といった具合で良き!ちょっとアクションパートが単調すぎる気がするので、いっそのことベースビルディングとマネージメントに振り切ればよかった気もする。買い。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
追記

クリア。12時間くらい。SFファンとしては楽しめるストーリーだが、ゲームプレイは古のベースビルディングとマネジメントで目新しさはない。資源管理はノーマルだとユルめ。周回要素があり、ストーリーがどんな枝分かれするかも魅力の一つ。しかし、アクションパートが周回をためらうレベルで超絶つまらない。この値段ならオススメかなぁ。

あと、唐突なLGBTQ+描写があるので、苦手な人は注意…
Geplaatst 13 juni. Laatst gewijzigd 18 juni.
Was deze recensie nuttig? Ja Nee Grappig Prijs
Niemand heeft deze recensie tot nu toe als nuttig gemarkeerd
1.1 uur in totaal
Recensie tijdens vroegtijdige toegang
I want to use the swat skin from the beginning.
Geplaatst 4 juni.
Was deze recensie nuttig? Ja Nee Grappig Prijs
2 mensen vonden deze recensie nuttig
0.1 uur in totaal
Recensie tijdens vroegtijdige toegang
I really need balaclava option.
Geplaatst 4 juni.
Was deze recensie nuttig? Ja Nee Grappig Prijs
2 mensen vonden deze recensie nuttig
52.3 uur in totaal (52.2 uur op moment van beoordeling)
一つのバグった実績を除きトコロテンの全実績解除。ノーマルで50時間。バグに悩まされたが、間違いなく無く良作。特にCondemned風の戦闘の手触りがいいので、本家TESより楽しめたかも。アーマーがカッコいいのもナイス。ゴミ拾い、エリア制、あたおかなバランス等、STALKERファンにオススメ。買い。
Geplaatst 4 juni.
Was deze recensie nuttig? Ja Nee Grappig Prijs
5 mensen vonden deze recensie nuttig
6.6 uur in totaal
7時間弱でトコロテンの全実績解除。

尻子玉(武器の強化アイテム、要は楔石)の使い方に気を付ければ、ほぼストーリーなぞるだけで全実績解除可能。
実績厨に優しい作り。

FPS視点のサバイバルホラー。
キングスフィールド風ということで、フロム要素を期待するが、武器強化や拠点でのエスト瓶要素くらいで、サイレントヒルやバイオの方に実際近い感じ。
エスト瓶にあたる抹茶が、一々お茶をたてるわびさび仕様で1分くらいかかる。
これを和の心と捉えるか、無駄な要素と捉えるかはプレイヤーの器次第。
バイオのように扉演出があるが、TABキースキップ可能。途中で気づいた…

戦闘はクランキーだし、謎解きは独りよがりな部分があるし、かなり粗削り。
戦闘を期待すると、ガッカリすること必至。
かといって、ストーリーが素晴らしいかと言われれば、超アッサリ仕様なのでこちらも微妙。
あくまで、グラフィックやアートに惹かれればオススメといった具合。

一応サムズアップしときます。
-------------------------------------------------------------------------------
※一体目ボスまでのレビュー

一体目のボスまで。
一応おすすめかなぁという印象。

戦国風キングスフィールド、らしいがキングスフィールドやったことないので比較はできず。
ソウルライクかと思ったら、特にそんな要素なし。
最近だとLunacidとかに近い感じかもしれないが、あの作品は戦闘がつまらなくて途中で挫折。

今作の戦闘は、パリィと蹴り、弱攻撃、溜め攻撃、避けを駆使して行う。
パリィの感じはCondemned: Criminal Originsに近い。
つまり、常時ガードは出来ない仕様。
Lunacidでは乏しかったヒット感は、今作ではゴアと相まってまぁまぁの出来。
ただし、初期装備が激弱折れた直剣スタートなので、序盤がかなりキツイ。
最初の雑魚でも、ガード不能の蹴り、押し出しを使ってくるので、戦闘のメカニックを理解していないとツライ。
狭い通路に無敵の追手と雑魚に挟まれ死ぬこともしばしばなので、イライラする人は向いてないかも。
ただ死んでも敵が復活する以外デメリットが無いので(多分)、場所によっては死に戻りしたり、緊張感があるのかないのかわからん。
箱を壊すと出てくるムカデはしゃがみ状態じゃないと攻撃が当たらないので注意!(武器のリーチによるっぽい)

ローポリ&常時4:3の低画質は雰囲気は抜群で、特にムービーはスナッフフィルムのような禍々しさを醸し出している。スナッフ見たことないですけど。

最初と訓練所でインベントリを開くと、環境音が消えるバグでクソゲー味を感じるが、本編だと解消されているので心配無用。

追記
虫ウザ過ぎ
雑魚強すぎ
敵倒してもメリット無し
無敵の敵が沸いて邪魔してくる
祠で祈っても体力回復なし
死んだあとの演出長すぎ
Geplaatst 14 mei. Laatst gewijzigd 15 mei.
Was deze recensie nuttig? Ja Nee Grappig Prijs
14 mensen vonden deze recensie nuttig
25.7 uur in totaal (2.5 uur op moment van beoordeling)
Doom meets Hexen ということで今度は中世ちっくな世界で大暴れだ!
公式ストアでフィギュア付き限定版とヘルメットを輸入するぐらい期待していた本作。

起動してすぐ"outdated cpu microcode version"の警告がでて面食らうが、
うちの環境ではBIOSを最新にしたら表示が消えた。
ドライバも最新でないと警告が出る模様。
グラフィック設定やアクセシビリティはAAAだけあって豊富。
DLSSフレーム生成の3倍、4倍にも対応している。
RTX5080 最高設定 DLSSフレーム生成3倍で、250FPS以上出てパフォーマンスは良好。
ただ、グラフィックは最高設定でもそんなに大したことない印象。

難易度は、従来の選択式のほか、パラメータを自由に設定できる親切仕様。
ちなみに、難易度がらみの実績は無い。

今度のDoomガイはのっしのっしと、戦車の様な重量感がステキ。
2016年版DoomとEternalをやっていれば、スンナリ入れると思うが、
今作の最大の特色は近接にフォーカスした戦闘だと思う。
パンチやメイス、特に盾を使った攻撃は強力かつ爽快。
最近の流行りに乗って、緑の攻撃はパリィ可能。
銃撃の合間に、近接を叩き込むのは楽しい。

ただ欠点としては、ゴアが圧倒的に汁不足。
血の飛び散り具合が足りないので、Eternalに比べて爽快感ダウン。
また、グローリーキルが大幅簡略化されているのも個人的にはマイナス。
ピヨッた相手に近接ボタンを押すとただのパンチで、Eternalの気持ち良さに届かない。
一応、シールドの強化をすると、縦に一刀両断とかはあるみたいだが…

曲がミック・ゴードンではないので、あんま耳に残らん感じ。悪くはないですが…

そんなわけで、リブート版Doomが好きならマストバイだが、ゴアが進化していないのは少し残念。

ブーマーシューター好きは買え。
Geplaatst 13 mei. Laatst gewijzigd 13 mei.
Was deze recensie nuttig? Ja Nee Grappig Prijs
Niemand heeft deze recensie tot nu toe als nuttig gemarkeerd
26.7 uur in totaal
Recensie tijdens vroegtijdige toegang
面白いけど、ヘリ待ちだけは勘弁。
Geplaatst 11 mei.
Was deze recensie nuttig? Ja Nee Grappig Prijs
< 1  2  3  4  5 >
1-10 van 45 items weergegeven